#1997年のハッシュタグ
#1997年 の記事
-
スバルテクニカインターナショナル(株) SWRTチームTシャツ 1997Ver.(Rd.1モンテカルロ~Rd.14ブリティッシュ)
■概要SUBARU WORLD RALLY TEAM の公式Tシャツです。1997年の全14戦のスケジュールが背面にプリントされています。■特徴Tシャツの胸の位置にはSWRTのロゴ((555マークあり
2024年10月27日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
スバル(SWRT) ピンズ(WRC インプレッサ1997&ファンクラブ イル・テンポ)
スバル インプレッサ555WRC1997とSWRTファンクラブ:イルテンポのピンズ。マイコレクションの1つです。当時ファンクラブに加入しており、そこから入手したような…記憶が定かでない(笑)
2023年11月17日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
ニュージーランド メトロカード 1997WRC New Zealand
ニュージーランドのメトロカード(MetroCard)という交通系ICカード、1997WRCの記念に発売されたレアもの?です。どっから入手したか…忘れた~(笑)
2023年11月15日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
スバル STI 1997 WRC CHAMPION 記念 ピンズ
当時手に入れた、WRC1997 チャンピオン記念ピンズ。鑑賞用と保存用で2つ所持してます。今のスバルでは…こういった品はもう出てこないでしょうね、残念。
2023年7月6日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
WRC公式 プログラム 1997API豪ラリー
スバルWRCチャンピオンイヤーの貴重な逸品!1997年のオーストラリアラリーで販売されたオフィシャルプログラム(A4変形 カラー84P)。主なエントリーカー スバル・インプレッサ トヨタカローラWRC
2023年2月26日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
WRC公式 マクレーのサイン入りプログラム 1997NetworkQ英ラリー
マクレーのサインイン入りで超お宝資料です。スバルが3年連続タイトルの栄冠に輝いた、マイコレクションの1つ。1997年のイギリスラリーで販売されたオフィシャルプログラム(A4変形 カラー124P)。エン
2023年2月26日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
宝物。
宝物。カタログ。
2023年2月19日 [ブログ] kachoRSさん -
夏休み4日目・・・24年前のガソリン価格
夏休み4日目。もう少しコレクションルームらしさを出すために、ミニカー部屋の片付けを開始しました。その最中に、24年前の給油伝票が出て来ました。税別ですが、レギュラーガソリンがリッター82円。30リッタ
2021年8月13日 [ブログ] ねこばす@神奈川さん -
湘南平に納車後初ツーリング
27日に納車して28日の夜に初ツーリング行きました!直感でずっと憧れてた油冷400は走りは快調でストレスフリーで最高でした。CBRの方が疎かになるくらい最高なバイクです。でも、どっちも大好きな愛車たち
2021年7月30日 [ブログ] Thunder400さん -
レアな1997年7月版のマツダ・ミレーニアのカタログです♪
こちらは某オクで少し前に入手した、レアな1997年7月版のミレーニアのカタログです♪ユーノス800から車名変更した時に出たものです。今見てもいけてると思いますが、1993年に登場して2003年に販売終
2020年9月29日 [ブログ] てつ230さん -
Z32フェアレディZ(平成9年8月)
1997年(平成9年)8月某日今から23年前俺のZ32フェアレディZ江別榎本公園8月の夏の日Z32フェアレディ 江別榎本公園1997年8月のヒット曲 Every Little Thing/出逢った頃の
2020年8月30日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
Z32フェアレディZ(平成9年7月)
1997年(平成9年)7月20日今から23年前俺のZ32フェアレディZ厚田望来付近平成9年7月Z32フェアレディZ 望来付近にて1997年7月のヒット曲 Le Couple/ひだまりの詩
2020年8月2日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
レアな1997年10月版の2代目センティア後期型のカタログです♪
こちらは昨日アップしたMS-9のカタログといっしょに入手した、2代目センティアのカタログです♪当時はバブルが弾けてしまった後に開発された車種がニューモデルで、コストダウンが可能な部分は全部ケチっている
2020年7月22日 [ブログ] てつ230さん -
F1日本GPの歴史 Vol.13【1997年編】
過去のF1日本グランプリを振り返るシリーズ『F1日本GPの歴史』は第13弾・・・前回はD・ヒルがシューマッハをかわし、史上初親子2代のワールドチャンピオンを決めた1996年をお送りしました(^.^)2
2020年5月5日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
Team 5ZIGEN
先週のスーパー耐久公式テストで撮ってきた写真を整理していると、よく撮れているTeam 5ZIGENのAMGメルセデスが目につきました。チーム5ZIGENは由緒あるプロフェッショナルチームです。私個人的
2020年3月4日 [ブログ] rsport240さん -
コメントのついでに山一証券編も提示をしておきます。
え~昨日のブログでも話題なったので、ついでにこの動画も提示をしておきます。動画自体は昨年4月にアップをされたものです。『しくじり企業』で1997年に破たんをした証券会社・山一証券編です。これもバブル期
2018年8月2日 [ブログ] じょい@さん -
FAXって持ってます?かもめのMOJICOのカード
90年代というのはFAXによる情報取り出しサービスが全盛期だった時代です。今でこそメールの時代なのですが、FAXは業務用では使いますね。ラジオ局のリクエストが電話とFAXの時代でしたから、番組HPを見
2018年4月2日 [ブログ] 他力本願さん -
久々にエヴァの曲を聴いてみたら…
先週、ミュージックステーションの「ウルトラFES」で高橋洋子さんが「残酷な天使のテーゼ」を熱唱していたので、久々にエヴァ関係の曲を聴いてみました。一番私が好きな曲はこれです。劇場版主題歌「魂のルフラン
2017年9月24日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
Spider GT 生誕20周年
昨日、部屋の整理をしていたら一昨年買った、レーシングオンがありました。JGTCの特集号で、90年代のGTマシンの記事の中に、Spider GTも一種の変わり種として4ページも費やして記載されています。
2017年4月22日 [ブログ] rsport240さん -
今年度の総括 (90年代の車)
今年度の総括、第三回目は90年代の車です。今年度も90年代の見かけましたが初年登録13年以上の登録車に適用される自動車税の増税額が10%から15%に変更されて2年目に入ったことと今年度から新車ナンバー
2017年3月11日 [ブログ] 石狩港302さん