#魚眼のハッシュタグ
#魚眼 の記事
-
広角180°?ワイド化インテリジェントルームミラー魚眼レンズ
広角120°👆前回からの続編です🤭画像は今まで取り付けていたkenkoのリアルプロクリップレンズ接写+広角120°です。ほとんど加工なしでした。ノーマルのインテリジェントルームミラーは煽られ感が気
2024年11月8日 [整備手帳] ウサのツボさん -
あえてピントをズラシている(とか言ってみる)
路肩の紫陽花って映えるよな。相変わらずピントが微妙な写真を大量生産しているんですがwそんで指がちょいちょい写り込んでいるのもデフォwGX7初代の手振れ補正はOLYと較べると弱いんでカメラを支えるにはレ
2024年6月16日 [ブログ] しうか@さん -
日本で買って来たフィッシュアイ・キャップレンズ
オリンパスの簡易魚眼フィッシュアイ・キャップレンズです‼️完全な交換レンズではなく、キャップにレンズが着いたようなものしたがって安い、8,000円台で買えます😊⬇️⬇️⬇️こんなまぁーるい写真がお手
2024年5月12日 [ブログ] 毛毛さん -
ちょっとオモロそうだから買ってみた‼️
こんなもん有るんだねぇ😳ミラーレス一眼レフ用の、交換レンズじゃないんだよね🤔マウント部のボディキャップに簡易魚眼レンズを組み込んだ"フィッシュアイ ボディキャップ レンズ"と言うらしい\(//∇/
2024年3月16日 [ブログ] 毛毛さん -
サイファ フロントカメラ 広角230度
直前直左対策もありますが、単純に見える方が安全やと思い購入。密林レビューにも新型ジムニーの直前直左対策にと書いておられる方がいましたので(ありがとうございます)購入。お値段、他大陸製レンズの2倍以上し
2023年4月5日 [パーツレビュー] Kota Jimさん -
Yupiteru Q-30RP
ユピテルダイレクト専売品。360°プラス、リヤカメラ。シガーソケットタイプでは無く、直接Accから引っ張るタイププラスはヒューズBOXからエーモンの取り出し(別売り)でAccを引っ張り出しました。マイ
2023年3月24日 [パーツレビュー] Kota Jimさん -
トヨタ純正プロジェクター切断加工を却下し目玉だけ取り出し明るさテスト
トヨタ純正エスティマ用?と思われるプロジェクターを仮当てしてみました。https://minkara.carview.co.jp/userid/448821/car/2115798/10547380/
2020年9月16日 [整備手帳] Rock☆さん -
新しいレンズを買っちゃいました!
これ!!スマホ用のwすみません、オモチャみたいなもんですwwクリップ式でスマホカメラに挟んでつけるタイプのお手軽なやつで、前々から気にはなっていたんdねすが、何となく暇な時にアマゾンポチりましたw魚眼
2018年4月28日 [ブログ] ken@丸目さん -
凍った滝
今年も凍った滝を撮りに行ってきました。山形県酒田市(旧八幡町)の玉簾の滝は、いつもこのシーズンに撮りに行っています。今年はよく冷え込んでいるので、しっかりと凍った滝の姿が期待できそうです。でも滝は完全
2018年2月12日 [ブログ] くろネコさん -
大陸製 フロントカメラ 広角230度
合法ガッツレス化のためフロントカメラとして購入。「超広角230度」との触れ込みで、さすがに230度はないですが、「直前直左」のうち「直前」部分は十分カバーできてます。あとは耐久性がどんなもんかですね。
2017年8月25日 [パーツレビュー] nikoyouさん -
ASTRO PRODUCTS スマートフォン用カメラレンズセット
魚眼レンズとマクロレンズ、使える!\(^o^)/
2017年7月18日 [パーツレビュー] しんちゅさん -
不明 ホンダ専用エンジェルリング付き超照度のLEDヘッドライト
ヘッドライトが暗いCB750(RC42)ですが、HIDにしようか悩んでいたところ、ヤフオクで、面白そうなものを発見☆Honda車のマルチリフレクターヘッドライトに装着できるLEDヘッドライトです。エン
2017年6月25日 [パーツレビュー] はみやおとさん -
ぎょぎょ!!②
ぎょぎょぎょぎょぎょぎょぎょぎょぎょ
2017年3月27日 [フォトギャラリー] syu4989さん -
えっ?
冬場は何かしら腹がすきます。まあ、寒いからだろうなどど思いながら、いましたがどうもこのところ、胃の具合が悪くLG21や太田胃散を飲んでおりました。が、何かしらよくならず、胃じゃないような気がしてきまし
2017年3月10日 [ブログ] GO rakuさん -
Beat-Sonic フロントカメラ(BCAM10)
【総評】うーん・・・・狭くてブラインドの脇道から広い通りに出るときとかに左右が見えたらいいなぁと思い購入、ナビに接続しました。うーん・・・【満足している点】ナンバーのボルトを取っ払って付けるので見た目
2017年2月21日 [パーツレビュー] なおぢぃ。さん -
魚眼コスモス
実はコスモス畑が撮りたくて買ったQマウントのフィッシュアイレンズ。やっと本格稼働です。
2017年2月16日 [フォトギャラリー] かっちぃさん -
99
中野・フジヤカメラにてα99Ⅱを・・・って言いたいのですが、無印α99の方を買いました(^^ゞα900を使いこなしているかどうか微妙なのにα99イッちゃいました!これでAマウントフルサイズOVF機、E
2017年1月11日 [ブログ] PLUM。さん -
念願の…\(^o^)/
棒茄子小遣いと、それまでの貯金を合わせて、やっと買いました!SONY αマウント用魚眼レンズ ”SAL16F28”です。ネットオークションも暫くウォッチングしていたんですが、なかなかいいタマが出てこな
2016年12月4日 [ブログ] フリ衛門(元 D5衛門)さん -
2011年8月20日愛4さんお出迎え
3台並べての1ショット
2016年11月1日 [フォトギャラリー] super-manさん -
Yokohama Port Symbol Tower
夕涼みに横浜港シンボルタワーへ。α7 + LA-EA4 + SONY 16mm F2.8 Fisheyeここに来るのは1年振り。α7 + LA-EA4 + SONY 16mm F2.8 Fisheye
2016年8月25日 [ブログ] PLUM。さん