#BOZZSPEEDのハッシュタグ
#BOZZSPEED の記事
-
BOZZ SPEED リア・ウイング・エクステンション
以前から欲しかったパーツなので大変満足しています。品質・デザイン共に純正の可変機構を殺すことなく装着できるので、とても良いと思います。但し、小柄な方が時速80㎞/h以上で運転すると、自動でそそり立った
2019年9月6日 [パーツレビュー] 寅松さん -
BOZZ SPEED フロント・アンダー・スポイラー
以前から欲しかったパーツなので大変満足しています。品質・デザイン共に純正の可変機構を殺すことなく装着できるので、とても良いと思います。機能面は、まだ高速走行を試していないので何とも言えません。関連情報
2019年9月6日 [パーツレビュー] 寅松さん -
BOZZ SPEED フロント・アンダー・スポイラー
【再レビュー】(2018/11/18)大人の事情で手短に言います。出せば出すほど(…何を?)路面に張り付いてる感が増えました。●● 0 km/h 以上で良く効きます。高速走行時の安定性が更に良くなりま
2019年8月30日 [パーツレビュー] 寅松さん -
BOZZ SPEED リア・ウイング・エクステンション
【再レビュー】(2018/11/18)大人の事情で手短に言います。出せば出すほど(…何を?)路面に張り付いてる感が増えました。●● 0 km/h 以上で良く効きます。高速走行時の安定性が更に良くなりま
2019年8月30日 [パーツレビュー] 寅松さん -
車との付き合い方。初めて?のチューニングショップ 。 ~ボズスピード (BOZZ SPEED) へ~ 追記:チューニングショップについて
―以下少々長文となり、私情がかなり含まれる文章となりますので、それをご了承の場合のみお読みください―車の調子が非常に悪いため、意を決して土曜日に来店の電話をし、本日ボズスピードさんへ行って参りました。
2017年4月10日 [ブログ] NACKさん -
プロトブレーキシステムズ スウェッジライン BOZZSPEED ステンメッシュホース for R205
ホース交換でブレーキキャリパーの能力を100%発揮しています♪ブレーキの効きが格段に向上しました、ブレーキタッチもカッチリ感が向上しています。R205乗りの方!必見です
2017年3月22日 [パーツレビュー] 中級さん -
LIQUIMOLY MoS2 LEICHTLAUF 10W-40
ECU推奨の粘度で、お世話になっているBOZZ SPEEDさんお奨めのオイルを入れました。エコ耐久前からLIQUIMOLYのオイルを入れてます。
2017年3月7日 [パーツレビュー] ヴィンセント@意識の高いデブさん -
BOZZSPEEDさんへ
BOZZSPEEDさんに行ってきました。スイフトターボにも同乗走行していただきました。
2017年3月7日 [フォトギャラリー] ヴィンセント@意識の高いデブさん -
エンジンオイル、エレメント交換
ボズスピードさんで作業してもらいました。今回は夏仕様で、ECU推奨の10W-40を入れました。
2017年3月7日 [整備手帳] ヴィンセント@意識の高いデブさん -
BOZZ SPEED エアロミラー
ミラーを当逃げされた為購入某グループAタイプミラーと比較検討の結果こちらを選択
2013年12月6日 [パーツレビュー] 誠@LoveEvoさん -
ボズスピード トルクダンパー
ステアリングの振動がかなり増えました。ギアの入りが良くなったかは微妙です。強化エンジンマウントも入れてるのであまり効果ないかも?2013年現在、廃盤により売ってません
2013年8月29日 [パーツレビュー] HGDさん -
ここ2週程のざーっと流れ
日記読み返したら日本語所々おかしくてワロタwww再編集写真はBOZZで車高調入れ終わった後のインプ祭りを撮影しばらくずっと日記の状態とかが中途半端だったんで先々週の流れから・・・。結局車高調入れました
2013年3月25日 [ブログ] ヤックスさん -
LIQUI-MOLY MoS2 LEICHTLAUF 10W-40
BOZZ SPEEDさんでエンジンを見てもらった時に入れてもらいました。高回転やブーストをかける運転をあまりしない為今一良さが判りません…柔らか目なので夏前に交換…しないと駄目かな?
2012年8月21日 [パーツレビュー] acesterさん -
REVSPEED 10月号
今日はREV SPEED10月号の発売日。パラパラと読んでいたら、特集で「総額200万円以下 安上がりな名車たち」という企画に、『青粋。』新代表のしげっち☆☆さんが登場していました!一瞬、「えっ?」っ
2011年8月26日 [ブログ] ヴィンセント@意識の高いデブさん -
レーシングエコ耐久を終えて
耐久レースを終えて、今回いい経験をしました。まずはチームワークです。当日初めてお会いした方も、その前に顔合わせした方も、チームとしてサインボードを出したり、ピット交代のお手伝いをしたり「チーム」として
2011年6月20日 [ブログ] ヴィンセント@意識の高いデブさん -
レーシングエコ耐久in袖ヶ浦フォレストレースウェイ
レーシングエコ耐久に参加してきました。我がチームは、「チームブルーズィー」メンバーは4人で、私以外の3名はランエボ・インプレッサでサーキットを走っている凄腕のメンバーばかりで、一丸となって頑張りました
2011年6月20日 [ブログ] ヴィンセント@意識の高いデブさん -
BOZZSPEEDさんに行ってきました
レーシングエコ耐久の準備作業としてメンバーさん、油脂類の交換をするために埼玉県三郷市にあるBOZZSPEEDさんに行ってきました。自分のイメージでは、REVのDVDなど見ていてランエボやコルトなどのチ
2011年6月6日 [ブログ] ヴィンセント@意識の高いデブさん -
シフトブッシュ交換
アームレストをずらさないとセンターコンソールのサイドパネルが外れないので、まずアームレストをずらす為に固定用ネジを外します。外すネジは赤○の4か所
2011年4月29日 [整備手帳] 八咫烏@CCVさん -
BOZZSPEED シフトリンケージブッシュ
純正のゴムマウントからジュラコン製の強化品に交換場所はミッション台座とフロアを固定している4か所交換してもシフトがスコスコ入るようになるとか、シフトスピードが速くなるといった効果は無い。でも、シフトチ
2011年4月29日 [パーツレビュー] 八咫烏@CCVさん -
BOZZ SPEEDへ
パッソ号のスパチャが最近良く鳴きます。症状としては、朝の始動時は鳴きませんが、車を動かすと鳴きます。エンジンが温まってくるせいなのか3分ぐらいで鳴きはなくなります。ところが夜は違ってきます。始動時に鳴
2009年12月6日 [ブログ] とよりんさん