#電動パーキングブレーキのハッシュタグ
#電動パーキングブレーキ の記事
-
日野 電動パーキング車 Pマーク点滅 解除
車停めをしてサイドレバーを下ろすサイドブレーキレバーの後ろのカバー外すとこんなワイヤー出てくるので
2024年10月1日 [整備手帳] DAICKONさん -
ノーブランド 電動Pブレーキ & AUTO HOLDボタンカバー/AliExpress購入
※2024/05末納車から約3ヶ月で色々変わったので記事を纏め直しました--------------------------------------------------------------写真
2024年9月7日 [パーツレビュー] AO_TEONさん -
電動パーキングブレーキ故障(対応完了)
昨夜、電動パーキングブレーキ故障で解除されず発進不可。夜だったのでレッカー保管になりました。翌日(本日)ディーラー入庫にて点検していただき結果、コンピュータのデータ書き換えで直り無償対応でした。ありが
2024年8月22日 [整備手帳] -95-さん -
パーキングブレーキ作動異音
写真は関係ありません。申し訳ありません。電動パーキング異音について。事例が無くディーラーに問い合わせても現状維持のまま。結構大きい音で、他では聞かない音。1度電動パーキングのモータを交換して半年ほど問
2024年7月19日 [整備手帳] K0001さん -
電動パーキングブレーキ移設
あふたータフト乗りあるあるかと思いますが、納車前から気になってたセンターコンソール、、前々からパーツは手に入れてたのでやっと重い腰を上げて作業してみました!作業自体は単純ですがなんせ素人のDIYなかな
2024年6月5日 [整備手帳] ryu-yan@広島さん -
ACCに電動パーキングブレーキは必須に非ず
ACC(アダプティブクルーズコントロール)の停止保持はパーキングブレーキが電動でないと出来ないと思っている方が自動車評論家でもいるようです。まず、ACCの停止保持をしているのは油圧ブレーキであって、パ
2024年4月9日 [ブログ] mogiteiさん -
エンラージ商事 オートパーキングブレーキ&ブレーキホールドバックキャンセル キット
オーラニスモで初めて電動Pブレーキとブレーキホールドを体験しましたが、なんかちょっと面倒。ってことで、私のようなズボラな人にはピッタリ!!シフトに連動して勝手にPブレーキが掛かってくれて、Dにいれれば
2024年4月9日 [パーツレビュー] Azumoさん -
デリカ D:5対応シフト連動オート パーキング&ブレーキホールド
取り付けた位置の写真です。これは電動パーキングボタンを押さなくても、シフトをパーキングに入れれば勝手にサイドを引いてくれる機能です。ずっとフットブレーキだったので、ついついかけ忘れてしまいます。更に、
2024年2月20日 [整備手帳] makim26さん -
DIXCEL Mタイプ リアブレーキパッド交換 100800km
リアブレーキパッドが目視でもだいぶ少なくなってきたので、交換します。せっかくなので低ダストタイプにしました。※後半の作業追加によりブレーキフルードも交換となりました。
2024年1月2日 [整備手帳] TommyMKさん -
DIXCEL M type
ブレーキダストの低減で定評のあるDIXCELさんのTYPE Mへ交換しました。フロントパッドを先に交換して低ダスト評価の実感ついては⭕️です!ペダルタッチも違和感ありません。
2023年12月31日 [パーツレビュー] sai0717さん -
リアブレーキパッド交換
年末年始連休という事でメンテナンスです。久しぶりにツナギに着替えてジャッキ&ウマを掛けての作業をしました!前回、Fr/Rrパッドの残量を確認した時はRrは残っていたのでFrパッドのみを交換しました🛠
2023年12月31日 [整備手帳] sai0717さん -
エンラージ商事 オートブレーキホールドキット
2023-12-08 Amazonで注文していたものが届いたため取り急ぎ取り付け!今日中に取り付け終えたいと奮闘したため写真を撮らずです(>_<)とりあえず取り付けだけになったので詳しいレビューはまた
2023年12月10日 [パーツレビュー] カブ主さん -
電動パーキングブレーキEPB故障修理
前から数年に一度とか、パーキングブレーキイジョウとか表示されて、何回か操作しないとブレーキ解除されなかったりしたディスカバリーですが。今回は一度表示されてからは急速に悪化して、数回押して解除成功→何度
2023年11月25日 [整備手帳] たぬ~ですさん -
シフト連動電動パーキング&ブレーキホールド
以前から取り付けたかったエンラージ商事の商品を購入しました。
2023年11月25日 [整備手帳] 5Sweetさん -
電動パーキングの自動化
みなさんからの情報で便利そうなので早速設定してみた①シフトレバーをPからDにすると解除②シフトレバーをDからPにするとロック私的にはこうなると思っていた設定はちゃんとピーピーっとなってその通りやってる
2023年11月16日 [整備手帳] masafumiyさん -
【整備】電動パーキングブレーキのピストン調整
■【整備】電動パーキングブレーキのピストン調整リアブレーキのブレーキパッドを交換するときに、https://minkara.carview.co.jp/userid/1833131/car/29227
2023年8月12日 [整備手帳] スノータイガーさん -
自動パーキングブレーキ解除
一足はやく夏休みと言うこともあり久しぶりにコーディングネタ例に漏れずこの車も電動パーキングブレーキでドア開けたり、エンジンOFFにすると勝手にパーキングブレーキが掛かりますこれはこれで便利でそこまで不
2023年8月8日 [整備手帳] scottieeさん -
緊急対応:電動パーキングブレーキの手動による解除方法
補機用バッテリー上がりの緊急対応として、電動パーキングブレーキを手動による解除方法です。試していませんが、備忘録としてまとめます。2)補機用バッテリーから、マイナス端子を取り外す。
2023年7月21日 [整備手帳] Bitteさん -
リアブレーキパッド交換
少し前からエンジン始動時にブレーキ警告が表示されるようになりました
2023年6月15日 [整備手帳] scottieeさん -
Generic パーキングブレーキボタンカバー
オートホールドキットを取り付けて、手動でスイッチ操作をする事が無くなったので、アルミ削り出しのパーキングブレーキボタンカバー& Hold Switchカバーを付けました。これ以外にもブルー、レッドがあ
2023年6月6日 [パーツレビュー] 宇摩志阿斯訶備比古遅さん