#飯豊町のハッシュタグ
#飯豊町 の記事
-
ゆっくり早朝ドライブ:飯豊小国
自分の機嫌は自分でとれ25:30に目が覚めて、出発モンエナ注入( ´Д`)ノ🧃庄内or大崎市?否、南だ目的地は決まって無かったので、とりあえず東北中央道に乗り山形PAで考える事にσ(´・ε・`*)が
2025年5月3日 [ブログ] 頭でっかちさん -
ジムニー 葡萄沢林道岳谷側 完抜けは期待してないが・・・の動画
11月9日-3の林道探索日記林道五枚沢線の終点で赤崩峠を超え、1km先の接続部分はどちらも葡萄沢林道です。その辺り一帯は谷地平ですが、夕方の時間帯により北斜面は日陰の山道走行になりました。葡萄沢林道は
2024年11月28日 [ブログ] さすけねさん -
ジムニーで赤崩林道と葡萄沢林道 涙の藪漕ぎ 紅葉は見頃・・・の動画
11月9日-2の林道探索日記林道五枚沢線の終点は赤崩林道の終点と同じ場所で、福島県と山形県の県境に位置する場所です。峠を過ぎて山形県側に入りました。過去に訪れたのは、エミーナで西沢側に抜けた27~8年
2024年11月24日 [ブログ] さすけねさん -
温パスVol9その9(温活通算102)
遡っての投稿となります。またまた午後からでしたが、いいで添川温泉のしらさぎ荘に行ってきました。駐車場は結構いっぱいでして、中も結構混んでいました。意外と熱く感じました。たまたま熱かったのかな?この近く
2024年7月24日 [ブログ] いなぴょんさん -
山形飯豊町 白川湖の水没林がすばらしい
アメブロでブログを更新しました。山形飯豊町 白川湖の水没林がすばらしいよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2024年5月19日 [ブログ] italiaspeedさん -
南東北ツーリング。~その2~
国道459号から国道121号に乗り峠を行く。
2023年11月6日 [フォトギャラリー] 田舎の人。さん -
温パスVol8その17(温活通算91)
またまたupサボっていました温活up💦日付と場所だけupします。🙏2023/7/16:温パスVol8 その14/通算88:オオタ湯(さくらんぼ東根温泉)2023/7/24:温パスVol8 その15
2023年10月22日 [ブログ] いなぴょんさん -
水没林など
連休中、水没林ライトアップしてたので、ソロ走りで。って、走り慣れた道なのでね…夜もカヌー乗ってるのいるんだな〜、と思ってたら、夜は禁止だったらしい。いくら山奥の田舎だからって、ルール守らんとイカンよ…
2023年5月14日 [ブログ] しびたさん -
「続・山形県をうろうろ」の巻
今日は赤湯温泉を出発して飯豊町~川西町~また南陽市と巡って、米沢市を経て明日に備えて会津若松市までやって来ました。会津若松市と言えば得意の東山温泉に一泊…じゃない、今回は三泊します。峠越えしても距離は
2022年12月6日 [ブログ] 三頁さん -
困ったったよ…豪雨水害
今回の大雨は未曽有の被害をもたらしてくれました…。飯豊町には親戚の家があるのですが、すぐ近くの県道&JRの橋が崩落。クルマも流されたということで、ニュースにも出ましたね。あの川、普段はかなり少ない水量
2022年8月6日 [ブログ] Interplay Xさん -
SNOWえっぐフェスティバル
白川ダム湖岸公園でのイベントに行って来ました。いい天気でした。山の中のダム湖畔、風もまあまあ吹いてたけれどもそれでも30℃位ありました。真夏に雪遊び!みたいなのがメインらしいですね。我々の一番の目的は
2021年8月1日 [ブログ] Mirinさん -
桜2021 PART6 白川ダムの水没林と雪上桜!? (;^_^A
桜の追っかけも遂に終了です!(笑)水没林の情報は コチラ(お風呂道【OFFROAD】様からの情報です)ドラゴンアイには6/22に行く予定です!先ずは水没林の前に対岸から飯豊連峰を!カメラは久々に G9
2021年5月3日 [ブログ] つけあげ@新潟さん -
道の駅いいで めざみの里 観光物産館
一向にやむ気配のない雨。それどころか土砂降りを通りこしゲリラ豪雨並み・・・今週は山形を行き来し上司に状況を説明し宿泊を具申したが敢え無く却下され日々通勤(泣)そんななか数年ぶりに飯豊町にある道の駅へ寄
2020年8月18日 [ブログ] zabel77さん -
日本唯一? 間欠泉秘湯“広河原温泉”
連日の雨はここ山形も例外では無くシトシトした梅雨模様である。先週から続く応援もひと段落し引継ぎを兼ねたあいさつ回り・・・持ち込んだ機器の回収などは先発隊がすでに行いナニもない。上長からは労いのお言葉を
2020年8月18日 [ブログ] zabel77さん -
若乃井 特別純米酒 春宝
昨日は「若乃井 特別純米酒 春宝」を飲みました山形県飯豊町 若乃井酒造のお酒ですこちらの蔵元は初めて聞きました仙台の酒のかわしまで購入ですお店の方いわく「この若乃井とか田林(この前のんだやつ)なんてあ
2019年6月6日 [ブログ] まんけんさん -
山形4日目
5月6日。。。天気は良いwこの日の行先はただ1つ。広河原温泉 間欠泉 湯の華。そこが飯豊町のクッソ山奥で、、、ケータイの電波が入らないのに加え、カーナビからも見捨てられる所にあるので、スマホのゴーグル
2018年5月14日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
日本秘湯を守る会の会員です/広河原温泉 間欠泉湯の華(飯豊町)
謳い文句は「日本でたった一つの入浴できる間欠泉」。源泉温度は露天風呂35℃、内湯40℃なので、寒い日は間欠泉が吹き出る露天風呂はぬるくて入るのには厳しいです。宿まではナビに載っていないボコボコの道とポ
2016年5月5日 [おすすめスポット] fjk1970さん -
飯豊プチオフ
こんばんワンUo・ェ・oU♪まだ梅雨真っ最中のはず・・・雨はほとんど降っておりません( ̄O ̄;茹だるほどの暑さですいやぁぁぁ・・・息苦しいですなさて・・・昨日の日曜日、お友達のサーフグリーンさんが6月
2015年7月14日 [ブログ] ぶんた☆さん -
どんでん平スノーパーク雪遊びの巻
あけましておめでとうございますm(__)m年越しの挨拶もしないのに、年があけておりました。^^;めでたく厄年を迎えたMMDです。こんばんわ!先日、某ニュース番組を見て、山形県の飯豊町というところで、雪
2015年2月10日 [ブログ] MMDさん -
樽口峠ツーリング②(ブログ投稿用)
レポはブログの方で→http://minkara.carview.co.jp/userid/1370232/blog/33647962/1 樽口峠
2014年7月23日 [フォトギャラリー] ケンジPP1さん