#AE111のハッシュタグ
#AE111 の記事
-
Aqua Claze 疾
純正のシフトノブがボロボロだったので変えました。激安だったんで思わず買ってしまいました。シンプルです。
2025年11月4日 [パーツレビュー] Kotaemonさん
-
ドアアウターハンドル交換
ドアハンドル色褪せてきたので新品に交換します。
2025年11月2日 [整備手帳] 勝とう鷹さん
-
TRUST GREX シフトノブ
かっこいいです。重みがあり、大きいですがすぐ慣れました。
2025年11月2日 [パーツレビュー] Kotaemonさん
-
リアスタビライザーリンク交換&スタビライザーブッシュ給脂
走行中リアショックがストロークする度にゴトゴトと異音発生。スタビライザーブッシュかな?と思いブッシュに給脂しようとチェックしたらスタビライザーリンク左右下部のブーツに亀裂有り。特に右側のブーツがダメー
2025年10月26日 [整備手帳] 勝とう鷹さん
-
トヨタ(純正) フロントリップスポイラー
AT210カリーナGT前期のフロントリップを流用しました。本当は純正付けたかったけど…なんせカローラGTの純正が高すぎやねん。35000円は無理‼️個人的にはカローラGTのリップの形状よりこっちのが好
2025年10月24日 [パーツレビュー] まさぞー0421さん
-
カリーナGTフロントリップ取り付け
フロントリップをずっと取り付けたいなぁ…とずっと思っておりました。純正リップは高いので何か流用できそうなのを探してました
2025年10月24日 [整備手帳] まさぞー0421さん
-
汎用品 汎用オイルクーラー
先日、主張中にモスカワさんの所へ車を預け、オイルクーラーを取り付けしてもらいました。汎用品を組み合わせて作成し、右側に取り付けてもらいました。車を引き取り、帰る途中に漏れに気づきドナドナ笑ホースがハズ
2025年10月20日 [パーツレビュー] まさぞー0421さん
-
無名 リアハーフスポイラー
アプガレで新品未使用500円で転がっていたE60用のトランクスポイラー。本当はもう少し長さが欲しいけど500円なので、まあよし。199シルバーに塗装して貼り付け!少しは印象変わったかな?
2025年10月20日 [パーツレビュー] まさぞー0421さん
-
KENWOOD KSC-SW11
中古で購入した弁当箱ウーファーを運転席下に入れました。もともと、低音が弱かったオーディオでしたが弁当箱のおかげでかなり満足できる仕様になりました。ユーロビート、ハードバス、ヒップホップ、タノ
2025年10月20日 [パーツレビュー] まさぞー0421さん
-
Defi油圧計取り付け
DefiのレーサーゲージN2+を購入。
2025年10月20日 [整備手帳] まさぞー0421さん
-
HALスプリング 低反発
新しく購入したタイ製のTunerConceptのショックに組み合わせるバネとして購入。F10k R8kの通常反発のものから、F12k、R10kの低反発に変更。Rを7インチ(180mm)にしたけど、8イ
2025年10月20日 [パーツレビュー] MUSASAViさん
-
Tunre Concept Gold + TFR for Drift
知人の経営するタイのサスペンションメーカー、TunerConceptのサスペンションを導入!減衰32段。フロント、リアともにピロアッパーで、フロントはキャンバー調整機能付き。リアもブラケットが長穴加工
2025年10月20日 [パーツレビュー] MUSASAViさん
-
RAYS VOLK RACING TE37V
7J-15+18フロント用に。安く出品されていたので衝動買い。リムを強調するポリッシュリムがお気に入り。装着したがAE111には似合わないような気がする。
2025年10月19日 [パーツレビュー] 勝とう鷹さん
-
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701
195/55R15をチョイス。選択肢が多いサイズBSのRE004かこのV701どちらか迷いました。轍に水溜まりができる雨量時の路面でも躊躇なく踏めます。パターンノイズも以前履いていた復刻版タイプDに比
2025年10月19日 [パーツレビュー] 勝とう鷹さん
-
エンジンオイル交換(NUTEC)
長らく赤線オイル愛用してきましたがNUTECに浮気しました。
2025年10月19日 [整備手帳] 勝とう鷹さん
-
NARDI CLASSIC LEATHER ブラックレザー&シルバースポーク
MOMOからNARDIに交換しました。NARDIのステアリングは、MOMOに比べて細身なのが好みで、スムースレザーで触り心地、握り心地が良いです。差し色にシルバースポークをチョイスしましたが、ルマン仕
2025年9月29日 [パーツレビュー] okamechannnnさん
-
昔の1600
実家にあった写真を一部持って帰ってきました。その中に、懐かしいクルマが。。。昔乗ってた知る人ぞ知るカローラGT最終型雨の料金所はスタートできません(^^)ただレビトレと違って運転は楽チン。エンジンはA
2025年9月23日 [ブログ] a-zチャピ男さん
-
れおてっく オリジナル自作フルコン
AE111コネクタ版のフルコンです。フルスクラッチコンピュータなので、自由に制御を変更できます。作り方:かんたん5ステップ①回路を作成②基板を作成③部品をはんだする④プログラムを作って書き込む⑤セッテ
2025年9月15日 [パーツレビュー] れおなるどさん
-
スパシオ参号機は今 1
スパシオ参号機が納車されて2年はホイールも車高も変えずに完全ノーマルで乗ろうと思っていましたが、ある事がきっかけで1年6ヶ月程で弄り始めてしまう事にwある事については後日そして最初に弄ったのは車高AE
2025年9月3日 [ブログ] シミさん -
Weds REVSPEC SC
デッドストック物を安く購入。鳴きも無く街乗りには充分な制動力。難はブレーキダスト多めな点
2025年8月31日 [パーツレビュー] 勝とう鷹さん

