#AE86制作プロジェクトのハッシュタグ
#AE86制作プロジェクト の記事
-
続AE86制作プロジェクト28~エアコン組み付け4
エバポレーターを組み付けます。
2020年6月1日 [整備手帳] きんちょ.さん -
続AE86制作プロジェクト26~エアコン組み付け3
エバポレーターをケースに組み付けていきます。
2020年5月31日 [整備手帳] きんちょ.さん -
続AE86制作プロジェクト27~エアコンホース加工
エアコンホースは、AE86用のホースに4A-GZのコンプレッサー側のパイプを溶接しています。これは20年くらい前に4A-GZをスワップした時に作ってもらったものです。今回、新品のホースで作成し直すこと
2020年5月31日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト389~スピードメーターASSY交換
スピードメーターを先日リフレッシュしたものに交換します。
2020年4月18日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト388~スプリングスペーサー作成、組み付け
地上高を確保するため、リヤスプリング用のスペーサーを作成します。素材は樹脂製のまな板、板厚は13mmです。前回は檜のまな板で作成したため、カビが生えてしまいました(笑)
2020年4月12日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト387~マフラー組み付け
面出しの終わったフランジスペーサーを組み付け、排気漏れを点検します。
2020年4月12日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト386~フロントバンパー組み付け
フロントバンパーを組み付けます。新品のボルトとリテーナーを用意しました。
2020年4月12日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト385~マフラーフランジスペーサー加工
フランジの面出しをしてもらった触媒を組み付け、排気漏れを確認します。
2020年4月8日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト384~シートバックボード組み付け、運転席シート交換
補修した助手席のシートバックボードを組み付けます。
2020年4月8日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト383~ハブリング取り外し、ホイール交換
固着している左フロントのハブリングを外します。まずはヒートガンで加熱し、
2020年4月8日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト382~メーターASSY補修2
続いてスピードメーターをリフレッシュします。オドメーターを取り外し、
2020年4月5日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト381~触媒フランジ面補修
排気漏れしている触媒の補修です。
2020年4月5日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト379~マフラー組み付け
触媒を組み付けます。先日作成したフランジスペーサーを挟み込み、マフラーを組み付けます。
2020年3月22日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト380~車高確認
左フロントのハブリングが固着により外れないため、スパルコが履けません。とりあえずワタナベに交換して地上高を確認してみます。これ、タイヤが185-55なので直径が20mm小さいんですよね。
2020年3月22日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト378~リヤシートベルト、リヤシート組み付け
洗浄したリヤシートベルトを組み付けます。
2020年3月22日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト377~ターンシグナル補修
点灯不良の右ターンシグナルのハーネスの断線をチェックします。断線はしていませんが、端子が接触不良気味です。
2020年3月22日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト376~リヤシートベルト清掃
レンタル品のリヤシートベルトですが、何故か火薬のような匂いが(苦笑)一旦取り外します。
2020年3月21日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト375~ステアリングラックブーツ交換
ステアリングラックブーツを交換します。
2020年3月21日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト373~ホーン組み付け
クラッシュで破損したホーンを中古の純正品に交換します。ムーブカスタム用でお値段は100円。こんな所は拘らない、という拘りです(笑)
2020年3月21日 [整備手帳] きんちょ.さん -
AE86制作プロジェクト374~フロント周り灯火類組み付け、点検
灯火類の点灯確認をしていきます。まず左側クリアランスランプから。ターンシグナルが玉切れ。
2020年3月21日 [整備手帳] きんちょ.さん