#電動ポンプのハッシュタグ
#電動ポンプ の記事
-
エーモン 電動エアポンプ 4872
気温変化激しく空気を入れたり抜いたり空気圧の調整も頻度が高くなってますが純正積載のポンプは使い勝手が悪いので購入。最初から満充電に近いのですぐに使えます。アダプター豊富です充電ケーブル有りType-c
2025年8月1日 [パーツレビュー] さとちゃさん -
BOSCH 充電式 エアーポンプ
走行前にハンドポンプで空気を入れるのがしんどい(特に夏)ので購入しました。走行前の追加充填が主目的なので10秒足らずで作業が完了します。もともとバルブ接続がネジ式だったのですが、それだとエアー逃げてし
2025年6月12日 [パーツレビュー] 還暦の霧降おやじさん -
シュポシュポしよう
車中泊にエアマットを使っている(°)#))写真の通りですが、どのアダプターを使おうか、と思っていましたけど、アダプター付けずに差し込んだらぴったりでした。電動ポンプで楽勝です!コレで1150円は安いと
2025年4月13日 [ブログ] (°)#))<<さん -
空気圧
電動ポンプの精度についてちょっと確認してみました285kpaで空気を入れましたポンプを外す時に漏れるために少し多めに設定しました260kpaですねアストロプロダクツが正しいとすると電動ポンプの方は随分
2025年3月15日 [ブログ] blackfieldさん -
KIJIMA スマートエアポンプ(JP02)
最新版(JP03)はクルマ用に常用することにして、この先代モデル(→JP02)はVストローム250SXの空気を入れるのに使用することに結果的になった!https://www.tk-kijima.co.
2025年3月15日 [パーツレビュー] なにわのツッチーさん -
電動ポンプ 新調しました
急に欲しくなり、Amazon限定なるこちらを購入しました。自分の場合、天候や遠征先、走り終えた帰りなど、条件に合わせて頻繁に内圧を変えてます。減らすのは問題ないけど、増やすことはできないので 何か良い
2025年2月22日 [ブログ] Hashi-2さん -
空気圧調整
スイフトの空気圧も下がってるという事はハスラーも空気圧下がってるのではと、こちらも空気圧調整しました。やはり減ってました。
2025年2月9日 [整備手帳] jakkerさん -
タイヤ空気補充
洗車ついでに昨年末から放置してたタイヤ空気圧を確認すると、先週から大寒波で気温がかなり低くなったせいでタイヤの空気圧も少し下がってたので電動ポンプで空気を補充しました。スイフトは純正指定空気圧はフロン
2025年2月9日 [整備手帳] jakkerさん -
不明 ポータブル電動エアコンプレッサー 6000mAh
Temuのゲームを地道にプレイして貰った物(2回目)※別途ミニ掃除機もGETバンちゃん(ソリオ)のタイヤ交換の時使いましたが大量に空気充填するには時間がかかり過ぎる。タイヤ4本を約2.0→2.5 kg
2025年1月26日 [パーツレビュー] ねこどんさん -
CVTF交換 48709Km 5回目最終
12/5から始めたCVTF交換過程と最終写真の公開となります。恐る恐る5回CVTF交換を行い循環式交換で92%の交換比率になりましたので一旦作業終了します。皆様のご参考の1つとしてご覧いただいたら幸い
2025年1月25日 [整備手帳] 琥太郎(こたろう)さん -
不明 電動式 ハンディ 高圧洗浄機
洗車時にいつもホイールの洗浄に使っている、手動式加圧洗浄機が、手動で何回もポンピングするので、これが結構大変で、これだけで何時も疲れてしまいます。洗車時の疲れを少しでも減らしたいのと、時間の短縮になれ
2024年12月29日 [パーツレビュー] ポンチックさん -
CVTF 交換 47332km 4回目
3週前から始めたCVTF交換ですが4回目となりました。今回も上抜け施工。3Lの交換です。漸く、フルードの色が変わって来ました。今回の施工で、運転中の静寂性、トルク、滑らかさが実感してきました。新車の様
2024年12月28日 [整備手帳] 琥太郎(こたろう)さん -
CWプレマシー(6AT) ATF交換 by希釈法 電動ポンプ上抜き編(3回目)吸込みノズル追加
odo70633km前回、ノズルの巻きグセでATFの吸込みがイマイチだったので、対策にHARDタイプのナイロンチューブを調達しATF交換を実施しました。約1mくらいのノズルを作成。過去上抜きATF交換
2024年12月18日 [整備手帳] Boarderさん -
CVTF 交換 46744km 2回目,3回目
先週のブラックフライデーで購入しました。約2万
2024年12月14日 [整備手帳] 琥太郎(こたろう)さん -
CVTF 交換 46277km 1回目
5万km迄にCVTF交換をしようと思い。
2024年12月5日 [整備手帳] 琥太郎(こたろう)さん -
anoutway 電動ポンプ AT1 PRO
記録用Foam PRO 2+用に買いました。電動ポンプに関しては、自転車用で既に所有していますが、洗車専用で持っておきたいのと、出来るだけ小型が望ましいので、色々調べてこちらの商品にしました。スプレー
2024年11月19日 [パーツレビュー] うらどんさん -
ジムニーJA11に電動ブレーキポンプ装着
先日JA11にJA22のブレーキマスターバックを装着したのですが エアコン使用時など負圧が弱くなるので効きが悪くなるので電動負圧ポンプを装着することにしました比較的安くて数多く出回っているドイツ車の中
2024年9月13日 [整備手帳] シャアジムさん -
空気圧チェック
暑さにかまけて怠っていました。久しぶりに見たらフロント2.2リア2.0ネットで購入したシガーライター電源の電動ポンプで注入。安かったけどなかなか重宝してます。フロント2.6リア2.4で高めに設定。ハン
2024年9月3日 [整備手帳] DAIGO-Aさん -
Kaedear(カエディア) エアポンプ
■総評◎パンク時に役に立ってくれると有り難いと御守り商品です◎ツーリング時に持ち運びしたいと思います■良い点◎車のエアポンプとしても使えますが少し時間が掛かると思います◎このサイズでそこそこ軽量◎物理
2024年9月1日 [パーツレビュー] エナンさん -
CWプレマシー(6AT) ATF交換 by希釈法 格安電動ポンプ上抜き編
odo65,400km2014年式スカイアクティブ6ATのATFを初交換。レベルゲージから上抜きで交換しました(希釈法)上抜きDIYでは手動式ポンプを使用してシュコシュコ抜いてるレビューは良く拝見しま
2024年8月11日 [整備手帳] Boarderさん