#鷹目のハッシュタグ
#鷹目 の記事
-
売却
この度約14年間共に過ごしたGDBを手放す事になりました。もしも購入したい方、もしくは周りに購入を検討している方がおられる場合はメッセージをお願いします。装着パーツは愛車紹介または下記参照願いますDe
2025年6月13日 [ブログ] ゆっくりGDBさん -
納車10年目
インプに乗り出してから10年目になりました✨10年10万キロは達成出来なかったけどこれからも維持りながら乗り続けていきたいです。これからもよろしく🙏
2024年9月28日 [ブログ] S-bowさん -
フォグランプバルブ交換(イエロー)
初めに。この車のフォグランプバルブは「H3」です。HB3ではありません。取説を見ても、店頭にある適合表を見ても、HB3に誘導されます。WRXじゃないタイプのバンパーの場合はHB3なのかもしれません。フ
2024年8月14日 [整備手帳] Y-RXさん -
フロントグリル交換
グリルがこんな状態でしたので交換します。小さいクリップ(黄色の○)と爪でバンパー本体に固定されています。大きいクリップ(赤の○)を外すとバンパー本体が多少浮くので裏側に手を突っ込んで爪を押しつつグリル
2024年5月6日 [整備手帳] Y-RXさん -
鷹目と涙目
運転の楽しさ、MTの面白さを教えてくれたのが、鷹目だった。やっぱり、忘れられない特別な思いがある。全部、鷹目↓S204↓私のニワトリさん、涙目に挟まれちゃった(*´艸`*)日が暮れても、ずっと話が尽き
2023年11月6日 [ブログ] いぐねさん -
さよなら鷹目
乗る機会が少なくなった鷹目GDBが知り合いの方に嫁ぎました。225000キロでお別れしました。VABと比べると軽快に走れて良かったのですが、外装に傷みやクラッチもいつ逝くかわからない状態だったのでお別
2023年8月14日 [ブログ] 紫苑IMPさん -
GDBでラッキーフライデー
車検用にタイヤ新品(HANKOOK Ventus R-S4 Z232 255/40R17 98W XL )にしたので、ちょいとモーターランド鈴鹿へ。ターボ速い。怖い!いつもは遅い車なので速すぎ減速しき
2022年5月20日 [ブログ] Hidechiさん -
スバル中古車情報(R3/5/20)
評価は3段階。A=絶対買う B=悩む C=気になる※評価はあくまでweb上での情報だけ。■H18 インプレッサスポーツワゴン 1.5i(GG2)走行距離4.4万Km。33万円。2代目後期のいわゆる”鷹
2021年5月20日 [ブログ] 夢の助さん -
似合わないケド
今日帰宅途中の国道で、白いGDB (鷹目)を見かけました。(といっても、同方向へ走ってたので見たのは後ろからでしたが。)で、そのリヤには、燦然と輝く、若葉マークが!う~ん、似合わんwwでも、きっと、ず
2021年4月13日 [ブログ] KSeeさん -
はじめまして(ごめんなさい、長いです。。)
はじめまして。リューセイといいます。『ブログを書いてみろ!』とみんカラページにせかされましたので(笑)、初ブログ、何をどう書いていけばわかりませんが……。ひとまず、今回は下記3つのテーマ『なんで今頃み
2020年3月22日 [ブログ] リューセイさん -
ストレス発散!!!!!
出来たかな????娘’sよ!今日はこの方とこの方が明るい闇取引を行うとの情報を聞きつけ、最近ずっと自宅に幽閉状態だった娘’sを連れ出し、ようやく広い場所に連れて行くことが出来ました。この口実を作ってく
2019年9月21日 [ブログ] クマ吉さん -
そして乗れた!!!
一人で立ったに続いて一人で乗れた!!!!!!!この満面の笑み…イイね~~~~~~~!!!!!!上娘のときに買ったスバル純正部品ですが、ここまで使ってくれるとは…コスパ良いね~d(⌒ー⌒)一度コツを
2019年9月19日 [ブログ] クマ吉さん -
F型GDB
N岡君のGDB、鷹目のF型だ。未だにGC8なんかに乗ってるとね、15年前のインプレッサでも最高峰の戦闘機に見えるんだよね、未だに。GR/GVBすらみんなVABに乗り換えちゃってるこの昨今に、世間的には
2019年8月19日 [ブログ] だ いさん -
ポジションをLED化
ちょっと前に買ってあったLEDをようやく取り付けました!!
2018年3月4日 [整備手帳] CP★きのこっくさん -
スバル(純正) ブラックアウト加工済みヘッドライト
某ヤフオクで落札しました←なんで純正採用しないのだろうと疑問を抱くほど違和感がなく顔面偏差値かち上がりです( ^ω^ )買ってよかった( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )
2017年6月22日 [パーツレビュー] おらぷさん -
ヘッドライトブラックアウト化
バンパーを取ります。
2017年5月4日 [整備手帳] かりめんさん -
P/Sポンプ周り確認用フォト
涙目(確かC型)
2017年3月29日 [フォトギャラリー] ウッkeyさん -
S202 用 オイルクーラー 自作 導風板取付け ②
さて取り付け出来るかな?
2017年3月27日 [フォトギャラリー] たか555さん -
S202 用 オイルクーラー 自作 導風板取付け ①
バンパー取外しから
2017年3月27日 [フォトギャラリー] たか555さん -
S202 用 オイルクーラー 自作 導風板取付け ④
STi の文字が中々よさげ♪
2017年3月27日 [フォトギャラリー] たか555さん