#12Dのハッシュタグ
#12D の記事
-
BRIDGESTONE POTENZA RE-12D TYPE A
205/50 16リア用に中古品を購入ジムカーナ屋さん御用達のタイヤですね。温まりやすさに定評があります。温まりにくいFFのリアに履けば、フロントとほぼ同じくらいの早さで温まり、良い仕事してくれるので
2025年2月24日 [パーツレビュー] ヒロ⑦さん -
'23 阿讃サーキット #13 255サイズにリセッティング
12/8 はれ 気温6℃ 湿度72% 路温10.1℃ 気圧950㍊前回は、ブレーキセッティングの最終確認として、245サイズとは言え、縦グリップの高いRE71RSを履かせ、フルブレーキ時の前後バランス
2023年12月10日 [ブログ] HIうどんさん -
AR-1 255/40R17に交換 あとリアトーの調整。
連投失礼します!今年はタイヤの注文を入れるのが遅かった為か、タイムアタック用のRE71RSの285/40R18が今年中に手に入らず。。仕方ないのでネットでイロイロ探しているうちに去年使っていたサイズの
2023年12月5日 [整備手帳] HIうどんさん -
RE 12D 245/40R17に交換
RE71RSの255/40R17(21年製の古い方)が喰わなくなったので交換しました。ホイールはTE37SAGAの9Jです。
2023年1月13日 [整備手帳] HIうどんさん -
今年のタイヤはコレ!
今年の勝負タイヤが…。ついに…。注文から1ヵ月経ち…。届いた!昨年同様BSの…。71……?71RSに似ている12D!!!と言う訳でジムカーナ中部地区戦、PN3クラスにスポット参戦。挑戦です!サクサクっ
2022年4月10日 [ブログ] あかいGR86さん -
タイヤの準備
タイヤハメ替えはいつもマイロード様にお願いしています。サクサクっとそつない作業で完了。今日は25日走行したタイヤのウンコ💩取りもーーーーっこの作業嫌になってきた。ちょっと心折れてます。まだ第一戦も始
2022年2月27日 [ブログ] せこうやさん -
ブリヂストンモータースポーツ@Rd3タカタ
今朝、無事に栃木に戻ってまいりました!全日本ジムカーナRd3広島タカタ、水溜まりも各所にあり、非常に厳しいコンディションの中、優勝できてホッとしています。応援頂いたファンの皆さま、スポンサーの皆さま、
2021年5月17日 [ブログ] yohei nishinoさん -
ブリヂストンモータースポーツ掲載!JGC最終戦
全日本ジムカーナ最終戦の模様がブリヂストンモータースポーツのページに掲載されました!POTENZA ER-12D TYPE Aは、ドライ、ウェット、高温、低温とシーズン通して高いグリップとコントロール
2020年11月11日 [ブログ] yohei nishinoさん -
ブリヂストンモータースポーツ 全日本ジムカーナin九州
全日本ジムカーナでは最高のグリップを発揮するブリヂストンPOTENZA RE-12D TYPE Aサイズは225/45R17を使っています(^^)/今回ブリヂストンモータースポーツのページで全日本ジム
2020年9月17日 [ブログ] yohei nishinoさん -
BRIDGESTONE 12D TypeA
サーキット走行用に導入。サイズ:前後共255/40 R18ホイール:前後共ベローチェの9Jスペーサー:前無し、後15mmははみ出すので10〜12mmぐらいがツライチな感じです。グリップ(抵抗感)は今ま
2020年7月25日 [パーツレビュー] es30rrさん -
タイヤ
昨年は、86君特にバージョンアップも無く、走る回数もかなり減ってしまいました。なので、以外に減らずにいた12D・・・・・走ったサーキット、回数は、筑波TC2000 20分×10回筑波TC1000 15
2020年3月9日 [ブログ] jzasenkichiさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-12D 205/55R16
某ワンメイクレースで使い終えたお古を格安でゲット。(205/55R16で新品1本3万ぐらいを4本で込み2万)わざわざ205を前後で履くために前輪用6半純正ホイールを4本用意。レース用ラジアルタイヤとい
2020年2月19日 [パーツレビュー] ばんたん@さん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-12D
ライバルメーカーのA052やβ02に対抗してBSがリリースしたタイヤで、平たくいうとSタイヤでは無いサーキット用ラジアルタイヤです。いままでBSでその位置付けにあった、RE71RやRE05Dの後釜とし
2018年10月2日 [パーツレビュー] P°さん -
どれにしようかな??
これから、どのタイヤを使って遊ぼうかな??A052? 12D? β02?やっと全部揃うので実際に使ってみて決めたいと思います。全て、廃タイヤなんですが・・・・・・・中には状態の良い物もありますwww基
2018年6月14日 [ブログ] 三十爺さん -
ブレーキとホイールとタイヤ
先日のクレバーさん走行会で、シェイクダウン済みですが、86君の18年へのバージョンアップについてです。ブレーキですが、ダストブーツは無事だったので、特にメンテもしないで済んでましたが、かなりくたびれて
2018年5月17日 [ブログ] jzasenkichiさん -
やっぱりコレかな?
さてさて、どうなんだろうとっても興味のあるタイヤ052の下準備の仕方は昨年で学んだけど12Dやβ02の使い方はこれから
2018年2月28日 [ブログ] 三十爺さん -
ZONE 12D
10Fでは、FSW本コース1コーナーで不足気味なので導入。フィーリング想像以上に良好!運転手の能力不足が明白になってしまったが、、、。~追記~FSW1コーナーは、どうにか止まりましたが、ダンロップコー
2012年6月27日 [パーツレビュー] bridgestomさん