#AE86制作プロジェクトのハッシュタグ
#AE86制作プロジェクト の記事
-
AE86制作プロジェクト247~エンジンハーネス作成
イグナイターのハーネスを整理します。
2019年7月7日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト246~エンジンハーネス作成、導通チェック
エンジンハーネスがほぼ仕上がったので、この状態で導通チェックをしておきます。
2019年7月6日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト245~エンジンハーネス作成
続いて燃圧アップVSV、
2019年7月1日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト240~アクセルワイヤー組み付け、バキュームホース交換
アクセルワイヤーを組み付けますが、ナットが固着気味のためブラシでネジ山の汚れを落としておきます。
2019年6月24日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト242~スターターハーネス、エンジンハーネス作成
バッテリーを仮置きし、電源回りのハーネスの取り回しを確認します。
2019年6月23日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト239~エンジンハーネス作成
コールドスタートインジェクタータイムスイッチのカプラーを組み付けます。
2019年6月23日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト241~マフラーハンガー交換、遮熱板組み付け
マフラーハンガーを塗装済みのものに交換します。
2019年6月22日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト238~カムポジ交換、エンジンハーネス作成
カムポジ、エンジンハーネス周りの作業を進めます。
2019年6月21日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト235~水温計補修2、カムポジカプラー組み付け
水温計のブルドン管に保護チューブを被せます。
2019年6月16日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト237~水温計組み付け
水温計をメータークラスターに組み付けます。
2019年6月16日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト236~水温計補修3
ガラスの内側が曇っているため、分解し掃除をしたいと思います。
2019年6月16日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト234~カムポジションセンサー、カプラー交換
先日、カムポジのカプラーを新品に交換しようとしたものの、リテーナーがロック出来ませんでした。
2019年6月11日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト233~水温計補修
水温計のセンサーが長く、底突きするので延長ソケットを取り付けていますが、固着していました。
2019年6月10日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト232~メーターASSY組み付け
掃除をしたスピードメーターを組み付けます。
2019年6月9日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト231~メーターASSY清掃
スピードメーターASSYを清掃します。
2019年6月9日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト230~メータークラスター清掃
メータークラスターを清掃します。
2019年6月8日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト229~S/Cリレー、フューエルポンプリレー組み付け
S/Cリレー、フューエルポンプリレーを掃除し組み付けます。
2019年6月3日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト228~ラジエター、ラジエターブラケット、マフラーハンガー他塗装
ラジエターは新品にしたいところですが、暫定で塗装して組み付けることにします。
2019年6月3日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト227~エンジンハーネス作成
イグニッションコイルのハーネスは、このように余分な電線を束ねた状態でした。この余分をカットし整理していきます。
2019年6月2日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト226~エンジンハーネス整理
補器類をある程度装着したので、エンジンハーネスの取り回しを確認し、整理していきます。
2019年5月28日 [整備手帳] きんちょ.さん