#930のハッシュタグ
#930 の記事
-
秋、空冷ポルシェに最高の季節
秋になり、ようやく空冷ポルシェにとってベストシーズンがやってきました。冷たい空気と澄んだ青空の中でエンジンをかけると、独特のメカニカルなサウンドがよりクリアに響いて、思わず笑みがこぼれます。山々に雪が
2025年10月18日 [ブログ] 神崎四季さん
-
草津温泉から野反湖へ ― 秋のドライブ2
草津温泉-野反湖方面までドライブに行ってきました。10月19日の週からは更に1段階冷え込みそうなので、寒くなる前に行こうと思い立っての出発です。今回の目的地は、草津のさらに奥にある 野反湖(のぞりこ)
2025年10月18日 [ブログ] 神崎四季さん
-
PIRELLI P6000
ヤフオクでフックスのレプリカ品フロント6Jリア7J 15インチホイールを入手しました。それに伴いタイヤを195 65 R15、215 60 R15でポルシェ認証N3 P6000に変更、2024年49週
2025年9月20日 [パーツレビュー] yujin2001さん
-
ポルシェ小僧 左側通行用ヘッドライトリフレクター 911/964
経年劣化で白くなるリフレクター光量もかなり落ちてるので交換しようとしても純正はアッセン交換片側10万円以上(汗)リフレクターのみなら1/4以下で済む。ポルシェ小僧に在庫がなかったので予約しておいたら入
2025年8月16日 [パーツレビュー] ISAO♪さん
-
ヘッドライトリフレクター交換
ライトリングのカバーを長いプラスドライバーで外して次にライト自体を留めてるマイナスボルトを長いドライバーで外す
2025年8月16日 [整備手帳] ISAO♪さん
-
空冷911のクーラーをKuehl キットとKOYORADの特注コンデンサーで強化
空冷911 (930)のクーラーをKuehl キットとKOYORADの特注コンデンサーで強化空冷911のクーラーをGriffithsのKuehl 「930 Porsche 1984-89 AC Rel
2025年7月27日 [ブログ] れおぞうさん
-
修理完了
フロントブレーキの調子が芳しく無く、点検と修理をお願いしていました。結果はキャリパー交換になり、部品はドイツからの取り寄せになりましたが、これで安心して走れます。
2025年7月20日 [ブログ] マイク3701さん
-
2025.07.08 AGOコソ練 エビス東
主治医であるAGOrdinary主催の走行会に参加家庭&個人的な事情で昨年からタイムアタック的な活動は停止でも、サーキット走行は楽しいのでイベントは参加します。参加台数は30台弱R56のクーパーSとJ
2025年7月11日 [ブログ] かばとんさん
-
快晴のポルシェ・ツーリング &930との出会い
6月1日、2週連続でツーリング。いつもと違うメンバーが半分以上で25台、新たな出会いと気付きが。白い930に乗る人は、ガチで趣味がレース屋。人間性も憧れるし、面白い。翌日の今日、仕事兼遊びで帯広へ。そ
2025年6月2日 [ブログ] 20そあらーさん
-
DANSK ダンスク (商品名不明マフラー)
写真は太鼓を下からスマホで撮ったものです。覗き込むと意外と太鼓が新しいので確認してみました。社外品のマフラーでした。音はマイルドでご近所の迷惑にはならない音量。回してもさほどドラマのある音では無いが其
2025年5月19日 [パーツレビュー] yujin2001さん
-
神宮外苑
久しぶりの神宮外苑。天気も良く、とても気持ちのいい時間を過ごせました。
2025年5月3日 [ブログ] Cosshyさん -
ホイールを変更しました
74ビッグバンパー納車からはや1ヶ月と少し。ですが400キロ程しか走っていません。折角旧車にはいい時期で暑くなるとオイルクーラーが無いのでオーバーヒートが心配で夏眠に入ってしまいます。今のうちにシフト
2025年4月21日 [ブログ] yujin2001さん
-
タイロッド交換
先日、タイロッドエンド・ボールジョイントのブーツがパックリ割れていることに気が付きましたボールジョイントもガタは無いものの既にスコスコ状態でしたので、ロッドごと交換することにします
2025年3月16日 [整備手帳] Bin Bridgeさん
-
2000年7月のサルベージ画像
afterEnd 里美です。フィルムカメラからデジカメに切り替わった頃のフォルダの発掘に成功!日付けは2000年の7/17とのこと(らしい)撮りまんまのはずなのに、JPG劣化が酷い。否・まんまなので、
2025年3月3日 [ブログ] 九壱 里美さん
-
フロントコントロールアーム・ブッシュ交換(ポリグラファイト→ゴム)
先日、ポリグラファイトからゴムに交換したリアスプリングプレートのブッシュからは音が出なくなりましたが、フロントのコントロールアーム(Aアーム)のウレタンブッシュからもギコギコ異音が出て不快なので、予定
2025年2月27日 [整備手帳] Bin Bridgeさん
-
TBKハーフバンパー本取付作業(途中)
純正バンパー(スポイラー)から以前購入したTBKのハーフスポイラーに交換作業1日目〜とりあえずバンパーと下のスポイラーを外しました。ウインカーやらフォグの配線がコネクタ接続で無かった為切断して再配線す
2025年2月16日 [ブログ] ゆいsさん
-
フロントガラス交換_#1
以前から気になっていたフロントガラスのシールを交換することにします交換にあたって色々とYoutube等のWebで調べましたが*フロントガラス→Front windshield*シール→Front wi
2025年2月10日 [整備手帳] Bin Bridgeさん
-
オイル交換
主治医様の元でオイル交換〜64481kmいつものNUTECのZZ-02を約10L下廻りも確認して頂き駐車場に出来ていたオイル滲み後の原因も発見重症では無い為後々ねということで
2025年2月3日 [整備手帳] ゆいsさん
-
メンテナンス走行①
ほとんどの峠は既に冬季閉鎖し、積雪があるので夏タイヤのままの私の車は市街地をメンテナンスの為に走行しています。特に行くところも無いですが普段はほとんど行かない市街地に足を運んでみます。群馬県庁でぐんま
2025年1月13日 [ブログ] 神崎四季さん
-
1988 911のオイル漏れ
久しぶりにオイル漏れ発見明らかなオイル漏れの場所は分からなかったので、こんどジャッキアップして探してみますー
2025年1月12日 [ブログ] れおぞうさん

