#電気バスのハッシュタグ
#電気バス の記事
-
信州・安曇野/黒部ダムへドライブ!
GWにドライブ旅行へ行きました。またまた長野県へ。ガソリン満タン、満充電準備し、EVモードで自宅を出発。5時間ほど走行。諏訪湖で昼食。諏訪湖SAには昨年はなかった6台分の充電設備が整備されていました。
2024年5月12日 [ブログ] おっさんくんさん -
信州旅行 その4 帰路路
ロープウエイを降りて・・・ケーブルカーを降りて・・・黒部ダムに・・・ 日が昇ったので虹の出方が変わってました~これ・・・まるで日本海の海岸みたい・・・殉職された方々のレリーフに手お合わせててきました
2022年9月4日 [ブログ] タイプCさん -
信州旅行 その1 電気バスで黒部ダムまで~
前日はインサイトをディーラーに預けて代車(フリード)受け取って・・・自宅に戻ってからの出発だったので観光等は無し 移動で終わりました~天気も悪かったです~二日目の本日は快晴~ 観光日和です天気予報では
2022年9月4日 [ブログ] タイプCさん -
信州旅行 3日目(2021年7月)
夏休み旅行3日目です♪我が家は旅行のとき必ず朝6時には起床します😄部屋から外に出てきましたがまだ誰も外を歩いていませんでしたそのうち6時半になるとおめざ粥を頂けますスタッフがこの釜で朝粥を作っていま
2021年11月24日 [ブログ] POCKEYさん -
中国製になる理由は何があるんでしょうか?・・・日本製じゃダメなんでしょうか?(蓮舫風に・・・)
※YouTube MBS NEWSから引用脱炭素社会の実現に向けて「京阪バス」は、京都市内を運行する路線の一部で電気バスを導入して効果を検証することになりました。京阪バスが実証実験を行うのはJR京都駅
2021年2月25日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
日帰りで黒部ダム
先ずは台風15号で被害に遭われた皆様、お見舞い申し上げます。一日も早い復旧を願っています。3連休初日。昨夜の時点で15、16日は雨マーク付き。出掛けるなら14日。早起き出来たら何処かに出掛けることにし
2020年7月4日 [ブログ] ちゃちゃ。さん -
水素バスに乗れた♪
おらが村の深夜バス『ミッドナイト25』に、水素バスを見かけ、驚いたことと、夜みると、ライト周りが強調され、未来チックなコトを書き残していましたが!金曜日の夜、乗る機会が早速来ました!小池都知事の政策に
2019年4月14日 [ブログ] naruuさん -
おらが村にも水素電気バスいた
しかも深夜バス(^。^;)夜みると、ライト周りが未来的だった!
2019年4月9日 [ブログ] naruuさん -
【リベンジ】乗ったど
電気
バス
西鉄が、22日から実証実験として、人工島~千早駅間にて運行している(27日迄)電気バス。不具合発生の為に乗れなかった月曜のリベンジとして、今日乗って来ました。人工島を基点に、往復での乗車です。ふそうエ
2018年10月1日 [ブログ] DaiDai色さん -
鉄道バス好き素人に由る余計なお世話的な提案ブログ「ゆとりーとライン電化(笑)」
あくまでも鉄道バス好き素人に由る記事ですので採算性技術性による実現可能不可用云々のコメントされても返答に困りますのでその手のコメントには・・・お答えしません、スルー(無視)します(爆)※画像はホームペ
2018年7月25日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
1980年の電気自動車♪
タイトル画像はyoutubeの画像からスクリーンショットしました。youtubeで偶々見つけました。投稿者の方、有り難うございます。ワタクシ的には京都市交通局の電気バスが気になりますね。この当時の電気
2018年7月25日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
宇奈月の電気自動車のバス
変わったバスだなぁと眺めてましたが、電気自動車のバスでした。
2017年7月16日 [フォトギャラリー] ぶらたんさん -
札幌市内で電気バスに乗る
きのう5/6は札幌市南区にある、豊平峡のハイブリッド電気バスを乗りに行ってきました。今シーズンは5/1~運行開始されています。往復620円、片道350円です。札幌市民なら広報誌の「広報さっぽろ5月号」
2016年5月7日 [ブログ] takekyuさん -
黒部ダム トロリーバス
黒部ダムで長野側の関電トロリーバスに乗ってきました。以前から一度乗ってみたいと思っていました。富山側にも立山トロリーバスというバスがあるそうです。途中結構な急坂がありましたが、普通に加速して登りました
2014年5月3日 [ブログ] コル注さん -
黒部ダム トロリーバス
黒部ダムに行って長野側の関電トロリーバスに乗ってきました。富山側にも立山トロリーバスがあるそうです。途中結構な急坂がありましたが、普通に加速して登ってゆきました。
2014年5月3日 [フォトギャラリー] コル注さん -
電気バス解体
前にもちょこっと載せてますがー、大学で作った電気バス、所有者環境省ですが、解体作業が始まりましたー。壊れて動かなくなったとかではないのですが、実地検証でのデータも取り終わり、維持管理費もかかるので処分
2014年2月27日 [ブログ] ちびにゃさん -
エリーカの運転にまだ慣れませぬ
今日は退官した先生(今は名誉教授)が仕事場に来て、取材でエリーカ見せたいとおっしゃるもんで2号車を車庫から出してきましたよ。窓があんまり開かないのでめっさ暑かったです。(^^;先生が退官した後で研究室
2013年8月6日 [ブログ] ちびにゃさん -
定期運行している電気バスに乗ってみました。
先日の乗車したEVバスの様な短距離走行では無く、他にも乗れる電気バスは無かな〜と探した所、定期路線として2012年3月10日に全国初の運用開始したEVバスがあると解りました。それは、東京都羽村市のコミ
2013年8月5日 [ブログ] GOLD STOREHOUSEさん -
豊平峡ダム/北海道4基目
7月12日のことです。息子と道南を巡る旅、最初の目的地が豊平峡ダムです。■冷水トンネル■ビューポイント■豊平峡ダムの記念碑■豊平峡ダムの全景■豊平峡ダムのダムカード■ハイブリッド電気バス■ハイブリッド
2013年8月5日 [ブログ] 撮影隊長さん -
つめきちツアーズ 電気バスをピックアップw
サントリー天然水白州工場にリチウムイオン電池を搭載した電気バスを工場の見学用の場内バスとして運行しているので、乗りに行こう!と、企画されたツアーです。つめきちツアーズの朝練や工場のコトはさておき、電気
2013年7月9日 [ブログ] GOLD STOREHOUSEさん