#AD06のハッシュタグ
#AD06 の記事
-
タイヤ交換
ヨコハマタイヤのアドバンネオバAD05(左側用)とAD06(右側用)です。いつもお世話になってる整備工場で組み替えてもらいました。
2022年1月29日 [整備手帳] か--きさん -
イグニッションコイル交換(前編)
会社の別部署の先輩かつ、みん友の先輩から「イグニッションコイルは予備をもつべし!」とのご教示いただいたので速攻で買いましたwが、いろいろ作業があり後回しにしてしまってました。
2019年6月15日 [整備手帳] zagさん -
ヘッドライトLED化(後編)
前回の続き延長ステーを取り付けたところわかりづらいですが3cmくらい延ばしました
2019年6月12日 [整備手帳] zagさん -
ヘッドライトLED化(前編)
やっぱりライトが暗過ぎるためLED化しましたLED化と言ってもほぼバルブ交換みたいなもんです今回はAmazonのコレを買いました交流バイクでも使えてレビューもまぁまぁ
2019年6月12日 [整備手帳] zagさん -
フォークオイル交換(手抜きver.)
5○km/hくらいからフロントまわりのガタガタが酷くなるため、とりあえず長年放置状態であろうフォークオイルの交換を行ってみました。たぶんコレじゃガタガタ直らないだろうなー思いましたが一応。。。。ライコ
2019年6月12日 [整備手帳] zagさん -
キーセット(キーシリンダー)Assy交換
キーの接触が悪く、突然ウィンカーが点かなかったりNランプがみえなくなったりと結構厄介な症状。接点復活剤など色々試しましたがダメだったのでキーシリンダーAssyの交換をします。本体はヤフオクで8,400
2019年6月12日 [整備手帳] zagさん -
YOKOHAMA ADVAN ADVAN Neova AD06
左右でAD05 AD06と銘柄が違います。175/60/13 という変わったサイズで選べる数少ないハイグリップタイヤです。これが廃盤になると困ります(笑)他の銘柄だとSタイヤとかになってしまうので、
2018年10月3日 [パーツレビュー] Chibimal SVさん -
ヨコハマ アドバンネオバ AD05 AD06
AD07のNeovaではなく、NEOVAです。かなりのドライグリップがありましたが、バスの様なロードノイズや消しゴムの様に削れるゴム…マイナス部分もありました…
2017年1月5日 [パーツレビュー] かずひこ@USE20さん -
YOKOHAMA YOKOHAMA アドバン・ネオバ 175/60R13 AD05 AD06
フロント:175/60R13(左右非対称パターン)AD05 AD06リア:175/60R14 AD07
2014年12月12日 [パーツレビュー] び~とるぼ。さん -
YOKOHAMA ADVAN ADVAN Neova AD06
サーキット走行する機会が増えたので、グリップするタイヤが欲しい・・・ということでこれをチョイス。サイズは175-60-13です。ビートのリア用、車体にはダウンサスと機械式LSD組み込んでいます。グリッ
2014年1月30日 [パーツレビュー] 並盛りジョニーさん -
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD05/AD06
「YOKOHAMA ADVAN Neova AD05/AD06」史上最強の"市販ラジアル"やね。アジアンタイヤなんぞ、足元に及ばず。その分、販売価格も高価だが、圧倒的なパフォーマンスには、プラ
2013年6月18日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
合宿!
合宿に行って来ました。(゜∀゜)ノ今年はRE11とネオバでどっちがよく喰うのか、そしてどんな違いがあるのか見極めて来ました。比較したタイヤサイズRE11 165/55R14ネオバ 175/60
2012年8月12日 [ブログ] カズ53377さん -
進化(゜∀゜)
今さらながら、名城走行会の報告です。あの日は夜に雪が降っており、山に入ってすぐ路面が白くなりはじめ、ちょっと走ったら完全に積雪路でした。大したことないだろうとネオバで出発してしまったので、案の定ヘアピ
2012年3月7日 [ブログ] カズ53377さん -
タイヤ変えちゃった~♪(´ε` )
先日、やっとこさタイヤ交換をしました。今回チョイスしたのはYOKOHAMAのアドバンNEOVAです。しかしまぁ、写真にもありますけど懐かしのパターンですよね・・・f^_^;)もちろん新品ですよ?これは
2012年2月28日 [ブログ] SS_stageさん -
横浜ゴム株式会社 ADVAN NEOVA AD05 AD06
グリップ性能と何よりストレートグルーヴの無いその見た目の個性に惹かれました。これ以来、夏タイヤも冬タイヤもYOKOHAMA派になってしまいました。値段は15インチフロント2本分通販購入価格です。
2011年4月13日 [パーツレビュー] masha.さん -
BLACK RACING 8スポーク 3ピース
憧れの8スポーク。みん友のREOsanさんに、いただいちゃいました\(*T▽T*)/15インチ6J+38以前K11に乗られていた時に履かれてたもので、フロントに NEOVA AD06 195/50リア
2010年10月29日 [パーツレビュー] ことりんごさん -
ねおば
ネオバといったらこのパターンだよね!(キリッというわけでネオバAD05&06をパロシさんから譲っていただきましたm(_ _)mすごく・・・黒くて硬いです・・・ありがとうございます。今日バイト帰りに太平
2010年10月3日 [ブログ] あとちすさん -
YOKOHAMA TIRE ADVAN ADVAN NEOVA (アドバン ネオバ)
サイズの関係で、初期型AD05・06H系って純正採用されてたよなぁ~。
2010年3月27日 [パーツレビュー] あんこ食う皇さん -
ネオバキター
というわけで、現代ネオバは丁度いいサイズが無かったので、このご時勢旧旧ネオバの登場となりました。ホイールがまだ見つかってませんが…オークションにもいいのなかったしな(´・ω・`)これで、預金がうん万円
2009年6月7日 [ブログ] ω・)ノろさん -
ついにこの日が来ちゃいました。。
そろそろフロントタイヤが交換時期なんで注文した所・・・『もう無いよ!』と言われてしまいました(;´д` ) トホホサイズは175/60R13です。唯一ヨコハマさんからしぶとく希望のサイズ(でも旧パター
2009年1月26日 [ブログ] nakaかろさん