#電気系のハッシュタグ
#電気系 の記事
-
TG中川 HIR(ハイパーイグニッションリーダー)
ウオタニ ヘソクリを貯めておりましたが 中々10万強は貯まらず たまたま新品のTG中川のHIRが 安く手に入る機会があり、皆さんのレビューで評判が良かったので頑張って購入しました。取り付けは純正イグナ
2025年5月7日 [パーツレビュー] ☆風小僧☆さん -
VARTA SILVER DYNAMIC E44 / 577 400 078
大御所バルタのバッテリー上位モデル「シルバーダイナミック」シリーズではあるものの、純正のAGMバッテリーじゃないという微妙なランクの物をチョイス交換してからAGMじゃないVARTAバッテリーは初購入で
2025年3月3日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
メーカー不明 7インチモニター ポータブルオーディオプレーヤー
中華製ポータブルタイプのオーディオプレーヤー大きさ・重さ的にも、従来の7インチTVの地デジチューナーの代わりにカープレイ&アンドロイドオートがインストールされているとイメージすると分かりやすいと思いま
2025年2月17日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
エーモン 配線チューブ φ3 2m No.1120
エーモンの配線チューブ φ3 2m No.1120をGETいたしました♪(≧∇≦)b●工作用●配線処理用−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【関連整備手帳】『アドバンス
2024年11月14日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
電源ボックス①
まずはステージ1の作業風景です。車の純正配線をなるべく傷付けないように、Diy品の電源確保に向けて電源ボックスを作成しました。(過去の作業記録です)
2024年11月2日 [整備手帳] しらいし2さん -
アクラスタ ZTAA ドライブレコーダー DV2-100
国内メーカー(中華製)ドライブレコーダー海外製造品ですが、海外ノンブランド品にカタコト日本語説明書が付いてる程度の物より格段に作りが良いです。また、特にWDR・HDRといった補正機能も搭載されていませ
2024年10月20日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
CAR MATE / カーメイト SQ57 GALAHAD ナイトシグナル
カーメイトの人気シリーズ「GALAHAD」のダミーセキュリティブルガリのキーリング調です。インテリアとしても十分なデザインクオリティで、多くのダミーセキュリティが昼間は目立たないようにするデザインに対
2024年10月10日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
SEIWA SP-55 ナイトシグナル10
レビュー内容はちゃんと書いていますが、ほんの余興お遊びレビューです。セイワのソーラー充電のダミーセキュリティダミーとはいってもショックセンサー内蔵で衝撃を検知するとLEDが激しくフラッシングします。そ
2024年10月9日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
メーカー不明 OBDⅡ メモリバックアップケーブル
バッテリー交換時のバックアップ電源をOBD端子から行えるケーブルOBD端子に差し込んで、ワニ口クリップにサブバッテリーを接続すればOKデジタルの電圧計も装備されているので電圧を確認しながら作業を進める
2024年10月9日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Panasonic Blue Battery caos
中古車購入時に付いていたパナソニックのバッテリーcaosを使用している点からも、コスト重視のいい加減なメンテはしていなかったと思われます。ワンオーナー物なので、このバッテリーに代えた過去オーナーの中に
2024年10月5日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Monotaro ブースターケーブル
モノタロウの100A・5mのブースターケーブルブースターケーブルとしては希少だと思う箱入りしかも白無地パッケージなので悪目立ちせず何かと嵩張るケーブル類を箱のまま車載出来るのは予想外にメリットの多い利
2024年9月23日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
SPEEDER バッテリーチャージ&スターター
携帯サイズのジャンプスターター所有車兼用で、乗って出かける際に手荷物に出来るほど小型で弱った程度のバッテリーなら補助としてエンジン始動出来る(であろう)大容量USB端子装備によりスマホの充電や内臓LE
2024年9月21日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
YAZAKI 収縮チューブ3φ 7本 T-301
『収縮チューブ3φ』をGETしました♪(≧∇≦)b純正USBチャージャーユニット取付に活用予定です!後日、整備手帳にて!−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【ホンダ(純
2024年8月25日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
KURE / 呉工業 コンタクトスプレー
呉工業の接点復活剤ルーフスポイラー脱着のさいのハイマウントストップランプカプラーにスプレー元々が接触不良を起こしていたとかトラブルはなかったので効果の体感はありませんが、少しでも端子環境が良くなったこ
2024年8月19日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
三和自動車部品工業 ブースターケーブル V-11
ブースターケーブルの名門「三和自動車部品工業」のブースターケーブルです。整備士の経験上、昔からブースターケーブルは出来るだけ「大容量で長め」を選ぶ自己基準から、100A5mをチョイス200Aとかもある
2024年2月16日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
KURE / 呉工業 エアフロクリーン
KUREの電子パーツクリーナー一応、エアフロなどデリケートなセンサー系のパーツクリーナーって事ですが、通電していなければ電気系全般に使えます。プロ用のクイックドライクリーナーの一般市販品のようですね。
2024年2月10日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
CELLSTAR ASSURA AR-G40S
セルスターの3ピースセパレートタイプのレーダー探知機受信部とGPSが別体式のセパレートタイプなので、受信状態と視認性の両立がしやすいです。保証も3年付いているのも安心材料のひとつです。
2024年2月3日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Yupiteru Super Cat LS100
ユピテルのレーザー式オービス対応レーダー探知機レーザー式オービス対応のオールインワンモデルで一番安かったので購入このモデルが出た時は、レーザー式オービスの検知性能は他社より評判が良かったのも選んだ理由
2024年2月1日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
B Blanks AIR INSPECTER J7000
タイヤ空気圧センサーキットです。断捨離していたら出てきました。エアバルブをセンサー内蔵のものに交換する必要がある為、装着はタイヤ交換時になりますが、内部のボタン電池が消耗しているので交換作業しておくこ
2024年2月1日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT CCAバッテリーテスター
ストレートのCCAバッテリーテスター以前から使用しているテスターテスターや工具は、乗り換えても使えるので、車種別パーツより投資としてはリターンが大きいです。説明書紛失により、使い方を毎回迷いますが、何
2024年1月30日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん