#ACCELのハッシュタグ
#ACCEL の記事
-
ACCEL SUPER STOCK WIRE
先日のプラグ交換時に少し引っ張っただけで端子が抜けてしまうほどグダグタだったプラグコード。心配でたまらないので、いつもの部品屋さんに注文。MSD社製かACCEL 社製かで悩みましたが、こちらはストレー
2022年11月15日 [パーツレビュー] hide&セラ&ココ&マルさん -
ACCEL セパレートハンドル ブラック
やっぱりバイクはセパハンでしょう。開きや高さの調節可能なので、選びました。後微妙に上にハンドル来るので、少しは楽かと。https://youtu.be/-72p-Ek9Dg0YouTubeでも紹介して
2022年3月27日 [パーツレビュー] daitennさん -
BLITZ NUR-SPEC CUSTOM EDITION
やっとつきました。注文してから2ヶ月以上かかった。若干、買ったのを忘れかけてきた頃に発送の連絡あり。まだ、ショップから自宅までしか乗ってないけど、なかなかよい感じの重低音が車内に響いてます。パワコンも
2020年10月4日 [パーツレビュー] まさどんどんさん -
KrossLink(クロスリンク)直営店/ACCEL アクセル
(諸事情により2018年に閉店されましたorz)以前から出入りしてる KrossLink(クロスリンク)の直営店です♪持ち込み商品の取り付けなども可能ですが、持ち込む前に事前連絡された方が賢明です!オ
2019年3月31日 [おすすめスポット] jin0030haku.さん -
オイル交換
なんの変哲も無い、普通の鉱物油。交換サイクルが早めだから、ほんとはドラムで欲しい。置く場所が無いから、これで妥協。
2018年4月4日 [整備手帳] TA-RA1さん -
KNIGHT SPORTS (撤去済)アクセル CDI 300+
FCでは、助手席側のストラット前に設置するのですが、そこにはラジエターサブタンクがあるため場所には苦労しました。最終的には、バッテリーから一番遠い運転席側のストラット後に付けました。そのため、配線は熱
2017年2月28日 [パーツレビュー] 前期FCさん -
青さ増強計画www
昨日は、朝から夕方まで雨が降ってましたが・・・今朝は、曇り空から午後二は、久々に見る青空でした\(^o^)/昨日の雨で、大気中の汚れが洗い流された感じでした!黄砂なのか、PM2.5なのか不明ですが( ̄
2016年8月18日 [ブログ] jin0030haku.さん -
たぶん全国初のはず(^_-)-☆
ちょっと新商品が気になりACCEL(Kross Link)に立ち寄りましたo(^o^)oお店の方は、オイラが何らかの反応をする事を想定されてました(笑)フォグランプLED 4色早速イストに装着となり、
2016年7月25日 [ブログ] jin0030haku.さん -
イエロー&ホワイトLEDフォグに交換(^_-)-☆
フォグランプをLEDに交換してみました♪今までは、悪天候での視界確保優先でイエローバルブだったけど・・・今回は、イエロー&ホワイトLEDの2色切替タイプ(^_-)-☆日頃はホワイトでアシストランプとし
2016年2月16日 [ブログ] jin0030haku.さん -
KrossLink BROS LEDフォグ バルブ デュアル発光2色切替(Yellow/White)
イエロー&ホワイト2way切替のLEDフォグバルブです♪イエロー:3000K/ホワイト:6000K※H4バルブ【総評】実用的なLEDバルブと思います(^_-)-☆【満足している点】悪天候時にイエローフ
2016年2月16日 [パーツレビュー] jin0030haku.さん -
プチオフ叶わなかったけど多忙でした(^_-)-☆
残念ながらプチオフ叶わずorzそんな1日を振り返ってみると・・・朝は、妻と2人コメダ珈琲店でモーニング(≧▽≦)その後、ミニDラーに行くもお目当ての物が無くorz気を取り直して、ACCEL(Kross
2016年2月12日 [ブログ] jin0030haku.さん -
RC F作業中の突撃プチ(2015/11/16)
前日のプチオフで、作業時間帯を聞いてたので・・・突撃してあげましたwww
2015年12月11日 [フォトギャラリー] jin0030haku.さん -
KrossLinkの実店舗/ACCEL(アクセル)
KrossLink商品の販売や取付作業のショップです♪整備士さんが親切丁寧に相談やアドバイス、更に作業をされています(^_-)-☆車検対応を基本に考えられていますので、個人的に安心感があります( ^o
2015年11月23日 [おすすめスポット] jin0030haku.さん -
実車確認
車買ったショップ言って来たお綺麗なお店だった〜(*^^*)肝心の車の写メ忘れたわ
2013年7月7日 [ブログ] エレン家牙さん -
[点火系] イグニッションコイル交換(ACCEL→純正)
2回目のイグニッションコイル交換です。エンジンヘッドカバーを外します。
2013年2月6日 [整備手帳] 同行二人さん -
パワーエンタープライズ i-Accel
取り付けの様子は整備手帳にUPしていますが、だいぶ前に取り付けたものを今ごろインプレします。E型以降のGTには、ダウンシフトブリッピングコントロールが装備されていますが、後期型のなかではD型
2012年12月13日 [パーツレビュー] √正夢さん -
FD3S に ACCEL 300+
RX-7に ACCEL 300+配線説明 ラベル画像付純正点火系のまま増幅装置を装着する場合は、コイルの負担を良く考えチューニングするべき。点火系が比較的新しいので、装着に踏み切り。ロータリーは、プラ
2011年12月21日 [ブログ] すみた ともやさん -
愛アクセル
噂のアイアクセル♪画像は気にしないで(笑)寒さでカメラが震えます
2011年8月15日 [整備手帳] 茶~***(超ダイエット中)さん -
E46カブ車検へ
E46カブを車検に出してきました。出した先は、このクルマを購入した川崎のACCEL さん外車の中古車販売がメインで、調布のほうではフィアット、アルファ ロメオ正規ディーラーもやっている会社です。1年保
2011年7月16日 [ブログ] もくぞうさん -
アクセルストッパーボルト取付
アクセルワイヤのブラケット位置を変更したためスロットルバタフライは全開でコレ。このままサーキットを走ると、バタフライの同調がガタガタになるのと、アクセルワイヤ切れのもと。ストッパーを作ってみることにし
2011年5月1日 [整備手帳] ペキン渡辺さん