#2極カプラのハッシュタグ
#2極カプラ の記事
-
既設配線取り回し変更
ワイパーモーターA s s yの中をDCDCへ繋ぐ太い配線と先日通した後付け間欠ワイパーの配線が通っています。今後ワイパーモーターA s s yを取り外したり、交換する時の妨げにならないように、予め配
2025年5月19日 [整備手帳] ルとサさん -
LED作業灯ハーネス見直し
beforeLED作業灯をインストールした際に、リレーはキャビン左後ろ隅のピラー根元付近に設置してました。設置場所に特に意味は無く、天井へ行くLED配線とステアリングパネルへ行くスイッチ配線のトレーダ
2021年1月12日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
LED作業灯スイッチ見直し
ハザード機能インストールのためパネルを外しましたが、以前施工したLED作業灯のリレースイッチもついでに設置し直します。御覧の通り、パネルの中を通せなかったためパネル直付けで、かっこ悪いことこの上ない。
2021年1月11日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
再度LED作業灯の取り付け
ヤンマートラクターに拠出してしまったLED作業灯を再度購入して取り付けました。ネタ的には全く変わり映えしません。
2019年2月28日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
LED作業灯の取り付け(リアも完成編)
では作業灯を取り付けます。純正作業灯は太いボルトで刺さっていたのですが、APさんの作業灯の取り付けボルトはふたまわり細い(純正は17mmのボルトで、APさんのは13mmのボルト)。なのでタイヤハウス表
2019年1月11日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
LED作業灯の取り付け(リア編)
LEDヘッドランプとLED作業灯取付はほぼ同時並行の作業です。LED作業灯はフロントに2灯、右リアに1灯設置してます。左リアは純正作業灯にLED球を換装したものなので、作業灯自体をコイツに換装します。
2019年1月10日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
LED作業灯の取り付け(スイッチハーネスやり直し編その2)
シフトレバースリットから立ち上がったハーネスを配線留めで固定します。見えているカプラは純正だが、現状では何にも繋がっていない。応用がきくか調査したい。
2019年1月3日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
LED作業灯の取り付け(スイッチハーネスやり直し編)
自分でも満足できなかったスイッチハーネス配線をやり直します。具体的にはハーネスをキャビン裏へ這わしてなるべく表に出ないようにしたい。また表に出たところは直線的に、つーかキャビンのパネル形状に沿って。つ
2019年1月3日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
LED作業灯の取り付け(ハーネス這わす編)
購入したハーネを延長し、延長の接続(分岐)箇所と終端と始端にそれぞれ2極カプラを取り付けましたので、車体に這わせていきます。まず作業灯(電気の流れからいえば下流)側から配線します。剥き出しキャビンの天
2019年1月2日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
AMBOTHER フォグランプリレー 作業灯配線 リレーハーネス ワイヤーハーネス 汎用 コントロール付き 作業灯 フォッグライト ワークライト タイヤ灯 車幅灯 拡散タイプ 集魚灯 前照灯 バックライト デッキライト
作業灯とバッテリー間のハーネスとして購入。4極リレーとヒューズ付き。私は間違って1灯用を買ってしまったが、2灯用だとリレーから2系統の配線が出てしまうだろうから、これはこれでよかったかも。
2019年1月1日 [パーツレビュー] ミニキャブマンさん -
エーモン カプラー2極(ロック式)
安心のエーモン製国産メーカーの品質が一番、安かろうじゃいかんよ。
2019年1月1日 [パーツレビュー] ミニキャブマンさん -
エーモン ダブルコード / 1182
安心のエーモン製。ダブル線は赤白でよいが、シングル線はカラーバリエーションを増やして欲しいッス。
2019年1月1日 [パーツレビュー] ミニキャブマンさん -
LED作業灯の取り付け(ハーネス加工編)
今回購入したハーネス、前々回のブログで「2灯用じゃない」と愚痴ったのですが自分が間違えて1灯用を買っていました。ショップさんスマン。ただ1灯用では用が済まないので2灯用、あるいは拡張も視野に入れて加工
2019年1月1日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
エーモン カプラー2極3セット 2974
雑な部分が無く、しっかりしてる。カプラ配線を作ってる時、オスもメスも、端子をカプラ本体に突っ込む時に上下を間違って取り付けできないような形状に作ってあります。小さな部品なのに細かい作り、もうエーモンに
2016年12月28日 [パーツレビュー] たかパパ♪さん -
ワークランプ取り付け(その3)
時間もかかったのはハーネス加工などをチマチマやってたから。では点灯テスト!ちゃんと点きました。
2016年8月21日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
ワークランプ取り付け(その2)
タイトルが一貫してませんが、ワークランプ取り付けの続きです。ハーネスを作りましたので、本体に取り付けします。ここのカプラに割り込みします。従って前照灯点灯で、もれなく左右ワークランプも点灯することにな
2016年8月21日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
ワークランプ用ハーネス自作(その1)
なにも田植機にワークランプに取り付ける必要もないんですが、夏休みの宿題です(←ウソ)。ボツになって廃品になりかけたクボタトラクターワークランプの復旧DIYです。省電力を狙ってLEDを購入してみましたが
2016年8月21日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
エーモン カプラー2極(ロック式) / 1122
ミライースに社外スピーカーを接続するために購入しました。2極カプラのメスカプラ(オス端子)がダイハツ車に適合します。スピーカーごとに1個使用しますので、計2個必要になります。極性の方向は、T字型になる
2015年10月11日 [パーツレビュー] 泉∞杉太さん -
エーモン カプラー2極 / 2810
細線シリーズの2極カプラLED全盛の昨今、配線は細くてこの手の製品でないと使うのが難しい。予備端子付きの優れ物で非常にありがたい。
2014年9月18日 [パーツレビュー] KA24さん -
エーモン amon style カプラー2極(ロック付・110型) ITEM No.1198
エーモン製の2極カプラーセットです。【HPより】■ロック付■2本のコードを同時に接続できます。■端子がカプラー内に収まっているので手に触れることがなく安心です。■適合コードAV(S)0.50〜1.25
2013年4月2日 [パーツレビュー] ふじたくさん