#除電テープのハッシュタグ
#除電テープ の記事
-
MTR Extreme スーパーリアクターテープ Hiperタイプ
前回ご紹介したMTR Extremeの「スーパーリアクターテープ」に磁力を含めた強化版みたいです。まだ発売までには至っていないので、試作品という事ですね。静電気測定器でマイナス電位を出しているので、プ
2024年10月28日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
MTR Extreme スーパーリアクターテープ
私の愛車で十分な効果を得られました。次は嫁の車にお引越し。アルトの純正ホイールはカバーを取り外せばタイヤバルブがこのようにむき出しなので、施工しやすいです。キャップはランドマスタージャパン製ですが、相
2024年10月10日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
MTR Extreme スーパーリアクターテープ
【再レビュー】(2024/09/17)バルブキャップに巻いて張り付けてから1週間経過を見ました。個人的に感じた事を下記に記載します。<1日目>まるで変化なし。エアバルブ本体ではない、本来の取り付け方で
2024年9月17日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
アルミテープ再追加
5箇所に追加しました。どれに効果があってのか分かりませんが、もっさり感がなくなった!気がするだけかな。
2024年5月5日 [整備手帳] としお(1040)VN5さん -
arcs 除電テープ
カーオーディオのYouTuberに教えてもらった除電テープです。以下、メーカーサイトから抜粋。三菱ケミカル(株)が開発した、静電気除去繊維「コアブリッドB」を100%使用したフェルト(不織布)で作られ
2023年8月30日 [パーツレビュー] covaりん@ビッグデーモン1号さん -
ラジエターの樹脂部分に除電テープ
ラジエター上部の樹脂の部分にコアブリッドB除電テープを貼りました。https://www.arcs-shop.com/phone/product/13
2023年7月28日 [整備手帳] みほーくさん -
ステアリング&エアバッグ静電気対策
以前ステアリングシャフト近辺の除電対策をして満足していたんですが、久しぶりに会った知り合い(超能力者)から、ステアリングのエアバッグから静電気が発生していると手をかざしながらご指摘頂きまして、それは大
2023年6月4日 [整備手帳] みほーくさん -
TRUSCO 静電気除去テープ
別レビューのサンワサプライ クリーニングブラシと同時に購入しました。液晶のメーターパネルとナビの背面(上面)に貼付けて除電できればと。サイズは25mm×5mです。
2023年5月19日 [パーツレビュー] seven_starsさん -
エアコンの吹き出し口を補修する
カーナビとエアコンコントロールユニットを取り外しました。吹き出し口を確認します。
2023年5月14日 [整備手帳] wata-plusさん -
洗車からのATOM追加。
今日は土曜日にあるトムイグさんとのオフ会に備えて洗車しに来ました。その後のATOM追加に体力を持たせるために機械洗車です。ガラスコート、強力1往復、アルミホイール洗車を選択してGO!その後ATOM追加
2023年3月16日 [ブログ] DIYたかさん -
ノーブランド 放射線式除電テープATOM(アトム)
放射線式除電テープATOM(アトム)ラジウム鉱石式放射線除電器です。オカルトパーツと一線を画するこのパーツは、数値化されてます😀あと私は放射線については素人なので間違っているところもあるかもです。
2023年3月15日 [パーツレビュー] DIYたかさん -
お正月休み明け前に除電テストσ(^_^;
ようやくお正月休みがあけて仕事が始まります(;´Д`)でも休み中はみん友さんとお会いできたりお節を食べたりと無事にお正月を過ごせました(^_^)/ジュニア君も無事に維持稼働もできました(^。^;)少し
2022年1月5日 [ブログ] Gprさん