#青化のハッシュタグ
#青化 の記事
-
ついでに青化。
シフトパターンのLEDがちょっと青っぽかったんでエアコンパネル外したついでにパネルの青化しました。先人の教えで簡単に🎵
2025年2月13日 [整備手帳] さだちんRPさん -
ドアストライカーカバーの取付
久しぶりのプレッサ青化計画です。初売りで青色のカッコいいドアストライカーカバーを購入したので取り付けました。【ポイント】・テープが剥がれないようにシリコンリムーバーでしっかり脱脂する・寒いのでボンネッ
2025年1月18日 [整備手帳] こうた with プレッサさん -
どーする・・・モンキーバナナ号???
モンキーバナナ号も弄り倒して(貧〇チューン限定にて)早5年半・・・金欠につき、エンジン中身には手を入れていないが、もう青化のネタも尽きた気が・・・で、この度タナボタで画像のブツを迎え入れる事にしたのだ
2024年9月6日 [ブログ] @ヒバゴンさん -
退色のために再青化!
約3年半前に取り付けたマスターシリンダーキャップ♪とても綺麗な青でお気に入りだったのだが・・・
2024年9月2日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター
青色が好い!見えないけど…。ウェイク用で検索したらかかり、青かったので即購入。が、良く見たらウェイクには合わないと!ウェイク純正品より長かったので、切ってサイズ合わせて使用。ウェイク用は、スズキ車用E
2024年7月16日 [パーツレビュー] GarageKidさん -
リムステッカー貼替
自身、割と早い段階での青化カスタムの一つで、お気に入りだったのだが・・・飽きたw当時はバイクスタンドが無く、4面貼るのに結構大変だったな~
2024年7月1日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
Fフォークキャップ取付
さて、いよいよ取付なのだが、秤を持ち帰るのを忘れてしまったので、未計量で施工w現状のFフォークは10mm程度突き出した状態なので、すんなりと付く気がしないのだが・・・
2024年6月30日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
次なる青化パーツ発見!
いつものフリマアプリ徘徊中に発見♪取付けは簡単そう・・・しかし、結構な重量でしたw秤の準備が出来たら取付実行なのだ~
2024年6月28日 [ブログ] @ヒバゴンさん -
モールの取り付け vol.10 ~エンジンルーム編~
以前、取り外したリムガードが余っているので有効利用してみました。今回はプレッサ青化計画として、エンジンルーム前方の樹脂カバーにモールを取り付けました。【ポイント】・家族会議で外装はこれ以上青化できない
2024年1月6日 [整備手帳] こうた with プレッサさん -
ラインテープの貼り付け vol.1
内装のアクセントに青のラインを入れてみました。青色で幅が3mmなので目立ちませんが、主張し過ぎずよい感じになりました。写真はフロントドア右側です。【ポイント】・家族会議で車の青化について苦情が出たため
2023年10月29日 [整備手帳] こうた with プレッサさん -
塗装 vol.8 ~バッテリー端子カバー編~
プレッサ青化計画。バッテリー端子カバーを青色に塗装します。今までは青のビニルテープを貼っていましたが、やはり塗装したくなり、バッテリー端子カバーを購入し塗装することにしました。【ポイント】・バッテリー
2023年10月12日 [整備手帳] こうた with プレッサさん -
R's Racing Service / RRP マグネットドレインプラグ
先っちょにマグネットが付いてて、鉄粉付着に期待です。サンシャインワーフのスーパーオートバックスでアンケート、300円割引き使えたので安く買えました。
2023年8月11日 [パーツレビュー] ケ→スケサンタマリネさん -
ノーブランド 【青色】zc33s専用シリコンホース
カット済みなので後は、写真通り抜き差しで交換して行くのみです。色が入ると良いですね!
2023年8月11日 [パーツレビュー] ケ→スケサンタマリネさん -
エンジンスタートボタンカバーの取付
プレッサ青化計画で青いエンジンスタートボタンカバーを取り付けました。【ポイント】・スイッチを外すのは大変そうなので、純正のスイッチの上から両面テープを貼り付けるタイプを選択・カバーを貼るときにランプの
2023年6月8日 [整備手帳] こうた with プレッサさん -
ブラガ フューエル キャップ カバー
プレッサ青化計画の一環で、青いフューエルキャップカバーを探してたどり着きました。【特徴】・最高級アルミ削り出しアルマイト加工仕様・スバルSTI ロゴマーク カッティングステッカー付・スバル車専用設計、
2023年6月7日 [パーツレビュー] こうた with プレッサさん -
不明 エンジンスタートボタンカバー
プレッサ青化計画のため、青色のエンジンスタートボタンのカバーを探してたどり着きました。スタートボタンを取り外すのが大変そうなので、両面テープで手軽に取り付けられるカバーを購入しました。【特徴】・高級感
2023年6月7日 [パーツレビュー] こうた with プレッサさん -
フューエルキャップカバーの取付
プレッサ青化計画の一環で青いフューエルキャップカバーを取り付けました。【ポイント】・自分が気に入ったフューエルキャップカバーを見つける【感想】・色とデザインが気に入ってます・蓋を開けたときニヤリとなり
2023年6月5日 [整備手帳] こうた with プレッサさん -
モールの取り付け vol.3 ~サイド編~
プレッサ青化計画。今回はサイドスポイラーにモールを取り付けます。以前、ホイールにブルーのリムガードを取リ付けましたが、その後、全く剥がれる様子もなく色落ちもないので、他の部分にも展開していきます。【ポ
2023年5月29日 [整備手帳] こうた with プレッサさん -
モールの取り付け vol.1-改1 ~フロント編~
フロント編の改1です。フォグランプカバーにモールを取り付けました。【ポイント】・モールを取り付けたらカッコいい場所を見つける・あまり引っ張らずに貼るのがコツです【感想】・フロントのモールのバランスが良
2023年5月27日 [整備手帳] こうた with プレッサさん -
塗装 vol.7-改3 ~ブレーキキャリパー編~
ブレーキキャリパー塗装の改3です。最後はリア右側のキャリパーを青色に塗装します。これで4ヵ所全てのキャリパー塗装が完了です。【ポイント】・塗料が密着するようキャリパーの汚れを落とし脱脂する・ブレーキは
2023年5月25日 [整備手帳] こうた with プレッサさん