##ユーザー車検のハッシュタグ
##ユーザー車検 の記事
-
ユーザー車検の結果❗️
ユーザー車検、なんとか❓完了👍しかし、岡山陸自検査官の質の低下が甚しい😡 問題無く検査が進み最後に、検査は終わりましたが、ホイールの、記号?番号?が確認出来ません❓3番か4番レーンに行って、もう一
昨日 [ブログ] サン[348GTB]さん -
ユーザー車検整備完了❗️
予約完了‼️金曜日に、行って来ます👍 スンナリ通る事を願ってます😅ひと通りチェックするが、触媒に交換すると、静か❓になり😛トルクは太るんですが、何だかアイドリングが、不安定気味⁉️💦バッテリー
2025年10月8日 [ブログ] サン[348GTB]さん -
ユーザー車検整備❗️
前回と同じであれば?(^-^;シフトノブ変えて、ドラレコ配線引き直し、バッグカメラ光らせ無くして、バックフォグ・フラッシュさせ無くして、ここからが重整備?60肩が痛いので😓弟に手伝って貰って、ストレ
2025年10月5日 [ブログ] サン[348GTB]さん -
ユーザー車検キャッシュレス決済やってみた!(車検前日編)2024.11.30追記あり。
https://www.jidoushatouroku-portal.mlit.go.jp/assets/pdf/jigyousha_chirashi.pdf こちらのページにある国土交通省のページか
2024年11月30日 [整備手帳] oz!さん -
8回目17年経過のユーザー車検(17630km時)
<覚書>ボクスター17年目ユーザー車検17630km自賠責 17,650円重量税 34,200円検査料 2,300円ーーーーーーーーーーーーーーー54,150円
2024年9月27日 [整備手帳] BOX_WGNさん -
はじめての ユーザー車検
1日で車検を終わらせたかったので、ユーザー車検にしました。初チャレンジでテスター屋にも寄らずに車検場に直行‥ロービーム光軸検査で✖不合格。原因は自車のライト光軸ダイヤルを「0」にしていなかった為で、再
2024年8月30日 [整備手帳] yasu myoの旅くるまさん -
デュカトZFA250型のエンジン番号打刻位置の確認
4年目はユーザー車検に初チャレンジ!!受験当日まで頑張ったが、エンジン番号の打刻位置が分からず、イチかバチか「シリンダーブロック側面中央部の左側にあります」と車検証に書かれている通りに伝えてOK!出ま
2024年8月17日 [整備手帳] yasu myoの旅くるまさん -
¥145,292でユーザー車検完了。光軸Lowで合格
車検整備で下回り確認
2024年7月22日 [整備手帳] taizou-kkk baseさん -
ユーザー車検 5年目2回目 55020km時
5年目 2回目の車検時期となったので、今回もユーザー車検を受けにいきました。先日エンジンオイルは自宅ガレージで交換。その他水回り、ブレーキパッドの残量などチェックして挑みました。動画は、2年前の1回目
2024年5月28日 [整備手帳] BOX_WGNさん -
ユーザー車検
軽自動車検査協会 多摩支所にて継続検査を受検下記「備忘録」は車検満了日前の車両および持ち込んだ支所での内容になりますので、参考までに
2024年4月13日 [整備手帳] endonaさん -
はじめてのユーザー車検
レカロシートの確認で結構時間は食ったけど、通常ラインは割とすんなり通過。
2024年3月11日 [整備手帳] 金の字さん -
車検
仕事で使用しているハイエースは4ナンバーのため、1年車検で今月中旬までの有効期限だったので先週土曜日から車検に向けて各所のチェック、光軸テスターで光軸チェックなどをしました。本日1ラウンド目に予約を入
2023年11月6日 [ブログ] minomino3さん -
初ユーザー車検
(詳細は別途ブログで解説するよ)実は自宅から10分程で行ける所に多摩車検場があったのだ。
2023年10月18日 [整備手帳] miya320iGTさん -
いざユーザー車検へ
朝からドキドキしながらユーザー車検に向かいました。10時〜受付/検査時間は10時半なので早めに着いてゆっくりしようと思い9時10分に自宅を出発!到着時間は9時35分。ちょっと早すぎたw
2023年8月15日 [整備手帳] 茶白猫の鼻さん -
光軸調整(ユーザ車検準備)
R2を購入してから2年が経ち、今年初めての車検をユーザー車検で受けようと思って、車屋さんに光軸調整をお願いしました。
2023年8月12日 [整備手帳] 茶白猫の鼻さん -
タイロットエンドブーツ交換
ユーザー車検前に下回りをチェックして頂いたら、右フロントのタイロットエンドブーツ破けてました。これは交換しないと合格しないので、部品交換へ。
2023年8月11日 [整備手帳] 茶白猫の鼻さん -
タント(LA600S)車検3回目
スタッドレス交換時にブレーキ周り点検、先日はブーツを4ヶ所交換、前日にジェームスでオイル交換とワイパー交換を実施。ジェームスには先日のレカロシートの件でお礼を再度伝える。ついでに下回り点検と廃油処理も
2022年5月6日 [整備手帳] tact@z4さん -
Z4ユーザー車検2022
書類は事前に揃えておきます。・車検証・新旧自賠責(馴染みのバイク屋で更新)・重量税・申請書(OCR)・納税証明書・記録簿(ネットでダウンロード)・検査票
2022年4月5日 [整備手帳] tact@z4さん -
ユーザー車検に行ってきました
初めてユーザー車検にトライしてみました。そのままでは光軸調整で落ちるとの情報が多かったので、テスター屋さんで予備検査してもらいました。光軸調整は基本料金に含まれます。また、テスター屋さんで「SLK20
2022年3月30日 [整備手帳] Cerberusxkさん -
車検の予約サイトが変更に
Z4ではなく、バイクなのですが、今日ユーザー車検に行って来ました。※画像は2020年のもの▼以下、先週の話▼ユーザー車検は予約がいるのですが…いつものサイトでログインして…車検場と通す車を選択して……
2021年11月2日 [ブログ] tact@z4さん