#通行止め解除のハッシュタグ
#通行止め解除 の記事
-
崩土通行止中の国道158号線、7月18日に仮設迂回路が開通!
福井県と岐阜県を結ぶ国道158号線で今年3月19日(水)に発生した斜面崩壊により現在も通行止めとなっている県境付近の崩土現場において、迂回用の仮設道路の建設が間もなく完了し、7月18日(金)より通行が
2025年7月14日 [ブログ] ろあの~く。さん -
開通まじか
本年3月から4ヶ月にわたって、通行止めとなっていた、R 158 大野市上半原〜油坂峠(実質:白鳥)間が今月18日14時開通予定と発表がありました。高さ100m幅90mの大崩落現場は、手付かずとのこと、
2025年7月10日 [ブログ] allriderさん -
国道470号 能越自動車道 通行止め解除の当面の見通しについて #国土交通省 #令和6年能登半島地震 #国道470号 #能越自動車道 #通行止め解除 #見通し
1月23日、国土交通省は、国道470号 能越自動車道 通行止め解除の当面の見通しについて、発表しました。以下、発表本文です。令和6年能登半島地震の被災により、現在、通行止めとしている国道470号能越自
2024年1月26日 [ブログ] どんみみさん -
函岳の道が開通したぞ!
天気が芳しくありませんが、美深町役場にメールを送ってみました。返事は直ぐに来ました。思ったより被害が少なかったみたいで既に開通しているみたいです。しかし空模様が怪しい予感です。こうなったら多少濡れるの
2023年8月9日 [ブログ] yotti@BPさん -
10月14日、通行止めが解除されます。
今年6月15日から落石の影響で通行止めになっていた、国道411号(青梅街道→大菩薩ライン)の山梨県北都留郡丹波山村保之瀬(樅尾根橋手前)~親川(親川バス停手前)間が、10月14日の11時を以て全面解除
2022年10月12日 [ブログ] のぞみ163号さん -
そろそろ通行止め解除されるそうです
黄瀬川大橋が落ちてからそろそろ2ヶ月。で、いよいよ、「緊急措置の仮設橋」ではありますが、8/31に、通行止めが解除とのこと(予定)。詳しくは、下記リンク先、沼津市HPを参照してください。https:/
2021年8月27日 [ブログ] Kakuppyさん -
通行止め、解除されました!
今月18日に発生した土砂崩れの影響で奥多摩湖~深山橋交差点間の間で通行止めになっていた、国道411号青梅街道。本日(2021/07/28)の17時に片側交互通行ながらも通行止めが解除されました。これに
2021年7月28日 [ブログ] のぞみ163号さん -
開通、そしてヘロヘロ漫画
2019年9月12日 [ブログ] イモゾンさん -
通行止めが解除されてました
円城からの帰り、1月にはまだ通行止めが続いてた県道30号落合建部線を通ってみたら、3/20から解除になってました。このルートは旭川沿いで景色も良く、朝練というよりドライブコースとして私のお気に入りでし
2019年4月28日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
4/21(日曜) ビーナス開通オフ (ランチ募集終了)
先週の雪にはビックリしましたが、ここ最近、暖かくなってきており、桜はまだ咲き始めていないものの季節が変わったのが実感できます。明後日(4/19)の冬季閉鎖解除にて日曜のオフのご案内はしておりますが、コ
2019年4月17日 [ブログ] あおい(碧)さん -
能勢街道開通と黒枝豆解禁♪
台風25号、24号の再来コース?と、思いきや、大きく外れてひと安心。それでも沖縄などでは大きな被害となり、被災された皆様にはお見舞い申し上げます。当初、もっと悪い予報だったため・・・・色々と予定を変更
2018年10月6日 [ブログ] yamaken.Pさん -
天空の池 2018GW(大鹿村 黒川牧場)
GWだけ通行止め解除になった大鹿村の黒川牧場内にある「天空の池」に行ってきました。大鹿村のHPで案内がありますのでチェックして是非行ってみてください。オフロードタイプの車でないと上がれないと思いますし
2018年5月7日 [ブログ] TABさん -
2016車検第一号
今日は朝方曇っていたものの、秋晴れに。空気もすっかり秋になりました。そんな中、台風10号で流された国道106号線がやっと通行出来る様になった模様。盛岡と宮古結ぶ大動脈 ようやく全通これで沿岸部の復旧工
2016年9月10日 [ブログ] silverstoneさん -
みちのく二人旅2016(五日目)
ずいぶんと間が空いてしまいましたが前回から続き~さて長いこと書いてきた東北の旅もいよいよ最終日です!といってもほぼ帰るだけなんですけどσ(^_^;)ただ帰るだけじゃつまらないし時間に余裕もあるので、途
2016年8月29日 [ブログ] 555shunさん -
天狗高原への道!林道東津野-城川線仮開通
天狗高原への道!林道東津野-城川線が昨年8月の崩落から一年ちょっと、9月18日より片側交互通行で通れるように(*^。^*)まだ未舗装で工事中ですが、バスも通れます!ただ、工事内容によっては時間止めの可
2015年9月25日 [ブログ] 以蔵@土佐さん -
あと5日で・・・、蔵王は開く。
夕方近くになってから。運転を楽しまないで終わる休日なんて、ヤダ~~~~~~~~っ!って思い、フラッとエコーラインへ。とりあえず通行止めの、賽の磧ゲートまで。サムネの如く、霧がムチャクチャ濃くてヒドイ(
2015年6月23日 [ブログ] take@蝦夷。さん -
2015/4/26 新成羽川ダム
何故か、今までコイツでここに来た写真がなかったので、撮影がてら、周囲の探索に来ました。今までは、土砂崩れの影響で通行止めになっていた、ダムの堤体の上が走れるようになっていたので、周囲の道を探索しました
2015年5月3日 [フォトギャラリー] 1171@36さん -
通行止め解除~( ・∇・)&告知付き(笑)
国道140号線の三峯神社へ向かう途中の二瀬ダム付近が災害で通行止めになってましたが…(^^;昨日、通行止めが解除されました~( ・∇・)でも、片側交互通行ですが山道の迂回路をウネウネ行くよりはいいかも
2014年12月27日 [ブログ] ぼうちゃんさん -
嬉しいランチツーリング
広島や九州では大雨の被害が出ているようですね。被害に合われた方々に、謹んでお見舞い申し上げますm(_ _)mしかしこの辺りは、今日も天気がよく、暑さに悩まされるぐらいでした。そんな中、jboy親方から
2014年8月28日 [ブログ] Mr.Kingoroさん -
開通
こんばんは~先日の大雪で通行止めになっていた福島~栃木間の峠ですが、昨日通行止めが解除されました。「当分のあいだ」とありましたが、きっかり一週間でしたね^^所で建設業の方々は休日返上で除雪作業に出てい
2014年2月23日 [ブログ] ボリジさん