#道交法のハッシュタグ
#道交法 の記事
-
道交法「人は右」なんて死語
「人は右、車は左」なんて今は小学校でも教えないのだろう。歩道のない道路を歩くとき、ほとんどの人間が左側を歩いている。駅構内で左側通行だったり、関東ではエスカレーターの左側に立つとかいう謎ルールに多くの
2023年6月16日 [ブログ] kaponさん -
POSH Faith ライセンスプレートホルダー
バースデープレゼントを頂きにバイク用品店のNAPSへ行った際に購入。(左:リア用、右:フロント用)道交法の改正で厳しくなったので、信頼できるお店で買うのが安心です。
2023年5月13日 [パーツレビュー] やっこ氏さん -
バスを邪魔する一般車・・・・
ピーカンな天気・・・・でも日陰は寒いです((´・ω・`;))ブルブル・・・。こんにちはダルマ・DXです過去にも書いた事ありますがココ最近、酷くなってきたので再投稿でございます(-.-;)y-~~~
2023年4月2日 [ブログ] ダルマ・DXさん -
エーモン パープルセーバー
皆さんお疲れ様です_(._.)_三角表示板代わりに使えるパープルセーバーですみん友さんのレビューを見ての購入です三角表示板の必要性も道交法違反も知ってはいましたが、標準付属品だと勝手に思ってました😖
2023年1月19日 [パーツレビュー] nonpaさん -
マツダ(純正) 輸出用フロントハーフスポイラー
マツダ純正のフロントハーフスポイラー当時は道交法が厳しかったので、被せるタイプのハーフスポイラーは、全長が変わってしまう為、日本ではラインナップされなかった輸出用のフロントハーフスポイラーです。裏には
2023年1月10日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
SEIWA ナンバーカバー
昔懐かしのスモークタイプのナンバーカバー当時はかなり定番の弄りでしたが、元々が結構グレーゾーン的アイテムだったのが、道交法改正により明確に禁止され終焉を迎えたパーツ
2022年12月31日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
【備忘録】法定12ヶ月点検でまさかの指摘 2021.10.03
10/3夕刻 ディーラーで法定点検を実施。トヨタ車検は、道交法や保安基準に逸脱してなくても、社外品取付けでNGとなったりするので、車検は民間で受けましたが、点検ではどうなるのかも含め、正規ディーラーに
2022年11月2日 [整備手帳] @Y@さん -
あ い ず !
合図。ウインカーですね。角度のナイ交差点や合流・・で。ウインカーをどちらに出すか?論。ワタシなりの考え。です。道交法で、どう?決まってるのか!よりも。「 誰に向かって ? 」合図するのか? を、考
2022年10月21日 [ブログ] AとBとさん -
本日のニュース【車5台で「V」の字に市道ふさいで写真撮影、ツイッターに投稿したら…通報され6人書類送検 香川県】
大した車でも無いのに有名になれて良かったですね。
2022年10月6日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
救急車
こう言う時の為にも、道路の右側は空けておこうよ…。一分一秒を争う救急車を妨害するなんて…。そもそも禁止されている事を許可された自動車運転免許である国家資格保持者なのだから、未必の故意の妨害運転罪ではな
2022年9月8日 [ブログ] うっちーa.k.a.パパさん -
キープレフトの法的根拠
(通行区分)第十七条 車両は、歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。4 車両は、道路の中央から左の部分を通行しなければならない。5 車両は、次の各号に掲げる場合
2022年9月1日 [ブログ] うっちーa.k.a.パパさん -
ひき逃げ犯は許してはいけない!
車は運転者の使い方によって凶器となることがあります。ましてや、交通事故を起こして逃げるのは、交通事犯と呼び当然犯罪となります。このような者は絶対に許してはいけません!この記事は、拡散希望について書いて
2022年7月21日 [ブログ] pirokitiさん -
本日のニュース【「下がれや!」対向車にクラクション連発…道路交通法違反の可能性も 愛知県】
たまに居るこう云うのってナンバー加工しなくても良いんじゃないかって思いますよ。
2022年6月9日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
免許更新で学んだこと
講習受けてきました。地元の警察署。深視力テストのマシンのレンズが変で、得意なはずの深視力で一回外すと言うありえない事態が起きた。2年ほど前に母親(二種免持ち)が深視力がうまく見えなかったとか言っていた
2022年5月1日 [ブログ] Tetsu_9さん -
クルマ撮影場所のマナーやモラルついて(千葉フォルニア)
千葉フォルニア又はチバホルは、千葉県の袖ヶ浦市にあり、都内からだとアクアライン経由か、東関東自動車道経由でR16号を通り、袖ヶ浦海浜公園に向かう手前にある直線道です。東京湾沿いのまっすぐな道は、キレイ
2022年4月17日 [ブログ] 白い鋼さん -
本日のニュース【コンビニ通報「ふらふらした客が…」今月から担任の教諭、シャッターに車ぶつける 静岡県】
物を教える教職員が何やってんだか・・・
2022年4月2日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
よくある道路で。
徳島では土手を走ってると左の絵のようなこんな道路があります。みなさんはどうされます?ウインカー。私は左の道路の場合は左にウインカーを出し、一時停止して左折。右の道路は右にウインカーを出して合流。たまに
2021年12月29日 [ブログ] とみぞぅさん -
他人の事を考えられればヨシ
青信号見落としの「催促クラクション」はNG!? クラクションの正しい使い方とはhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9545e0c43f2f811542f53a23832
2021年10月11日 [ブログ] せまるしかさん -
にらめっこ!?(追記アリ)
道路運送車両の保安基準の細則を定める告示を軸に、各自動車メーカーHP、取扱説明書を熟読&解釈中。。。そう、道交法違反の俗に言う整備不良とならない為に(汗)少なくとも、ディーラーで通らなくとも、車検に通
2021年9月2日 [ブログ] LAYZさん -
ドラレコとは
ども。YouTubeのオススメ動画に「ドラレコのキチガイ運転」とか「今週のミサイル」とか勧められるんですが(笑)まぁレースのクラッシュシーンとか観てるからかね?(爆)しっかしドラレコ装着が当たり前で、
2021年8月22日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん