#AVOのハッシュタグ
#AVO の記事
-
バンプラバーが崩壊した
AVOのダンパーは、バンプラバーも上下のブッシュも5年ぐらい経つとボロボロに崩壊する仕様になっている。粗悪なブッシュの記事はこちらhttps://minkara.carview.co.jp/useri
2025年7月30日 [整備手帳] Sekiaiさん -
バンプラバーが崩壊したんです~
AVOのダンパーは、バンプラバーも上下のブッシュも5年ぐらい経つとボロボロに崩壊する仕様になっています。(^-^;)汎用ラバーで修理しました。詳しくは整備手帳で。(^ω^)https://minkar
2025年7月16日 [ブログ] Sekiaiさん -
AVO turboworld スタビライザーブッシュ
フロントとリアを同時に交換。スタビライザーブッシュフロント(SB10シリーズ)24mmリア (SB7シリーズ)19mm後期型からリアスタビの径がφ20からφ19に変更になっているみたいです。
2025年7月5日 [パーツレビュー] fare le fusaさん -
維持りの旅(後編)
約2年ぶりに伺いました。待合室の配置が変わっているような気がしました👀どうしても撮ってしまうエンジン💡どうしても撮ってしまうエンジン2💡高い高ーいZD8ターボ今回もお昼は近所のからやまさん🍗待
2025年5月23日 [ブログ] はる0506さん -
維持りの旅(前編)タイトルの写真は無関係ですw
我がレヴォーグももう10万キロを越えていろいろなところが交換のタイミングになってきました。去年一昨年くらいから少し異音が出ていた足回り、車高調かなとも思っていましたがどうもロアアームのブッシュの劣化が
2025年5月22日 [ブログ] はる0506さん -
AVO turboworld フロント アンダーバーベース
■2025年5月取外し、stiフレキシブルロアアームバーへ変更2018年12月取付けヤフオク中古購入2700円+送料1300円メーカー AVO品名 フロント アンダーバーベース品番 S1B03G1GP
2025年5月5日 [パーツレビュー] にゃん君(^._.^)ノさん -
AVO turboworld SHIFT ブッシュ 6速用 (シフト リンク ブッシュ)
【再レビュー】(2025/03/18)前回の投稿から、はや1年以上(笑)https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/2956397/12524862
2025年3月18日 [パーツレビュー] おもちゃ♪さん -
AVO turboworld ECOパネルエアフィルター
エアクリの交換して、効果に懐疑的だったのですが、実際の走行データを見せられ、なんやかんやで、毎回、交換してる私。今までの車は、ブリッツ、HKS.K&N.シムスなど、スバル車に対してのメーカーを使ってき
2025年1月21日 [パーツレビュー] ハッピー・クラウド・カルチさん -
AVO turboworld シリコン エアーインテークホース
交換簡単で、空気の流量が増えたからか。低速でのトルクが戻ってます。交換も比較的簡単。見た目もなかなかレーシーになるのはいいことだと思います。
2025年1月19日 [パーツレビュー] ハッピー・クラウド・カルチさん -
Motec C125
多機能ディスプレイとLEDシフトライトを組み合わせ、高性能データロガー機能を追加できます。 データロガーは120MBのメモリーを搭載し、最大で毎秒500回のサンプリングが可能です。 本体上部の10個の
2025年1月12日 [パーツレビュー] x5さん -
Motec M150
軽さ、耐衝撃、放熱性に優れるマグネシウムボディ従来モデル比8倍の制御速度インジェクター出力×12イグニッション出力×12高抵抗/低抵抗インジェクター対応1 気筒ごとに点火時期調整,燃料マップ作製,補正
2025年1月12日 [パーツレビュー] x5さん -
AVO turboworld SHIFT ブッシュ 6速用 (シフト リンク ブッシュ)
クスコの「インプレッサ用シフトリンケージブッシュ 692 940 A」を買うつもりでした。交換作業めんどうだし、そのうちて感じで、急がないので買っていなかったのですが、いつのまにやら廃番になってました
2025年1月11日 [パーツレビュー] おもちゃ♪さん -
♻️ 冬タイヤに交換 🛞☃❄ と車高調整とグリスヌルヌル
明日から気温もだいぶ下がる予報なので冬タイヤに交換しました🔧 雪は大丈夫そうですが路面凍結(ブラックアイスバーン)に注意デスね⚠️フロントはブリッツェンホイール(ポルシェデザイン)で5mmのスペーサ
2024年12月21日 [整備手帳] FAIRLADY _Jさん -
MoTeC M800
※現在は使用してません。モーテックはコンピューター専門にやっている会社なんだ。MoTeC M800に色んなオプションをつけているよ。AdvanceTuneツインラムダセンサー12シーケンシャル1Mロガ
2024年12月18日 [パーツレビュー] x5さん -
AVO turboworld リア調節タイプ強化スタビリンク
85-95ミリクスコのリアスタビリンクが短すぎて突き上げ激しいので一週間後にポチ。純正の長さが90mmくらいだったので同じ長さに調整。めっちゃ乗り心地良き!Fの55㎜も良かったけどリアもサイコー!スタ
2024年11月3日 [パーツレビュー] よっしー555さん -
維持
2024.9.22 スタビリンク交換 181,376km実は1年前位からサスがストロークしてスタビが捻じれる時にフロントからコクコク音が出てました。ストラットなのかアームブッシュなのか、でもスタビリン
2024年9月25日 [ブログ] norakuroさん -
CUSCO 調整式ピロスタビリンク リヤ
品番:965 317 Aリアスタビリンク、ブッシュ交換provaなどは廃盤らしくFで使ってるメーカーのクスコで。ブッシュはAVOのオレンジ。トリッキーなリンクだなw調整式だけどネジの噛み4回転くらいに
2024年9月25日 [パーツレビュー] よっしー555さん -
AVO turboworld Fスタビライザーリンク55mm
最近山道でダルくロールする感があったのでスタビリンク(クスコ)、ブッシュ(純正)交換(やってもらった)このAVOのめちゃくちゃいい!剛性感、直進性も高いけど乗り心地悪化なし。次もコレにするわ。スタビブ
2024年9月25日 [パーツレビュー] よっしー555さん -
AVO turboworld スタビリンク
S1H04M1GUB90J (リヤで使用)181,376kmで交換前回交換62,735Km 2013/6120,000km使用しても異音無しでCP最高です。フロント交換の序にリヤも交換純正品に対し圧
2024年9月23日 [パーツレビュー] norakuroさん -
AVO turboworld スタビリンク
S2B03G1GUB55J (フロントで使用)181,376kmで交換前回交換62,735Km 2013/6フロントが音が出始めたので交換。100,000kmは異音無しで使用出来CP最高です。純正品
2024年9月23日 [パーツレビュー] norakuroさん