#雷ガードのハッシュタグ
#雷ガード の記事
-
日本アンテナ 雷サージプロテクターTGS2T
この製品はパソコンパーツ屋で徘徊中に見つけて即買いした製品です。サージ性能は許容サージ電圧15000V・許容サージ電流5000Aというもので、耐ジュールは記載がなく不明です。100Vコンセント経由の雷
2020年7月11日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
USB充電付き電源タップ
ネタが全く無いので今日届いたアマゾンから。キッチンで便利に使っていた壁のACコンセントに差したままにするUSB充電機能の付いた電源タップ(と言うのでしょうか)が壊れたので交換です。こちらのコンセントは
2020年6月25日 [ブログ] TYPE74さん -
アクロス サージプロテクター AT-ST
この製品はコンセント型の雷ガードと四ッ又分岐とが一緒に同封されている製品です。この手のサージプロテクターは手軽だが、どうしても電源側に近いところのコンセントを1個つぶすので、その対策としてこのコンパク
2015年8月30日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
YAZAWA(ヤザワコーポレーション) 雷バスター STB60WH
次にご紹介するのがアマゾンのレビューでよく取り上げられていたこの製品。耐サージ電圧は60000Vと書かれているものの、耐サージ電流量と反応時間、及びエネルギー耐量は、メーカーのホームページも含めて全く
2015年8月30日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
NOATEK (ノア) スーパー雷ガード NE-011
夏の時期になるといつも悩むのが雷対策で、家電製品は満載なのにうちの家は古いため避雷器を設置しておらず、どうしたものかと悩んでいました。北陸・東北あたりだと冬場も雷が多いようで油断ができませんが(今年の
2015年8月30日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
ついに・・・
最近、流行のブログ、どうしようかなぁ~と悩んでいたところに、ちょうど、黒鷹さんの所へレスしたのがきっかけで、登録をしてみました。日記って3日も付けた事ないので、今後どうなるか分かりませんが、やってみよ
2012年8月8日 [ブログ] 子ゴン太さん -
製品回収
効果があるのか不明ですが落雷対策でコンセントに「雷ガード」を使用しています。が、コイツが発火して火災になった事例があり製品回収、無償交換の記事が新聞に。(株)ノアが輸入販売している商品ですがパソコンパ
2012年5月2日 [ブログ] CN9@いずみさん -
怪しい?
一昨日、奥様が、『雷ガードを無償で取付します。』って言うNTTからの電話を受けたそうです。無償って言葉に即答で『お願いします♪』と答えたものの、不安になってNTTへ確認の問合せをしたら、そういうサービ
2012年3月10日 [ブログ] ま~11さん -
帰ってきた
先日、回収騒ぎがあった(最近流行のリコール?)「雷ガード」が、バージョンアップして帰ってきました。以前より、少し厚みが増したかな~
2010年2月11日 [ブログ] いんちょ~さん -
リコール!!
エボⅩではありません。コンセントの間に挟んでおくと雷の時、家電を守ってくれる!?というアレです。株式会社ノアの雷ガードとスーパー雷ガードが発火の恐れるがあるとリコールになってます。私の所にも該当品があ
2010年1月17日 [ブログ] BOB@さん -
大当たーりぃ~
…oTZ
ニュースで知って「あ゙…当たり引いちゃったな (;^_^A」と思っていたけど、確認したらやはり当たりでした(ばく以前通販で『雷ガード』の当該品を4枚(+対象でないものを2枚=計6枚)買っていた。火が出
2010年1月17日 [ブログ] TriStarさん -
えっ。リコール( ̄~ ̄;)
リコールみたいですよf^_^;雷ガードが…(-o-;)ノア社の雷ガードを使っていたら、発火などを起こしたみたいです。僕も、オーディオ用にデジタル機器用・アナログ機器用に各1個ずつ使っていました…f^_
2010年1月16日 [ブログ] ぼうちゃんさん -
中国製「雷ガード」、発煙・発火12件 輸入元、無償交換へ
消費者庁と経済産業省は15日、落雷から電子機器などを守る中国製「雷ガード」で、発煙・発火事故が12件あり、輸入・販売元のノア(静岡県清水町)は計約152万個を対象に無償交換を始めたと発表した。けが人は
2010年1月16日 [ブログ] いんちょ~さん -
停電! 角館
今 秋田県角館に仕事できてます。外は雷がピカピカ!でもパソコン使ってます危ないですね一応雷ガードをコンセントの間に挟んでいます。雷の影響でパソコンが壊れては大変ですからそんな 時来ました停電!久しぶり
2008年11月5日 [ブログ] セリカTA45さん