#高茂岬のハッシュタグ
#高茂岬 の記事
-
高茂岬と宇和島運輸フェリー「れいめい丸」 2023.09.28
愛媛県の高茂岬にて。柏島のつづき、愛媛県に入って高茂岬を目指す。写真は石垣の里を過ぎたところで、後方の坂道にある集落が石垣の里。前回柏島に来た時はその次に襟裳岬へ行っていたので、今回は高茂岬にした。青
2023年12月23日 [ブログ] kitamitiさん -
高茂岬行ってみた
愛媛県南部にある高茂岬に行ってみた。この場所は風が強いことで背の高い樹木が斜面に生えないようです。景色は良かったが、なかなか険しい道のりだった。
2022年12月15日 [ブログ] ほん☆だし(病んでさえいなければ)さん -
秋のTRG敢行しました
みんカラの皆様 お疲れ様です。天高く馬肥ゆる秋って訳でTRGを楽しんで来ました。朝8時、200キロ先の高茂岬に向け出発です。とりあえず宇和島を越えた「ゆらり内海」さんで腹ごしらえ…美味しかった👌西海
2021年11月15日 [ブログ] ニャンコのパパさん -
高茂岬、何年ぶりだろ?
2021年令和03年03月21日(日)07:08発で愛南町高茂岬へツーリングして来ました🚗〜♪♪❣️どう走ったかは 〜省略😆〜復路は書くよ〜^ ^愛南町R56の最寄りのコンビニ等から岬までトイレが
2021年4月15日 [ブログ] ちゅん×2さん -
高茂(こうも)岬へ
四国がまだまだ残っていました。テレビ塔展望公園から戻り、県道34号で高茂岬へ。ここへ来るのは何年ぶりだろうか。おそらく大学生の時以来ですからかなりご無沙汰しておりました。当時は西海有料道路で「さいかい
2021年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
2013GW前半は四国の海岸線を巡った旅...
※2013年10月頃に保存したであろう下書き(すっかり忘れていた(^^;))を見つけた(-_-;)当分の間、車旅に出れないため過去旅を纏めているところなので改めて投稿(2019年7月(-_-;))する
2019年7月12日 [ブログ] もかぞうさん -
新年プチ家出・先っちょ!~1日目~
改めまして、明けましておめでとうございます。今年のお正月は、社会人人生最長の休暇となりました。昨年10月の娘1号の結婚式で宮古島へ行った時の休暇日数を更新してしまいました。ウチの社そのものは4日が初出
2018年1月8日 [ブログ] よっちゃんさん -
2017.7 せとから 青い海ツーリング
FDが、直前にドクターストップの為使えなくなり動かせるのは赤いやつ(カブ)だけ…(;´_ゝ`)あれじゃあ柏島までいけない~(T_T)てことでせとからツーリングへは初めての助手席参加で。閣下のマーチに乗
2017年8月29日 [ブログ] keikaさん -
2012/05/26 高茂岬
1
2017年7月4日 [フォトギャラリー] SiGさん -
高知県西岸~愛媛県愛南町を走る 2日目
宿をチェックアウトしスタンドで燃料補給と洗車天気はよくとも山道走れば湧き水が道路を濡らすんですな~水圧で虫や汚れが落ちていく・・・これもコーティングの恩恵と気をよくして出発です今日は宇和海愛南町のリア
2017年3月19日 [ブログ] jijisurfさん -
GW四国ドライブ(愛媛編)
GW四国ドライブ後編は愛媛県の海岸線をドライブしましたが、期待以上の美しい景色に感動の連続でした^^高知県大月町のペンションを出発して北上、ほどなく愛媛入り。R34を高茂岬方面へ向かいますが、綺麗な海
2016年5月19日 [ブログ] やんしーさん -
フィエスタで行くぐるり四国西岸展望ドライブ2014 part2
GWが明けたと思ったら・・・充実した休日が吹っ飛ぶくらいの忙しさに(@_@)しかも何だか会社の室内が異常に暑くて。これからもっと暑くなると思うと、気が気じゃないです(笑何とか色々と対策を考えないと!2
2016年5月13日 [ブログ] ボッちさん -
断崖絶壁と広がる美しい海/高茂岬
愛媛県南西端に位置する高茂岬は、迫力満点の断崖絶壁を目の前に見る事が出来ます!遮るものが全く無いのでパノラマ感も抜群で、海も綺麗(^^)v入り組んだ半島を抜けて行くので大変ですが、駐車場や展望台もち
2016年5月12日 [おすすめスポット] ボッちさん -
フィエスタで行くぐるり四国西岸展望ドライブ2014 part2
フィエスタで駆け抜けたぐるり四国西岸展望ドライブ2014 part2 のフォトアルバムになります(^^)ドライブの模様を写真で紹介したいと思います!
2016年5月11日 [フォトアルバム] ボッちさん -
冬の四国巡り③ 高茂岬~中浦テレビ塔公園 (2016 .1)
強風吹き荒れる高茂岬です。前回と同じような天気と強風。青空はまたもお預けです。ずっと下の方まで歩いて行けますが、強風で足元がおぼつかないので慎重に。ぐるっと海が展開しますが、それにしても雄大な眺めでし
2016年1月19日 [ブログ] led530さん -
冬の四国巡り② 愛媛県道34号~愛媛県道300号 高茂岬へ (2016 .1)
高茂岬を目指しますが、県道320号はどこだ?・・・34号に変更されていました。手持ちの地図は2009年版なので情報が古くて(^^;ということで、県道34号から県道300号経由で高茂岬へ向かいました。約
2016年1月17日 [ブログ] led530さん -
曇りと雨の四国巡り ① (2010.5)
2010年5月上旬の四国です。残念ながら天気には恵まれなかったわけですが、それはそれとして楽しみました。ただ、四国カルストと瓶ヶ森線は、もう少しなんとかならなかったものかと・・・(笑)それにしても四国
2015年9月22日 [ブログ] led530さん -
曇り空の日はストイックに走る
曇り空の日はストイックに走る鶴御崎への峠、四国の高茂岬が良く見えていた陸路で760キロ、また旅心が無茶を言い出したある日の旅は曇り空ひたすらストイックに走る九州最東端の鶴御崎へと下っていくと対岸の四国
2015年5月23日 [ブログ] threetroyさん -
2015GW 高知の旅 3 足摺・柏島・高茂岬
途中ND試乗をはさみましたが、旅の続きです。高知の旅2日目の午後。土佐清水の黒潮市場で品薄の清水サバをいただいた後は、特に目的地も決めずノンビリドライブ。県道348号線を通って半島の東側に。おーこっち
2015年5月18日 [ブログ] 黒ノ助さん -
10月10日 宇和島~足摺岬
宇和島市を早朝に出発し、高茂岬へやってきました!ここは前回のドライブで、訪れる事が出来なかったので、リベンジにやって来ました(笑)
2014年11月13日 [フォトギャラリー] 旅@FD2さん