#金魚鉢のハッシュタグ
#金魚鉢 の記事
-
砂利!
鈴鹿時代にタイヤ開発テストで通ったJARI ではありません。砂利を敷き詰めました♪美しい~
2025年8月3日 [ブログ] てはちゃぴさん -
エンジンオイル交換とテールランプユニット取り替え。87,720km
久々にほぼ5,000km使用して交換。(エレメント交換無し)オイル交換の約450km手前でガソリン満タン時FCR添加。
2025年7月18日 [整備手帳] 悠ちゃん@ゆとりキングさん -
昔ながらの?お手軽ブーストUP♪
昨年の整備手帳の話になりますが・・・ホームセンターで見つけた、いまどきの金魚ばちVVC?です(笑)(バリアブル=可変 ブースト コントローラーww)プラスチック製で、ツマミをどんどん回転して閉めるタイ
2020年12月3日 [整備手帳] やまぐっちさん -
実験/検証の結論(仮
お世話になります。先ずは先月下旬の実験企画だったエアインテーク一帯の導電化(アース直結)の検証結果。これは正直グダグダになりましたw施工直後になんとなくのもっさり感を抱き、その翌日に車両はP0102:
2020年8月18日 [ブログ] smo2224さん -
テールランプ金魚鉢対策
豪雨の後にテールランプを見ると中に水が溜まっていました外して日向ぼっこさせておくと1~2時間で乾きましたですが雨が降るたびに外すわけにもいきません
2020年5月4日 [整備手帳] 234wheelsさん -
スズキ(純正) ストラットロッドキャップ
納車後に準備したもの①ボンネットを開けるとトホホの状態でした(-_-;)そこで皆様の情報をお借りしまして準備しました。まったく問題なく装着できました^^ズレ及び金魚鉢にならないか、追々確認します。
2017年12月27日 [パーツレビュー] へびちゃんさん -
マル貧ちゅ~ん:流用ブーストアップチューン・Ver2
EVC付けちゃったので、以前にやると書いた「マル貧流用ブーストアップチューン・Ver2」は出来なくなっちゃいました(汗)昔からある、金魚鉢三又アダプターと同じで金魚鉢からコントローラに代えただけ(笑)
2017年7月5日 [整備手帳] ぶるーえんじぇるさん -
えちごや スモークテールランプへ交換
もう6年は経過しているとは思いますが、以前の金魚鉢現象でコーキングして対応しました。しかし、昨年末あたりから、またもや金魚鉢に。おそらく再度コーキングしてもムリと判断し、純正(新品or中古)、もしくは
2017年3月20日 [整備手帳] Marさん -
180SX ヘッドライト雨漏り修理
チーム員のちぃさんの180SXのヘッドライトが水没暇だったのでTERUさんの代打で修理です♪
2017年2月23日 [整備手帳] 塾長@TAKAさん -
2014/8/11 台風11号によるトランク金魚鉢水漏れ修復その1
2014/8/10台風11号にて三重県では大雨特別警報なるものがでました。これまた雨風すさまじいものでした・・・翌日ある種予想はしていましたが・・・その結果トランクは以下のように今までなうような状態に
2016年12月21日 [整備手帳] どすんさん -
2014/8/11 台風11号によるトランク金魚鉢水漏れ修復その2
2014/8/10台風11号によるトランク被害のその2です。2014/8/1198941km修復
2016年12月21日 [整備手帳] どすんさん -
ホンダ純正 ベースガスケット
テールランプのガスケットです。EKシビックのトランク水漏れのほとんどがこれだそうです。これを交換したら『ピタっ』と止みました。しかし、台風時にはウェザーストリップの老朽化でまたもれましたが・・・(笑)
2016年12月21日 [パーツレビュー] どすんさん -
濡れたトランクマットを干しました。
台風で湿ってしまったマットを台風が去った後帰宅後すぐに干しました(笑)
2016年12月21日 [整備手帳] どすんさん -
2014/11/11 リア―パネルとリヤーサイドパネルのコーキング
2014/11/11101111km雨漏りパネルコーキング修復です。雨漏りもこの車の魅力なんですが・・・(笑)やっぱり要らないので直しましたww写真はコーキング後です。
2016年12月21日 [整備手帳] どすんさん -
ショック・・・台風記念(/□≦、) 水漏れ~
台風記念っと思ってトランク開けてみました(笑)すると・・・水漏れ。
2016年12月21日 [フォトギャラリー] どすんさん -
2014/8/12 トランク金魚鉢水漏れ修復は終わっていなかった・・・
冷静になるまで2、3日かかりましたが(笑)台風の翌日修復したはず・・・・しかし翌朝の雨、出勤して見なければいいのにトランクをみると・・・金魚鉢未遂・・・この日は気持ち沈んだ状態でできる範囲で天日干し。
2016年12月21日 [整備手帳] どすんさん -
2014/8/18 水漏れ終結Dラーにて決着
2014/8/12台風後の雨漏りで発覚したスポイラー裏側の漏れ。2014/8/18にて修復完了。Dラーにて作業。Dラーでも再現実験しました(笑)
2016年12月21日 [整備手帳] どすんさん -
金魚鉢
10月5日、関東に台風が接近中のこの日、ぷっちオフに参戦してきました。集合場所は埼玉県越谷市内のチェーン展開する喫茶店、珈琲屋OB。集合時間は朝の9時。自宅の横浜を7時30分くらいに出発し、ケチケチ節
2014年10月6日 [ブログ] のんぢろさん -
バッグとメダカ
昨日は人生発の新潟に行っておりまして、お米とお魚を堪能させて頂きました。そしてやっとやってきた休日・・・朝からキッタなくなっていた愛車にワックスをかけたりして。暫くすると、3歳がルンルン起きてきて片手
2014年9月13日 [ブログ] mizuhoさん -
水漏れ決着しました・・・ガラスのシーラントが老化により割れたのが原因でした・・
金魚鉢になってしまったどすん号。ガスケット交換でちょっと治した気になってた自分に反省。ウェザーストリップも交換したのでもう雨漏りとは無関係と思っていた自分に反省。お盆休みも明けて早速ピット長に電話。『
2014年8月19日 [ブログ] どすんさん