#BOMEXのハッシュタグ
#BOMEX の記事
-
BOMEX リアスポイラー TypeⅠ
ボメックスType1スポイラー湾岸スポイラーみたいな感じで好きでした(爆)
2025年6月15日 [パーツレビュー] 阿部高和走るくそみそ公衆便所さん -
FD3S RX-7 (8)
アオシマ ボメックス RX-7タミヤ メタリックオレンジ+クレオス クリアイエローやっとボメックスFDを作れた!ネオスポコン仕様のFDちょっと こだわったので少しだけ製作工程をまずボディに手を加えます
2025年5月25日 [ブログ] ニッパー (日産派)さん -
BOMEXサイドステップ リペア&加工取付
少し前にオクで安く落札したBOMEXのサイドステップを、自分でコツコツとリペアして取付しました。ステップのフロント部分にスリットを開けた跡が有ったり、他にも色々穴や割れが有ったりしてました。割れてる部
2024年6月11日 [整備手帳] J-techさん -
(続報)Bomex リアアンダースポイラー 正しい取り付け方
ヤフオクで購入したBomexのリアアンダースポイラー!隙間を開けて取り付けるのが正しいのか、ボディと隙間なく取り付けるのが正しいのか…Bomexさんに直接問い合わせて確認しました!正解は…画像のように
2024年3月29日 [整備手帳] HiroTaka008さん -
Bomex リアアンダースポイラー取り付け
本日は先日ヤフオクでGETしたbomexのリアインダースポイラーを取り付けます✨フロントのスポイラーを少し大きくしたので、ちょっとリアが寂しく…丁度良いバランになる事を、期待👍しかし、予想だにしない
2024年3月23日 [整備手帳] HiroTaka008さん -
BOMEX BOMEX HORN
黄色い帽子の店の新規開店セールで購入。BOMEXの派手なパッケージだからどんな音のホーンか期待しましたが案外としっかりとした音でした。音の聞き比べもあったので他のホーンと散々と聞き比べた上での購入です
2023年5月29日 [パーツレビュー] ・T・A・M・A・さん -
マツダ(純正) HD型 センティア純正ブルーミラー
当時流行ったエアロミラーですが、道路交通法上、車両よりはみ出る場合は可倒式または脱落式にしなければならないので、車両よりはみ出ないサイズに作成されていたBOMEX エアロミラー TypeⅠでは、ミラー
2023年1月6日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
TOTO ハイドロテクトフィルム
光触媒の親水フィルムです。ミラーに貼ると水滴がつかなくなります。バイク用なので、普通のドアミラーには小さいですが、エアロミラーには十分足ります。バイク用は自動車用の1/3くらいの価格で販売されていまし
2023年1月5日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
BOMEX フロントアンダースポイラー
BOMEX製のアンダースポイラータイプ2です。ポルシェでよく見るサイドがフィンの様に跳ね上がっているのが特徴です。丸みのあるボディに良く似合う最高にカッコ良いエアロパーツです。
2021年11月2日 [パーツレビュー] calsonic1223さん -
BOMEX サイドステップ
S15シルビアのカスタマイズです。BOMEX サイドステップを装着しました。。クルマの詳細はコクピット西部のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさんのカス
2021年10月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
YOKOHAMA SUPER ADVAN Racing
S15シルビアのカスタマイズです。ホイールはスーパーADVANレーシングをセットしました。クルマの詳細はコクピット西部のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもた
2021年9月27日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BOMEX フロントバンパー
S15シルビアのカスタマイズです。BOMEXのエアロ、フロントバンパーを装着しました。クルマの詳細はコクピット西部のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさ
2021年9月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BOMEX フルエアロセット
2021/4月にバンパーは取り付けましたがサイドステップはチリが全く合わず放置していました。が、いつまでも倉庫に置いておくのも駄目だと強引につけてみました。他の方達が仰るようにこのエアロセットはチリ合
2021年8月31日 [パーツレビュー] eikerさん -
フロントリインフォースメントのBOMEX対策
BOMEXのバンパーはリインフォースメントをつけたままだと干渉してしまい取り付けができません。ということで外していたのですが、外してしまうと牽引フックが無くなってしまいます。アイボルトを着けて代用して
2020年12月6日 [整備手帳] koitan@ex.EXPLOSIONさん -
ダイエーモータース リアスポイラー
ダイエーモータースさんのウイングを装着しました。最初に見た時はデカイ!と思いましたが、純正と比較すると迫力があってお気に入りです。街乗りしかしないので、効果のほどは分かりませんが、純正よりは軽くなって
2019年11月10日 [パーツレビュー] piroxtさん -
ホーン取り付けも大変
インプレッサに社外ホーンを取り付けました。。今まで乗った車は比較的簡単に取り付けられましたが、フォレスターも含めスバル車は?2個付いている純正ホーンのうち1個がヘッドライトの下にあります。。(画像の赤
2019年2月13日 [ブログ] しょうパパさん -
C-ONE&BOMEX リアアンダースポイラー&ガーニッシュ
いろんなエアロを買ってるうちにこの組み合わせになりました(^_^;)サイド部分がC-ONE製でセンター部分がBOMEX製です。完全に個人の見た目の趣味だけです・・・
2018年12月25日 [パーツレビュー] ふなむしさん -
BOMEX フロントバンパースポイラーⅠ~Ⅲ型用
バッキバキに割れてはいましたが捨てられず以前乗っていたMR2から移植しました。黒→白に塗装してもらいモール等をⅣ型にも合うように加工し装着しています♬
2018年12月25日 [パーツレビュー] ふなむしさん -
BOMEX サイドステップ
フロントバンパーの交換に合わせてバランスを取りサイドステップを装着。その形状からガレージジャッキが使えるか若干の不安はあり。
2018年7月1日 [パーツレビュー] 80乗りさん -
BOMEX フロントバンパースポイラー
貰い事故でフロント破損。純正バンパー廃番の為社外品を選択することに。価格、納期からBOMEX製にしました。デザインは50過ぎのオッサンにはヤンチャすぎたかな?取付はディーラーで行ったのでチリ等は不明2
2018年7月1日 [パーツレビュー] 80乗りさん