#音量対策のハッシュタグ
#音量対策 の記事
-
可変バルブを取り付けました。
ヤフオクで購入した50mm 可変バルブを取り付けました。
2024年1月4日 [整備手帳] 10PARさん -
SFC スーパーサウンドエボリューション
先日HKSのSUPER MANIFOLD with CATALYZER GT-SPECを取り付けてからコールドスタート時に結構な音量になってしまいました💦通勤で使うので毎朝申し訳ないと思いとりあえず
2022年12月31日 [パーツレビュー] GR神ちゃんさん -
マフラーバッフル装着
ターンアウトマフラー50.8φなので、46φの(詰め物)アルミバッフルで蓋をした。
2022年4月5日 [整備手帳] きぃーどんさん -
自作マフラー音量対策②
前回、グラスウールなるものをぶち込んだんですが、、、また音量がデカくなってきたのでまたまた対策しようと思います。
2019年2月7日 [整備手帳] まっちゃん~neighbors~さん -
ふんづまり
ふんづまり。大便がとどこおって出ないこと。便秘。一般に、物の通りが悪くなることのたとえにもいう。今年の3月に排気系、リアピースとセンターパイプをフルチタンに交換したんですが、とにかくうるさい、とにかく
2018年10月18日 [ブログ] Rosso.Bさん -
自作マフラー音量対策
約4年前に作った切って貼って作品、、、見直したらもう既に4年も経ってたんです(笑)
2018年9月1日 [整備手帳] まっちゃん~neighbors~さん -
SFC もっと消音君 type65ー25
自作マフラーの音量対策で購入しました。口コミなどで見てて気になってたので購入しました。使用量的に微妙なので効果ははっきりわからないかもです、、、
2018年9月1日 [パーツレビュー] まっちゃん~neighbors~さん -
HKS インナーサイレンサー
120パイ用です。サイレントという割に音量がありましたので、サイレンサーを付けてみました。見た目がアレですが、馴染むのを待ちます・・・装着後の変化ですが、外の音量は気持ち静かになりました。それよりも室
2017年3月15日 [パーツレビュー] ふうーさん -
スパ西浦音量対策♪
来週のハチキン(ハチロクキング決定戦)の為の、音量対策をしてみた♪(*´ω`*)1人じゃアイデアが詰まるから、仲間4人でエロんな意見を出し愛ながら、対策方法を出してみた♪(*´∀`)対策を進めるたびに
2015年11月7日 [ブログ] サク兄さん -
少しずつムケて?イヤ!向けて♪
今朝の富士山はたてがみがスゴい(;゜0゜)たてがみ?(^^;(笑)さて♪来るべきあの日のために、少しずつ対策を(^^)こ~ゆ~ヤツ♪実際はステンのヤツにしますが(^.^)で、出口はコレ(^o^)/(笑
2015年11月6日 [ブログ] サク兄さん -
あのステージ対策♪
忘れてないよ(≧∇≦)ここみん(o⌒∇⌒o)昨夜も愛してあげたでしょ(^.^)DVDで(;´д`)(笑)エアコンリフレッシュしました(^o^)vバリ効きで寒いです(^-^;これで今年の真夏は涼しく乗り
2015年11月2日 [ブログ] サク兄さん -
問題が…( ̄~ ̄;)
って程でもありませんが・・・・・・・音がね…(^_^;)エンジンの発する音がってか、吸気音がでかすぎてスパ西浦の音量規制にひっかかるかも…(;゜∀゜)5バルブに大容量カールファンネル♪ノーマルの時もダ
2015年11月2日 [ブログ] サク兄さん -
音量対策
引越し先が住宅街なので現マフラー付属サイレンサーを入れてみる。お話になりまてん┐(´д`)┌ヤレヤレ
2015年8月29日 [整備手帳] takuto(´・ω・`)S14さん -
KAZAMA AUTO スライドドルフィンテール
直接的に消音効果があるわけでは無いですが、出口の向きを変えることで音量対策に。
2014年3月30日 [パーツレビュー] (赤・ω・お)さん -
無事に群馬より帰還♪
まさか平日にこんなところにwww平日フリータイムは濃厚に過ごせるね♪お相手は家庭のある子持ちのよしりんさんですが(爆)これで袖ヶ浦ミサイルが完成すれば、"よしりんコーナー"が出来る日も近い…(爆)ん~
2013年6月5日 [ブログ] GC10さん -
オヅラ管→オージー管への交換作業
3年近く前にイベントで購入したオヅラ管。(写真は当時の)独特の乾いた快音と砲弾型サイレンサーが好きでしたが、サーキットでも最近厳しくなってきた音量規制に対応する為、止むを得ず変更する事にしました。
2012年10月3日 [整備手帳] ヤス・クゥエルさん -
オイル交換と・・・
一昨日、ハチロクの体液を確認したところ『L』まで減っていたので交換しました。ついでにジェントル化しました。音量規制のあるサーキットなんて〇ンコくらえ!!
2011年2月26日 [ブログ] ナンさんさん -
初回車検、無事?終了!
優秀な成績で合格かと思ったら、ちょっと色々と大変だったみたい・・・(^^;ちゃんと対策したのに音量がNGだったのはビックリ!でも長年の付き合いから、それ以上に対策してくれたり担当より予想外の嬉しいサー
2010年9月16日 [ブログ] RE龍さん