#青森県のハッシュタグ
#青森県 の記事
-
東北桜巡り① 津軽鉄道芦野公園駅 (2025 .4)
6月です! でもブログは桜です笑 今年のお花見第3弾は東北へ。青森県・岩手県・秋田県になります。見頃情報と睨めっこしながらどこへ行こうかいろいろと悩みましたが、芦野公園は是非一度!と思っていたので。そ
2025年6月1日 [ブログ] led530さん -
本日のニュース【7人の子供や妻らと暮らし「食べるため」コメ盗み始めた男、「エアタグ」で犯行発覚 青森県】
7人の子どもや妻らと暮らす男は、価格高騰で気軽に米を買えなくなり「当初は家族で食べるために玄米を盗んでいたが、次第に売却目的で盗む様になった」子沢山で生活がキツいのは理解出来ますが窃盗した上で転売はお
2025年5月18日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
そういえば、土日。
2日連続で偶然ドライブ中に、MR2に土曜日は後ろをしばらくついて来られ、日曜日は前を先導された。それぞれ違うMR2だったのだけど、希少なスポーツカーなだけに、2日連続は、なかなかの確率の低さだと思う。
2025年5月12日 [ブログ] 森改(しんかい)さん -
タイヤホイール外して、裏側までキレイにしちゃう!?
タイヤホイール外して、裏側までキレイにしちゃう!?ウッドミッツのGW期間営業体制はカレンダー通り(暦通り)の営業となります。5/3~5/6はお休みとなります。対応の遅れなどご了承下さい。ケガや事故に気
2025年5月4日 [ブログ] ウッドミッツさん -
南部縦貫鉄道レールバス公開
青森県七戸で廃止後保存されている南部縦貫鉄道のレールバス公開があり、ステラで見に行きました。レールバスも富士重工製年式は違いますが••••ちなみに変速機はクラッチ付マニュアルです
2025年5月4日 [ブログ] えさん -
'25.04.22-2 黒石市の桜
下道移動の2日目でも触れたように、桜の花は全く期待していませんでした年によって開花時期が大きく変わるので狙ったとしても運に左右される意識していなかったのに開花時期とばっちり当たるなんて、運なのか 縁な
2025年5月3日 [ブログ] ハ リ ーさん -
[速報版 !] 東北で桜と雪 (2025 .4)
速報版です。青森・岩手・秋田県をウロウロしてきました。今年のお花見の第3弾になります(残りあと1回)。そして恒例の八幡平の雪の壁。今回は昨年よりも高かったような。いつもの高さ標示がなかったので確実では
2025年4月26日 [ブログ] led530さん -
備忘録)お花見で北国へ(弘前公園にて)
深浦から五能線で北上して弘前までやって来ました。画像)いつかの昔はGW(5月連休)に見頃を迎えていた桜も、今はGW前が見頃のようです(温暖化影響ここにも)。この日は満開の告知があったのでちょうど良かっ
2025年4月25日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
GW車イジリする? ジャッキの準備はお早目に!
GW車イジリする? ジャッキの準備はお早目に!ウッドミッツのGW期間営業体制はカレンダー通り(暦通り)の営業となります。※日曜祭日は休みになります。ですが、GW期間中は、交通事情などによりお届けに通常
2025年4月24日 [ブログ] ウッドミッツさん -
やっと薬漬けの日々から解放されました!
やっと薬漬けの日々から解放されました!なんか、元秒速な方が●●●にドップリはまってました的な事をSNS更新したらしくヤフーニュースに出てきてましたがどこからどこまでがネタなのか!?!?私もここ数か月の
2025年4月18日 [ブログ] ウッドミッツさん -
タイヤ交換した? スタッドレスホイール片付けちゃいました?
タイヤ交換した? スタッドレスホイール片付けちゃいました?冬→夏タイヤ(ホイール)にもう交換完了外したスタッドレスは片付けちゃいました?まだなら、保管してあったサマータイヤ用ホイールこれから保管するス
2025年4月16日 [ブログ] ウッドミッツさん -
本州最北の地へ
昨日、以前から気になっていた本州最北端、青森県の大間崎へ父親を連れて行ってきた。天候に恵まれ、ほぼ快晴だったけど、北海道はやや霞んで見えていた。大間に来たからにはと、まぐろ丼を食べた。うにもつけて。帰
2025年4月13日 [ブログ] 森改(しんかい)さん -
桜前線、花粉前線、ジャッキ前線
桜前線、花粉前線、ジャッキ前線関東、埼玉は桜が満開!今週末でほぼほぼ終わりでしょうか。花粉症の症状が、少し変わってきました。おそらく、杉→ヒノキに?アレルギーテストしてないからさすがにしようかと思う。
2025年4月5日 [ブログ] ウッドミッツさん -
ホイール洗浄(とちょっと愚痴)
タイヤ交換のタイミングで、夏タイヤのホイールの汚れをパープルのやつでボコボコにします。とりあえず1本目、2本目…と進めていきます。そして4本目、中古で購入してから夏タイヤ履くの初めてだから楽しみだなー
2025年4月4日 [整備手帳] kenkichi21さん -
青函トンネル開通記念日(3月13日)
先週の13日、カーナビで青函トンネル開通記念日と聞いた。青函トンネルが開通したのは昭和末期の'88年だった。あと数年で40周年になる。ぼくが初めて通ったのは12年前、最初は789系の特急「スーパー白鳥
2025年3月19日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
ニボルバージャンキーズ
今日から青森県六戸町でお仕事です。15年ほど前に訪れたときは「何にもない~何にもない~まったく何にもない~♪」(このフレーズ知ってる?)でも今は意外と拓けてます。セブンイレブンもあるしね。8時にお伺い
2025年3月18日 [ブログ] takashi44さん -
福岡デート2日目 今回は厳選したお店&本日のお宿は?
福岡デート 2日目です。集合は17時朝から散髪して、一人ランチして、報告書を作成して、ぶらぶらして、お土産買って・・・16時くらいから天神へテクテク。地下鉄2駅分。途中でバスが渋滞で遅れると連絡がきた
2025年3月16日 [ブログ] takashi44さん -
HA12S アルトC 青森県
青森県から出品されているHA12S アルトC。一時期このバンパーが欲しかった思い出。走行距離74727 km。
2025年3月13日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
【MAZDA3】手軽にラゲッジフロアのロードノイズ対策!
maxresdefault posted by (C)AQUA今回は、ラゲッジフロアのロードノイズ対策に適した商品を紹介します。予てから沢山のお問い合わせをいただいておりました「ラゲッジフロアのロード
2025年3月8日 [ブログ] ☆AQUAさん -
ボチボチ音響かなぁ
だんだん暖かくなり車を弄りたくなる気持ちがムクムクと出てきました。とはいえアイサイト様が鎮座しているスバル車(初)の電装系をいじるのはなぁと思う今日この頃。走りについては引退気味なのでサブウーファーで
2025年3月7日 [ブログ] kenkichi21さん