#閉まり改善のハッシュタグ
#閉まり改善 の記事
-
デュアルコンソール 閉まり悪いよね💢
デュアルコンソール。諸先輩方も、閉まりが悪い、開いちゃうと様々な対策されてます。オヤジは気が短いので、取付当時パワープレーでガバガバだったのを締まり良くしました。
2024年3月11日 [整備手帳] 若球オヤジさん -
ドアスタビライザーの修理
運転席のドアだけ閉まりが悪いので取り付け直したりスライドさせたりしていたらバネが出てきました。閉まりの悪さの原因はバネが外れ掛かってスライドが上下均等にいかなくなっていたことのようです。
2024年1月3日 [整備手帳] white huskydogさん -
初弄り!!
右のスライドドアが気合い入れないと閉まらないのです
2024年1月1日 [整備手帳] HAYA2Oさん -
メーカー不明 D型 ゴムモール
Yosshyです。先日ホームセンターの売場を徘徊していて、偶然目に留まったのがコレです。切り売りだったので、試験的に3メートルほど採用しました。プロサクオーナーなら分かると思いますが、貨物車なのでドア
2021年4月29日 [パーツレビュー] Yosshyさん -
トヨタ(純正) バックドアサイドメールストッパ(LH)
後期純正です。前期の鉄では閉まり悪いため後期樹脂型に取り換えます。
2017年3月18日 [パーツレビュー] ☆AHR20エスティマ☆さん -
トヨタ(純正) バックドアサイドメールストッパ(RH)
後期純正です。前期の鉄では閉まり悪いため後期樹脂型に取り換えます。
2017年3月18日 [パーツレビュー] ☆AHR20エスティマ☆さん -
トヨタ(純正) バックドアサイドフィメールストッパ SUB-ASSY(LH)
後期純正です。前期の鉄では閉まり悪いため後期樹脂型に取り換えます。
2017年3月18日 [パーツレビュー] ☆AHR20エスティマ☆さん -
トヨタ(純正) バックドアサイドフィメールストッパ SUB-ASSY(RH)
後期純正です。前期の鉄では閉まり悪いため後期樹脂型に取り換えます。
2017年3月18日 [パーツレビュー] ☆AHR20エスティマ☆さん