#鈑金塗装のハッシュタグ
#鈑金塗装 の記事
-
鈑金修理完了(その3)
修理完了後。
2025年7月14日 [整備手帳] テラ乃さん -
鈑金修理完了(その2)
途中経過(終盤)
2025年7月14日 [整備手帳] テラ乃さん -
鈑金修理完了
本日、2ヶ月振りにZが鈑金修理から帰ってきました。
2025年7月14日 [整備手帳] テラ乃さん -
【フェアレディZ】鈑金修理の為、入庫します。
(書いてある内容は、先に上げた整備手帳と同じです)ご無沙汰しております。メカ的なメンテナンスが一段落ついたので、(※と言っても、数回、Z32型フェアレディZの専門店『Zone』さんに入出庫を繰り返しま
2025年5月13日 [ブログ] テラ乃さん -
鈑金修理入庫
助手席側ドアの塗装面の『ゆず肌』が目立つのと、凹みも多々見られるので、この際だから綺麗にしてもらう事にしました。
2025年5月13日 [整備手帳] テラ乃さん -
左側鈑金塗装🚘🔨
2年半前に直してもらった左クォーターパネルがもう錆だらけになってます🥹
2025年5月5日 [整備手帳] トカチボンズさん -
あっ! (CX-5)
あ~バック中に ぶつけちゃった そうです。純正の塗装は 強いのでラッカーシンナーで 消せる 傷を溶かして 拭き取った。補修用 缶スプレーの 塗料はシンナーや ガソリンですぐ 溶けちゃうので 注意してね
2025年2月21日 [整備手帳] 外さん -
ホイールヤバしや(涙)
三年前に購入したworkマイスターが(-_-)…アチコチ塗装が浮いて剥げそうに(涙)色々ネットやらみんカラやらで調べたら(workマイスター塗装剥げ)なんやか…皆さん塗装がペリペリ剥がれたと(涙)同じ
2025年1月14日 [ブログ] アダモすてさん -
年明けアレコレ
こんにちは。2025年、満を持してスタートしました。ただ…、毎年やってる事はそんなに変わりません。年末は天気も悪く、ちゃっぷいちゃっぷい言いながら大掃除やら新年の準備をやっていました。そして年明けの2
2025年1月7日 [ブログ] まさき亭さん -
以下略…🤣足掛け3日の突貫工事?フロア廻り補修その1
最初に夜撮った物です…下からライトで照らすと光が見えますが🤣
2024年11月8日 [整備手帳] まけお~さん -
以下略…🤣助手席ドア廻りとりあえず終了😅
右側ドア廻りの調整終わって引き続き助手席ドアのブラックアウトまでの鈑金塗装・外回りのドアバイザーまでのコンパウンド磨き・内張り磨きまでやる事にしました。まずはこのヘコミ直してブラックアウトの塗装です�
2024年11月4日 [整備手帳] まけお~さん -
【981Boxster】隣地工事で事故発生!→保険で板金塗装→エンブレム自分で貼る!
表題のとおりです。エンブレムの貼り付けに苦労しました。
2024年11月3日 [整備手帳] normaltreeさん -
以下略…🤣足掛け3日の突貫工事?フロア廻り修理その2
2日目…夜明けと同時に作業開始です😅
2024年10月29日 [整備手帳] まけお~さん -
以下略…🤣落書きの残滓と許すまじ嫌がらせのキズを消す…のかな?😅
これも同時進行ですが、気が向かないと全く手を付けないので画像としては残ってませんが削り過ぎて下地が見えた所とかつての同僚犯人説の嫌がらせキズを修正してます😂Holtsのオーダーカラーの缶スプレーと一
2024年10月26日 [整備手帳] まけお~さん -
ロックペイント プラサフグレー/062-1940
現在鈑金塗装の補修用に使っているプラサフですが会社帰り等で自宅からの通勤コースのホームセンターで思い立った時に買える手軽さから使い始めた物です。個人的にはHolts・ソフト99と使い比べて色の隠れ具合
2024年10月20日 [パーツレビュー] まけお~さん -
3M / スリーエム ジャパン Scotchマスキングテープ 建築塗装用 243J Plus 24mm
現在鈑金塗装含めた各種補修用のマスキングテープで使っている物ですが、以前勤めていた会社時代から使っていて約17年ほどの長い事使ってます🤣幅は各種有りますが私は以前の会社でずっと使っていて使い慣れた2
2024年10月20日 [パーツレビュー] まけお~さん -
…以下略🤣リヤバンパー編その3・仕上げとゴマ化しその後
完成後…数々の忘れ物とアラが出て来ました😂もうこれ以上塗りたくないのでこの左側のエクボだけなんとかゴマ化そうとステッカー類を探したものの…STIで良さげな物が見つからず同僚のレヴォーグのバッジ見なが
2024年10月18日 [整備手帳] まけお~さん -
…以下略🤣リヤバンパー編その2・6年越しのネタ完成😅
裏面はサフェーサー吹いて終了しましたが、表面はマジメにやりました🤣パテ盛り→120番で削る→サフェーサー吹いて状態確認の繰り返し…
2024年10月18日 [整備手帳] まけお~さん -
原状復元への道第3章…同時進行のリヤバンパー編その1・貴様…貼りたいのか?
バックドアと同時進行になったリヤバンパーです。今なら再生ベースのバンパーとしては極上レベルの物を6年前に1200円の超お買得でGETしたたぶんB3Pブルーメタリックのサンバーバンの物をようやく手を付け
2024年10月18日 [整備手帳] まけお~さん -
原状復元への道第3章…鈑金塗装地獄の無限ループ編・バックドアその2…ボカシ塗装修行中🤣
そろそろこのなんちゃって4WD SUPER CHARGERのステッカーを剥がそうと剥がして見たら…見事に跡が残りサフェーサーまで見えてしまったので修正が必要になってしまいました😱仕方ないのでボカシて
2024年10月13日 [整備手帳] まけお~さん