#除電エアバルブキャップのハッシュタグ
#除電エアバルブキャップ の記事
-
うふふ(´▽`) ラジエター放電出来たかも
あまりに嬉しすぎて呟いてみる...ラジエターからのの強力除電デバイス?出来た!激烈こいん 除電ラジエターキャップと名付けてみよう(=^・^=)これから整備手帳作ります。乞うご期待!
2025年8月1日 [ブログ] こいんさん -
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法
アルミテープチューンやカーボン放電索!最近ではリアクターにハマり始めた、こいんです!リアクターや除電チューンの取付場所の目安や簡易性能評価に繋がりそうなので情報公開(笑)もちろん私は、ただのアルミテー
2025年6月26日 [ブログ] こいんさん -
エアバルブキャップ探し
スタッドレス用のホイールから除電エアバルブキャップも夏タイヤホイールに引っ越したので保管に回るスタッドレスにはエアバルブキャップがございません。どうせ保管だけですが、ポイントも名前もこいんだけに小銭も
2025年3月29日 [ブログ] こいんさん -
スタッドレスを取外ししました...。疲れた🤣
関東も気温が急上昇。今月、スキー行っても雪質悪そうだしスタッドレスを取り外す事にしました。昨日はキャリア取外しを行いました。今期より新調した台車がとても調子良いです。マンションからタイヤを外の月極に持
2025年3月2日 [整備手帳] こいんさん -
静電気除電チューンの基本は洗車から
静電気除電チューンの基本はキレイなボディから。最近、車の調子がイマイチなので思い起こすと、まったく洗車していない(笑)キレイなボディにすると付着したホコリや汚れに帯電して放電しにくくなる気がします。も
2024年9月15日 [整備手帳] こいんさん -
激こいん 除電エアバルブキャップ Ver.2024
激カンタム?SEV?目じゃないっす激こいん 除電エアバルブキャップ🤣何年前から作ってるのか第7世代?作りすぎじゃ〜🤭今迄のVersionは過去のレビューにあります。今回は最近流行ってる?鉱石と久々
2024年4月29日 [パーツレビュー] こいんさん -
自作 放電エアバルブキャップ 真鍮製 小 (ショートタイプ)
ヤフオクとかにも真鍮(黄銅製)の短いショートタイプの除電バルブキャップがありましたので真似て作ってみました...結果としては効果なし?通常タイプ?と言うのか普通のアルミタイプや真鍮製と違い、ほぼ効果を
2023年12月2日 [パーツレビュー] こいんさん -
洗車半額だったので洗ってみた
エネオスから割引情報のラインきました。そろそろシャンプー洗車してCCウォーターやら0ウォーター施工しようかな...?と思ってましたが洗車機コートの誘惑に負けました(笑)
2023年10月19日 [整備手帳] こいんさん -
カーボン放電索をドカドカ追加してみる
ずっと暑くて乗っていなかったので久々に乗りました🤣
2023年10月15日 [整備手帳] こいんさん