#静音化計画のハッシュタグ
#静音化計画 の記事
-
静音化計画第2弾!(荷室・後部座席編)
天井の静音化をしたら他もやりたくなったのでやります!
2025年5月23日 [整備手帳] YaMa.chan.さん -
エーモン 静音計画 ロードノイズ低減マット リア用
タイヤのせいなのかロードノイズが気になり、敷くだけ簡単施工のロードノイズ低減マットを敷いてみました。フォレスターは助手席側が大きいのでリア用を2枚用意結果は…ほんの気持ち小さくなったというか、音質が低
2025年4月24日 [パーツレビュー] odekingさん -
不明(ヤフオク) インナーサイレンサー
マイティーボーイはセカンドハウスに常駐してるというのに、本宅で受領してしまったインナーサイレンサー😳ステンレス製で腐食に強く耐久性が高い😃
2025年4月22日 [パーツレビュー] Walschaertさん -
ロードノイズ低減プレートは無意味
足回り関連で、、、、この、ロードノイズ低減プレートってのをアッパーマウントの取り付けボルトにはさむと振動が減る、、、とあるが、効果に疑問あり。まあ疑問というか、、上のネジのワッシャー部分にだけ挟んでも
2025年1月27日 [ブログ] Tetsu_9さん -
荷室のサイド?の制振と吸音材設置
ここいら辺の鉄板が何の対策もされておらず、叩くとパカーンと良い音がするので、次はここに着手する事にしました。まずはパネルを外します。
2024年11月4日 [整備手帳] Hikanyanさん -
スピーカーどうしようかな計画
ドアの静音化のことを調べてると必ず「同時にスピーカーを交換すると幸せになれます」って書いてあるじゃないですか(笑)で、どうしようかと思ってるんですけど、別売りのスピーカーってそのほとんどがドアのスピー
2024年11月2日 [ブログ] Hikanyanさん -
とはいえ(タウンエースバン静音化計画進捗)
エンジン周りの制振後は、気になるノイズのほとんどは後ろから聞こえて来るので、フロントドアの対策はしないかもしれません。それかかなり最後の方になると思います。見た目より静かッスよ、この車。
2024年11月2日 [ブログ] Hikanyanさん -
ドア周りウェザーストリップ取り付け
STRAIGHTで、ディスコン品D型ウェザーストリップ5mmを破格な値段で見つけたので購入したまま、積み部品化していたので、、ええ加減取り付け。手始めに、助手席側バックドアと、フロントドアが当たる場所
2024年11月1日 [整備手帳] 真紅の笛吹カプーさん -
FJ CRAFT フロアマット (スタンダード)
フットレストの無い純正のマットにDEデミオのマットを載せてましたがたまにズレたり、掃除が面倒かったのもありラゲッジマット買うついでにフロアマットと合わせて買ってみました純正は高いけど質感も良く、防音効
2024年8月25日 [パーツレビュー] ケイすけさん -
エーモン 風切り音防止テープ ドア用 / 4819
どうにかしてアルトのドアの閉めた時の音を、バランからボムッてできないかと探してたら皆さんがこれ使ってるのを知って購入半ドアしやすくなったけど、ちゃんと閉まるときはボムってなるが、半ドアのときはバラン、
2024年1月3日 [パーツレビュー] フェルナンデス・サムさん -
ドア静音化
完成図エーモン 静音計画 風切り音防止テープ ドア用 4819を使用10℃以下では付けるなという説明書の注意書きから今シーズンは諦めてたが、年末とは思えないほどの気温(13℃)でチャンスとばかりに実施
2023年12月29日 [整備手帳] フェルナンデス・サムさん -
エーモン 風切り音低減モール センターピラー用
なんとなく耳に近いドア付近からの風切音が気になっていたので、エーモンのパーツを取り付けてみました。耳元近くの風切音と外からの音が低減され、音楽も聞きやすくなった感じがします。貼る位置は少し調整が必要で
2023年11月4日 [パーツレビュー] KB1_Riderさん -
エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用 / 4951
ドアのフチに押し込むだけのお手軽さ!価格も安い!!そしてこうかはばつぐんだ!風切り音が軽減されたのもさることながら、何より感動したのはドアを閉めた時の音が高級車っぽくなったことですね(笑)
2023年7月4日 [パーツレビュー] 紗涼さん -
エーモン 風切り音防止テープ リアハッチ用 / 4818
風切り音防止の為取付を行いました。ガナドールのマフラーを付けていますが、少し静かになった様に思います。また。リアハッチを開ける時に、ボコっと音がなってしっかり静音化されている様です。取付時ですが、ハサ
2023年5月26日 [パーツレビュー] aqua-sさん -
意外と効果高い
バルクヘッド静音の部材が届くまで時間かかるので静音化熱冷めやらず、つけてみました。お手軽製品としてどうか?
2023年4月18日 [整備手帳] Roy’さん -
パワフル&スムースのお手軽小技なのだ♪
マフラー固定ボルトにワッシャーを入れるだけで排気音と振動の低減により上質な走りが手に入るのだ(多分w
2023年1月20日 [整備手帳] ●angelicpower●さん -
洗車するとリアハッチから雨漏り
ここのドラレコのリヤカメラの線から雨漏りします😂
2022年12月30日 [整備手帳] Kent777さん -
静音・フラッシュサーフェイス化 その⑩ 静音化検証
外装パネルの隙間を塞いで静音化・フラッシュサーフェース化を画策した時、施工前後の走行騒音を「デシベルX」というアプリで確認しておきました😊(自分の感覚は当然信用できないので)施工完了後の第一印象は静
2022年10月4日 [整備手帳] Jimmy’s SUBARUさん -
【静音化】マツダ CX5-KF デッドニング作業
みんカラ「まとめ」投稿機能を初めて使います。。マツダ CX5-KFXD(ディーゼルターボ)2.2Lエンジン AWD車ですが、エンジン音、走行騒音、車外透過音、振動などを抑えて、車内の環境を更に向上し、
2022年9月19日 [まとめ] スノータイガーさん -
静音計画 風切り音防止モール(ドア用)取付🤗
【Amazon.co.jp 限定】エーモン 静音計画 風切り音防止モール(ドア用)取り付けです。タダでさえ静かなオーラですが、静かになると気になる音が、ドアの隙間から聞こえる車外の雑音と、高速での風き
2022年6月25日 [整備手帳] みーやん2002さん