#骨董のハッシュタグ
#骨董 の記事
-
Gallery たなかの掘り出し物市
三戸郡南部町福田『Galleryたなか1890』に本年最後の展示「Gallery たなかの掘り出し物市」に行ってきましたよお屋敷は国の有形文化財に登録されている築約130年の古民家で、田中さんが生まれ
2024年11月12日 [ブログ] neutoxinさん -
anti9ue
1月5日は、いつものリサイクル骨董屋で年に一度のドンドン値切ってOKの日なので、仕事帰りに寄って雰囲気ある皿等を数点連れ帰ってきた漆器の飾り台?花台?は寿司でも乗せたらすごく良さそうあとで艶出ししてや
2024年1月10日 [ブログ] neutoxinさん -
火熨斗燗
「ひしゃく」のような形のこの道具は、「火熨斗(ひのし)」という、昔のアイロンです平安時代の絵巻物にも出てくるそうです。金属製の容器に、炭火を入れて加熱し、この容器の底で布を滑らかにしていました。炭火の
2023年2月27日 [ブログ] neutoxinさん -
昭和の電気スタンド
←最近手に入れた。お気に入り。バブルのころの電気スタンド。LED電球のほうが省エネで耐久性もある。だから基本的に家の照明はLED。ただ欠点もある。LEDの場合、省エネだから寝ながら読書灯として使うと肩
2022年12月4日 [ブログ] からけんさん -
KBS開店
北の爆音酒場開店~お刺身は、カンパチとスミイカねっとりと甘いスミイカは、これまた甘めの九州長崎の濃い口醤油でさらに濃厚にこのお皿イイでしょ 最近のお気に入り♪お酒は秋田県 日の丸醸造(株)まんさくの花
2022年10月18日 [ブログ] neutoxinさん -
古伊万里とSUZANI
先日の Gallery たなか 1890 での展示で購入してきたもの達です古い伊万里の蕎麦猪口側面の立ち上がりに角度があるものを選んだ どれもコンパクトで酒を飲むのにピッタリ割れや直しがあり格安だった
2022年6月28日 [ブログ] neutoxinさん -
伊万里 そして 世界の布 @Gallery たなか 1890
季節を渡る風を感じるギャラリー日常の空間の中、日々の暮らしで使う 美しく気持ちの良いモノタチを紹介したい。そんな思いから、生まれ育ち そしていまも暮らす家でギャラリーをはじめました。テキスタイル、陶芸
2022年6月21日 [ブログ] neutoxinさん -
久保指物店三代目 かざぐるま 阪神カラー✨
2018年に山梨県北杜市で例年開催されていた”台ヶ原宿市”で購入したモノ♫X2のエアコン口に設置して、風量⤴️になるとくるくると回り出すのを見て楽しんでいたのですが・・・ふだんX2に乗る妻に「邪魔!�
2022年5月31日 [パーツレビュー] pikamatsuさん -
昭和レトロブーム
っつても、ブームになる前から昭和レトロもんがあるのだから仕方がない。昭和レトロの魅力といえば我々昭和人間には、懐かしく、平成人間には物珍しいのであろう。元峠師薄物館ではいちぶ昭和レトロ品をこれまた懐か
2022年5月22日 [ブログ] 元峠師さん -
ペン立て
ヴィンテージ
2021年2月14日 [ブログ] セブンパイロットさん -
Karachi Pakistan
今日は(も)仕事休みだったのですが用意してお昼前に家を出てSSにて給油・洗車その間に記帳しアレ入金を確認そして髪の毛を刈り、いつものリサイクル骨董屋に寄り↑小中野お焼きを買って、Nijiya↓へ多肉植
2020年6月14日 [ブログ] neutoxinさん -
琺 瑯
先日、行きつけのリサイクル骨董屋にてホーロー製品達を連れて帰ってきためんこいぞ… 値段が特にめんこいぞだって、全部で¥600程度 クレイジーかよ九谷の盃なんて¥20ww削れ、擦り減ってるのがポイントね
2020年2月17日 [ブログ] neutoxinさん -
郷に入っては郷のSAKE #2
またココいらの地酒を買ってみましたよコチラは純米酒なので、グッと味幅が広がる特にストロングポイントや香りは無いけどもキリッと酸が立ち、酸使いを重要視する私からすると、コチラ派のまずまずの佳酒 ひや(常
2019年10月15日 [ブログ] neutoxinさん -
Edo Era
こないだ届いたこのネタの続き金継ぎ(風)の修繕完了高台がこうなってるのは、江戸期モノ 他にも何客か所有ま、江戸時代といっても1603年~1867年までの265年間もあってコレがどの時期なのか調べる意
2019年4月11日 [ブログ] neutoxinさん -
EDO AND SHOWA
なにやら小汚いガラスの器・皿達と欠けた器2つが届きましたよっとこの器達は何者なのかこれから欠けは金継ぎ風に修繕し、改めてご紹介いたします(▼∀▼)
2019年4月8日 [ブログ] neutoxinさん -
VINTAGE METAL
ココは月イチで必ず立ち寄る骨董屋くそぅ… 欲しすぎる…(▼"▼;)古い船のランプだそうです どんだけカッコイイんだよカスタムしてリビングで使えそうん~ 今月の給料次第で買うなきっと(汗)たまらんヴィン
2018年4月25日 [ブログ] neutoxinさん -
ジュメイラ上海 最上階は美術館か
出発直前で予定変更になったので、予定していたホテルも変更、おかげで超豪華な所にお泊りに(^^
2018年4月8日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
最古のセキュリティ?
さて、元峠師薄物館から江戸時代から代々伝わる大工道具箱です♪元峠師家の二代目が宮大工だった事もあり、未だに家の修理に使われてます(笑)道具箱は大工自ら製作し、道具箱の出来イコール大工の腕の良さをアピー
2016年10月16日 [ブログ] 元峠師さん -
ふらり: 根津美術館 庭園
これまでも何度か足を運んだものの、いつも展示入れ替えにぶつかって入館できなかった根津美術館へ(^^;
2016年9月28日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
元峠師薄物館 その他不明な物。
さて、所蔵している物で、調査が行き詰まっている物。シュールで過去にブログ化を没したものなどもアップしてみよう♪先ずはレトロなうちわ♪えー、うら若き頃の美空ひばりさん(左)と⚫⚫⚫誰だっけ???(゚ω゚
2016年3月27日 [ブログ] 元峠師さん