#都電もなかのハッシュタグ
#都電もなか の記事
-
都電もなか
あらかわ遊園にカフェとして再利用されている都電荒川線6000系車両がモチーフの箱に入っています。モナカにはつぶあんと求肥が入っています。
2024年12月28日 [ブログ] RS_梅千代さん -
都電もなか~♪ 菓匠 明美
5月も終わり、6月に突入!!6月は梅雨の時期・・・不快に思う日が来るかと思うとちょっとなぁ・・・(;´Д`)そんなこんで、東京に行った時のお土産は北区にお店がある『菓匠 明美』に行って都電もなかを買い
2022年1月10日 [ブログ] KitKatさん -
菓匠 明美/北区(菓匠 明美)
都電もなかをはじめ季節の和菓子などの販売している和菓子屋さん■住所:東京都北区堀船3-30-12■電話番号:03-3919-2354■営業時間:10:00~19:30■定休日:月曜日(祝日は営業・振替
2017年6月2日 [おすすめスポット] KitKatさん -
都電荒川線
用事で東京の下町に行ったら都電荒川線を見かけたので、車をパーキングに停めて写真を撮ったり、短距離だけ乗ってみたりしました。学生の頃は学校が都電沿いだったのでよく見かけていましたが、当時体力はありました
2016年7月8日 [ブログ] コル注さん -
フィエスタで行く駅弁大会2016&東京ミネラル散歩ドライブ(東京ミネラル散歩編)
予報では暴風雪なのですが・・・何故か全然雪は積もらずに快適であります(^^)かなり構えていたのですが!?これなら天気予報が外れたとしても文句はありません(笑ただ、まだ予断は許さない状況ですね~前回のフ
2016年1月21日 [ブログ] ボッちさん -
フィエスタで行く駅弁大会2016&東京ミネラル散歩ドライブ(東京ミネラル散歩編)
駅弁大会2016&東京ミネラル散歩ドライブ(東京ミネラル散歩編)のフォトアルバムになります(^^)散策の模様を写真で紹介したいと思います!
2016年1月20日 [フォトアルバム] ボッちさん -
バレンタインのお返しで・・・
知る人ぞ知る”東京銘菓”とも言うべき”都電もなか”を求めて、久しぶりに”菓匠 明美”さんへ出向いてきました。お買い物ゴルフくんで行っても良かったんだけど、”都電もなか”を買いに行くのであれば、都電を使
2015年3月15日 [ブログ] 紺ウサギさん -
東京銘菓は”ひよこ”や”東京ばな奈”だけにあらずwww/菓匠 明美
唯一残った都電である、都電荒川線の梶原電停から徒歩一分圏内にある和菓子屋さんです。こちらのお店には”都電もなか”なる名物がありまして・・・15年ほど前までは”名物に美味いものなし”と教えられていたこと
2015年3月8日 [おすすめスポット] 紺ウサギさん -
年末年始の旅行、3日目、2014年1月1日都電②※追記あり。
※前回からの続き。三ノ輪橋にて・・・。気になる近代建築発見!!!道を跨いで建っております(゜o゜)。潜ってみます(^o^)/。反対側に出ました。再び潜って都電三ノ輪橋へ・・・(^o^)。都電三ノ輪橋界
2014年1月19日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
都電が走る街、北区…のアマ(^^♪
自分、勤務地が東京都北区なんですがその北区には今でも都電が走っています。その都電をお菓子にした銘菓、その名も【都電もなか】仕事の合間をみて(爆)、買ってきました~(´Д`ι)アセアセ外箱は都電をモチー
2012年8月4日 [ブログ] きゃむろ。さん -
「都電荒川線フォトさんぽ」を持ってフォトさんぽvol.3(都電もなかと並走)
今回のBGMはこちらhttp://www.youtube.com/watch?v=z6aEcJdi2oc「vol.2(都電おもいで広場)」からの続きです!荒川遊園地前から、ふたたびバラを撮影しながらフ
2012年5月20日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
昭和レトロ三昧…
菓匠 明美@梶原!ココも、柴又帝釈天参道とかに存在しそうな、昭和レトロな店構えです♪店内は、エアコンがキンキンに効いていて、暑がりの私でもビビるくらいでした(^^;
2011年8月31日 [ブログ] ホテルの支配人さん -
都電もなか
ご無沙汰してます久々にブログ更新ですトップ画像は家の窓にいたカエルですwなんか「と、撮るなよ!」って言ってるみたいだったんで撮っちゃいました^^タイトルの都電もなかですが・・・・おいしかった~そして意
2011年8月29日 [ブログ] FitISMさん -
あまり好きじゃない…
babyとの都電ツアー!今日もココを見学した後、定期券売り場で情報をゲットし隣駅まで。「梶原電停」近くの、「菓匠 明美」です。和菓子屋さんですが、名物は「都電もなか」です。10車種のセットを購入して帰
2011年8月28日 [ブログ] ホテルの支配人さん -
とでんもなか
先日、お友達うにさんから『都電もなか』をいただきました。この商品の存在は雑誌等の情報で知ってたんですが、実物は初めて見ました。なんかすげー可愛いぞっ!(^_^;)1つ1つが車両っぽいパッケージ(5種類
2009年9月6日 [ブログ] とれびん細谷さん -
都電もなか
明日、とあるところへの手土産に30年ぶりガキの時以来に、都電もなかを買いました。久々に来た商店街は、賑わってた当時の面影は無く寂れた感じでしたが、このお店だけは賑わってました!昔と変わらないパッケージ
2009年3月19日 [ブログ] RE龍さん