#電動のハッシュタグ
#電動 の記事
-
RECARO ERGOMED-E
ヘルパーリーフ逆付け、KYB EXTAGEに次ぐ、乗り心地改善第3弾。ハイエースを乗り続けられるか、これに掛かっています(笑)◼︎選定腰痛対策って事で、ERGOMEDを選択。仮眠のため頻繁にリクライニ
2025年8月17日 [パーツレビュー] ます君さん -
電動ハードトップ
最初の電動開閉ハードトップってナンだろ? ふと疑問に思い、ネットを漁る。なるほど、プジョー401だそうな。1934年だというから昭和でいえば9年か。死んだ親爺が生まれる前の事じゃねぇか。 それにしても
2025年7月16日 [ブログ] THE TALLさん -
不明 ヘッドマッサージャー
本来の用途はヘッドマッサージ頭用だけど全身OKあご、二の腕、たるんだ腹、気になる部分にピンポイントアタック4つの足が動いてマッサージしてくれる揉むというよりは掴むに近い頭から首にかけて本体を当て、マッ
2025年7月7日 [パーツレビュー] うつのみやたいらさん -
iK e FOAM Pro 2
電動フォームガンで値段は高いが泡もきめ細かく良質なものが噴射されるのでおすすめ。
2025年6月23日 [パーツレビュー] marine727さん -
メーカー不明 電動式 超もこもこ洗浄機
大陸製安価な電動式のフォームガンです。今まで3種ほど手動式を使用してきましたが、どれも性能低下もしくは、故障して使い勝手が悪くなってきたので、この度、格安の大陸製 電動フォームガンを試し買いしました。
2025年6月17日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
なんでみなすぐ壊れてしまうん?
納車6日目で、ケッタが壊れた。長い長い下り坂を、ブレーキ一杯握りしめて、ゆっくり、ゆっくり下ってく~♪の後、やけにペダルが重いと思ったら、電動アシストの操作盤の表示が消えて、二度と電源が入らなくなった
2025年5月31日 [ブログ] 素浪人☆さん -
VESSEL 電ドラボールプラスNo.220USB-P1
商品コード:220USB-P1https://www.vessel.co.jp/product/screwdriver/148504/大人気のベッセルの電動ドライバを先日購入して使っています。電ドラボ
2025年5月19日 [パーツレビュー] 草薙@Harrierさん -
Leacco 電動空気入れ
タイヤの空気圧が乗り心地に大きく影響することに気づいた今日この頃。また、v90は乗車人数や荷物の量によっても、最適空気圧が書き分けられています。毎回ガソリンスタンドでエアゲージ借りるのもなんなので、購
2025年5月15日 [パーツレビュー] シラオニさん -
初めてのVブレーキシュー交換
昨年9月購入でまだまだ新車風味であるがフロントブレーキが全く効かない状態に(>_<)
2025年5月3日 [整備手帳] 麺屋 魔裟維さん -
DCM? フォームスプレー
DCMブランド?の電動フォームスプレー高圧洗浄機のフォームガンほどモコモコの泡にはなりませんが、スポンジで泡立ててやるよりは泡まみれになります。以前は同ブランドの手でしこしこ(意味深)圧縮するタイプを
2025年4月26日 [パーツレビュー] 主任@秘密基地取締役さん -
タイヤ交換
電動油圧ジャッキケース付きで、片手で持ち運べるコンパクトサイズ
2025年4月14日 [整備手帳] グリーン8さん -
タイヤエアーコンプレッサー BAL NO.523
タイヤの空気入れにガソリンスタンドを活用していた。混んでいる時など順番をまったりと何かと面倒なので何かいいものはないか探してみた。自分の車のアクセサリーソケットから電源をとり、設定した空気圧で自動的に
2025年4月8日 [整備手帳] xnb-Tramさん -
Auto Foam Spray
AliExpressでも早めに届きますおそらくフリマ系で7500くらいで売られてるものです保証はよくわかりませんが無いと思った方がいいですね💧初期不良なら対応してくれます😃5000前後で購入出来る
2025年4月3日 [ブログ] 不良イグレシアスさん -
UNKNOWN 電動エアチャージャー
エアチャージはGSか手動のポンプを使ってましたが、あると便利なので購入しておきました。チャージ前に空気圧を設定しておけば自動で停止。作動音が煩いですが、空気圧の設定も意外と正確です。本体にLEDライト
2025年3月25日 [パーツレビュー] KAZU@a-rokuさん -
ホンダエンジン作らないの?
F1にエンジン供給してるのに何故にホンダは、エンジンを捨てるのか?電動は、充電に時間がかかり、現時点では、発電エネルギーから考えれば、ハイブリッドが一番効率がいい。モーターだけにすると、タイヤ音しかし
2025年3月22日 [ブログ] kazu@nagasakiさん -
PROSTAFF 魁磨き塾 くるくる磨き丸
プロスタッフ 電動ハンディーポリッシャー くるくる磨き丸 P-79コーティングなど、細かいパーツ施工時に使用しています。ハンディタイプなので、広範囲のルーフやボンネットなどの施工には向きません。簡単に
2025年3月20日 [パーツレビュー] ゆ~Gさん -
ガレージシャッター
我が家のガレージシャッター、今年築後20年を迎えこれまで大きな故障も無く快適に動作していてくれたのですが、昨年末から急に動かなくなりメーカーの点検を受けたところ「モーターの寿命ですね😵」となんとか手
2025年3月19日 [ブログ] しろくま.さん -
ホンダの意地? 遺児? ~その2 V3エンジン~
「ホンダがV3ターボのバイクを開発中」(こっち参照)なのは、“ターボエンジン搭載のスポーツ・バイクを遺す”という意地だなんて書いた(こっち参照)。ターボの他にもうひとつ、『V3エンジン』にもこだわりが
2025年2月12日 [ブログ] THE TALLさん -
ノーブランド 電動空気入れ
以前から気になってはいましたがなかなか手を出せず…。そんな時に『原付専門店 げんチャんねる』さんのちょこみさんが紹介されていたので同じものを購入してみました。自動車・バイクだけではなく、ボールや浮き輪
2025年2月5日 [パーツレビュー] まっちゃん!?さん -
電動ターボとな!
「ホンダが電動ターボ搭載バイクを開発中」というネット・ニュースをお見かけした。ターボ 爺世代にとっては甘美な響きのある言葉。最近は珍しくもなんともないんだが、一昔前はハイパワーの象徴、憧れの先進技術だ
2025年2月1日 [ブログ] THE TALLさん