#ABSアクチュエータのハッシュタグ
#ABSアクチュエータ の記事
-
御多分に洩れず私のセレナも
昨年末購入リコール対策もしっかりやってるって聞いていましたが🥲今週末D入庫予定。お決まり⁈のABSアクチュエータの交換だそうです。お代は結構ですとのこと。リコール対策してるはずなのに、再発しないので
2024年9月25日 [ブログ] タイガーアイさん -
プロパイロットのブレーキ不具合
全車速追従で便利に使っていたプロパイロット、久しぶりに使ったときにブレーキの効きが悪い…前車が停車したときに減速はするけど停車までいかず、でも接近警報は鳴るのでフットブレーキで止まる、停車中にプロパイ
2021年10月27日 [ブログ] TAMPSさん -
ABSアクチュエーター交換
※ブレーキは重要保安部品ですので、有資格者による分解整備が義務付けられています。また、修理にはある程度の知識と経験を要します。自分は有資格者の指導の下で作業しています。構造をよく理解していない状態での
2021年9月21日 [整備手帳] 鈑金王さん -
5回目の車検受け
早いもので5回目の車検になりました。ODO170,439km大物整備(交換部品)はないだろうということで、前回に続けて行きつけのガソリンスタンド(出光ディテール車検屋)に8月31日の夕方に預けました。
2020年9月4日 [整備手帳] michi104さん -
アンチロックブレーキシステム制御装置交換(リコール)
リコール届出番号 3958ABSアクチュエータ交換されているはず
2017年7月4日 [整備手帳] i903さん -
ABSハイドロリンクユニット交換
連投すみません、少しは時系列に追いつこうかと(;^-^)ということでFSW走行でもABS警告灯が点いたので、走行終了後いつものディーラーではなく、以前お世話になっていたサーマネへ電話を。ややこしい話だ
2014年10月13日 [ブログ] じょおさん -
ABSハイドロリンクユニット交換
ABS警告灯の件で、ディーラーの診断機で調べてもらいました。結果として通信エラー出まくり(;^-^)これは本体が怪しいということで価格を調べてもらいましたが、FIY3437A0C ABSハイドロリン
2014年10月13日 [整備手帳] じょおさん