#雷サージのハッシュタグ
#雷サージ の記事
-
SHODEN(昭電) , サンダーブロッカー(SPD) SPR-PB-1P3W-A1
★ さらなる追記 ★久しぶりにPVレポートを見たところ、2022年6月16日のPVレポートでは、このページがアクセスの4位になっていまして驚きましたが、改めて調べてみるとこの製品、2021年9月30日
2022年6月17日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
通信機器用UPSが逝く(T_T)
過日の雷で瞬電があり、光回線終端端末・Wi-Fiルーター・FAX付き固定電話の3機器で使っていたUPSの電源が入らなくなりました。当然、使用していたバックアップ電源付きのコンセントにも電源が供給されま
2021年9月24日 [ブログ] W1-Sさん -
日本アンテナ 雷サージプロテクターTGS2T
この製品はパソコンパーツ屋で徘徊中に見つけて即買いした製品です。サージ性能は許容サージ電圧15000V・許容サージ電流5000Aというもので、耐ジュールは記載がなく不明です。100Vコンセント経由の雷
2020年7月11日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
アクロス サージプロテクター AT-ST
この製品はコンセント型の雷ガードと四ッ又分岐とが一緒に同封されている製品です。この手のサージプロテクターは手軽だが、どうしても電源側に近いところのコンセントを1個つぶすので、その対策としてこのコンパク
2015年8月30日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
YAZAWA(ヤザワコーポレーション) 雷バスター STB60WH
次にご紹介するのがアマゾンのレビューでよく取り上げられていたこの製品。耐サージ電圧は60000Vと書かれているものの、耐サージ電流量と反応時間、及びエネルギー耐量は、メーカーのホームページも含めて全く
2015年8月30日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
NOATEK (ノア) スーパー雷ガード NE-011
夏の時期になるといつも悩むのが雷対策で、家電製品は満載なのにうちの家は古いため避雷器を設置しておらず、どうしたものかと悩んでいました。北陸・東北あたりだと冬場も雷が多いようで油断ができませんが(今年の
2015年8月30日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
カミナリコワイ
先週の話になりますが...東京は多摩地区で、結構なゲリラ豪雨がありました。雨も凄かったけど、雷が本当に凄かった。四方八方でビカビカ光り、同じく四方八方でゴロゴロと雷。そのうち1回だけ、いきなりパ~~~
2013年8月21日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
コンタクトがな~い&電池
週の初めから無駄に片道30分を往復して、どっと疲れたmiyuさんです。。。理由は、土曜日に先日オフしたところの近くまで、使い捨てコンタクトを買いに行こうと思ったら、保険証が見当たらなく、断念。。。で昨
2009年11月30日 [ブログ] miyu-pantherさん