#ACデルコのハッシュタグ
#ACデルコ の記事
-
AC Delco PREMIUM EN LN5
ACデルコ製プレミアムENバッテリーLN5です。100AH 900CCA[SAE]https://www.acdelco-japan.jp/products/en-ln/index.html8.5年ぶ
22時間前 [パーツレビュー] clearboxさん
-
バッテリーメンテナンス 2018/10
EZS故障によりエンジン始動不可となり1ヶ月トラブルシュートも行い電圧が下がっていると思われるのでEZS組込前に補充電を行うことにします。
2025年11月6日 [整備手帳] clearboxさん
-
AC Delco PREMIUM EN LN4
ACデルコバッテリーに交換しました。今回もバッテリーが上がったのでは無く、4年前の2020年9月に付けたバッテリーだったので上がる前にと予防交換をしました。この4年間の走行距離は16,064kmでした
2025年11月5日 [パーツレビュー] ブラックチョコレートさん
-
充電備忘録
不意に補機バッテリー上がりを起こしてしまったので、一旦ジャンプスターターで始動現在のバッテリー装着後は1度もバッテリー上がり起こしていないけど、どうせなので19時30分ハリアーからAD-3002を外し
2025年10月25日 [整備手帳] ぶんた44RXさん
-
🪫バッテリー補充電
OMEGA PROでの6ヶ月毎定期充電備忘録です+(^^)-駐車監視が起動してるので念の為ドラレコはOFFにします。
2025年10月16日 [整備手帳] ALPHAS 7さん
-
充電備忘録
先日購入したACデルコのパルス充電器を初使用してみたo(^▽^)o
2025年9月12日 [整備手帳] ぶんた44RXさん
-
AC Delco S80D26L
ずっと前に付けてたけどパーツレビューにあげ忘れてたシリーズ新車時に付いていたパナソニック製の純正バッテリーが弱ってきたので交換しました2007年11月に納車してから3年ぐらいで弱ってきてますと言われた
2025年8月30日 [パーツレビュー] tanatosさん
-
バッテリー交換
定期的に補充電。しかし翌日電圧が低下していたので交換。Amazonから購入。交換時278949㎞。ACデルコの使用は2回目。前回は2020年11月、264422㎞に交換。500購入当時はほぼ毎日乗って
2025年8月23日 [整備手帳] 微笑み黒魔術さん
-
AC Delco PREMIUM EN LN2
5年間働いてくれたACデルコ 20-72から今回も迷わず同社のプレミアムEN LN2 65Ahへ交換です。重量も3㎏程軽くなっているのでオッサンの腰には◎です。C/Pの優れたお勧めできるバッテリーかと
2025年7月30日 [パーツレビュー] ALPHAS 7さん
-
バッテリー交換
バッテリーはまだ使えそうですが、記録簿から前オーナーが交換して約4年になるので、バッテリー突然死する前に予防で交換しておきます交換バッテリーはACデルコのLN12025/4/15生産 韓国製兎に角安く
2025年7月2日 [整備手帳] デリオ@白プリさん
-
AC Delco PREMIUM EN LN1
チャージャー繋いでても突然死するんや。マリンで使ったことのある信頼ブランドにしました。安いっていうのもあったんですが。バッテリーキャリーホルダー初めて使ったんですが優れものでした。(写真撮ってなかった
2025年6月23日 [パーツレビュー] デトロイトF150さん
-
これもメンテナンス...アルピナB3 バッテリー交換 ACデルコ LNB4
本日のお客様....アルピナB3 尾張小牧ナンバーいつもありがとうございます。今回のリクエストは、バッテリーの交換ですね。乗る機会も少ないのですが、バッテリーの寿命は待ってはくれませんから。安心を得る
2025年4月26日 [ブログ] 大人の秘密基地エルフさん
-
🪫バッテリー補充電
OMEGA PROでの6ヶ月毎定期充電備忘録です+(^^)-駐車監視機能がONになっているので念の為ドラレコの電源はOFFにします。
2025年4月16日 [整備手帳] ALPHAS 7さん
-
AC Delco Euro-Next 355LN1
車検の序にディーラーで交換。出来ればGSユアサのバッテリーが良かったな・・・wディーラーなので、\28,000程(工賃込み)
2025年3月13日 [パーツレビュー] debiruさん
-
バッテリー補充電
納車から1ヶ月余り数回しかそれも短距離しか動かしてないので…
2025年3月9日 [整備手帳] ftruxさん
-
純正バッテリー→ AC Delco
純正バッテリーが2年目でバッテリー上がり。純正バッテリーは韓国製、評判が悪いので交換することに電圧は11.89Vと問題無い値
2025年3月2日 [整備手帳] silverstoneさん
-
補機バッテリーどれにしようか‥
もう少し先の話ですが、アルハイの補機バッテリーをどこにするか迷っています長年カオスを使っていましたが、アルハイに使われてるバッテリーはLN2という欧州規格のバッテリーですカオスで調べるとN-370LN
2025年2月24日 [ブログ] BLADE7959さん
-
バッテリー交換
突然バッテリーが死にました。と、ここまではよくある話。でも500の場合そう容易いものではないです。どういうワケか「GR58RG」という国産車にはない特殊なサイズを使っているため、ナカナカ在庫しているお
2025年1月27日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
バッテリー交換(12万7400km時)
バッテリーが上がってしまったので交換しました。ネット通販の代金着払いで注文し、実質1日で到着。送料・代引き手数料込みで1万3000円ほどで手に入りました。銘柄は今度もACデルコです。
2025年1月27日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん
-
バッテリー交換(9万9600km時)
バッテリーが突然死したため交換しました。定価では2万6000円程度しますが、たまたまクルマを使う急ぎの用事がなかったため、オークションで手にれました。この方が1万円以上安く手に入ります。ちなみに価格は
2025年1月27日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん

