#CCAのハッシュタグ
#CCA の記事
-
ロボ太郎(JH3)、車載バッテリー点検(2025/08/30)
サン太郎(TT2)もサン十郎(DM8R)も車載バッテリーの点検をしたので、ロボ太郎も点検しておきます。BOSCH の HTPP-M-60R の CCA は、メーカー公称値が 400A なので、これを基
昨日 [整備手帳] takobeaさん -
サン十郎(DM8R)、車載バッテリー点検(2025/08/30)
すっかりバッテリーオタクとなってしまった takobea です。また、サン十郎の車載バッテリーの点検をしました。基準の CCA を770A として、診断します。
昨日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリー点検(2025/08/30)
6日前にサン太郎に取り付けた新品バッテリー BOSCH HTTP-M-60 の状態を点検しました。メーカー公称値のCCA は 400A なのですが、間違えて 410A で診断してしまいました。
昨日 [整備手帳] takobeaさん -
2回目のバッテリー充電
パルス式充電器で2回目の充電を行った
2025年8月27日 [整備手帳] MG2さん -
12V ポータブル電源のバッテリーの充電(2025/08/23)
二日前にロボ太郎のタイヤの空気補充に使用したポータブル電源は、昨年の10月に充電してから、そのまま放置していたものでした。エアーコンプレッサーの電源として問題なく使用できたのですが、今日は、このバッテ
2025年8月23日 [整備手帳] takobeaさん -
LVYUAN バッテリーテスター TK-100
10月19日で車検満了(36ヶ月)を迎えるにあたり、これからは(遅すぎ?😅)電圧だけでなくより詳細なバッテリーの状態を把握する必要があると判断し購入に至りました。健康診断ではなく人間ドックならぬバッ
2025年8月19日 [パーツレビュー] とりpantaさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリーを走行後に点検(2025/08/18)
今日はサン太郎を30km以上走らせたので、走行 3時間後ぐらいに、車載バッテリーを点検してみました。
2025年8月18日 [整備手帳] takobeaさん -
バッテリーチェック1回目+洗車メモ@2025/08/17
先日バッテリーを交換しハンドルが軽くなった印象があります。スピーカーの音質が変わるとのコメントはよく見かけますが運転に影響あることを実感できたことは少し驚きでした。バッテリーの性能や劣化具合いと車への
2025年8月18日 [整備手帳] be originalさん -
サン十郎(DM8R)、約 90km 走行後に車載バッテリー点検(2025/08/17)
エアコン ON で約 90km 走行後のメーターです。これだけ走ったら、車載バッテリーは十分に充電ができて、状態も良くなっているだろうと思い、またバッテリーテスターで診断しました。
2025年8月17日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、またまた車載バッテリー点検(2025/08/16)
サン太郎のバッテリーは 2週間前に点検をしたのですが、また診断してみました。3日前に走行してからは、走らせていません。CCA は、BOSCH の バッテリー HTP-60B19L のメーカー公称値 4
2025年8月16日 [整備手帳] takobeaさん -
サン十郎(DM8R)、またまた車載バッテリー点検(2025/08/16)
前回、走行後に車載バッテリーの点検を行いましたが、それから 2 週間、車庫に置いたままで走らせていません。バッテリーの状態がどのように変化しているか、診断してみました。いつものように、CCA の基準値
2025年8月16日 [整備手帳] takobeaさん -
バッテリー点検 スーパーナット STZ5S CCA 110/145
今回の投稿は、昨年2024年の11月に交換したバッテリーであるスーパーナット(SUPER NATTO) STZ5Sの点検作業の記録。使用した機材は、安価なバッテリーテスターとして日本国内でも相当な数が
2025年8月6日 [整備手帳] ひでじゅさん -
バッテリー点検 スーパーナット STZ5S CCA 115/145
今回の投稿は、モンキー125に搭載しているスーパーナット(SUPER NATTO) STZ5Sバッテリーの補充電&点検作業の記録。各種測定値は、次のとおり。(※STZ5Sメーカー公称CCA:145)C
2025年8月6日 [整備手帳] ひでじゅさん -
バッテリー(OPTIMA イエロートップ)の定期点検及び定期補充電
7月下旬に定期点検及び補充電を実施してから丁度1ヶ月経過しました。https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8286842/no
2025年8月3日 [整備手帳] @dryさん -
サン十郎(DM8R)、約90km走行後の車載バッテリー点検(2025/08/02)
久しぶりにサン十郎で約90km走行し、帰宅したときのメーターです。この約2時間後に、車載バッテリーの点検をしてみました。
2025年8月2日 [整備手帳] takobeaさん -
サン十郎(DM8R)、車載バッテリー点検(2025/08/02)
サン太郎(TT2)やロボ太郎(JH3)の車載バッテリーを点検したので、サン十郎のバッテリーも点検しておきます。ここ20日間ほど、サン十郎は走らせていないので、バッテリーが弱ってきているのではと、心配で
2025年8月2日 [整備手帳] takobeaさん -
ロボ太郎(JH3)、車載バッテリー点検(2025/08/02)
前回の点検から1ヶ月半経ちました。猛暑の毎日なので、車載バッテリーは良い状態だと思いますが、一応、点検しておきます。ロボ太郎のバッテリーは BOSCH の HTPP-M-60R に交換してあります。そ
2025年8月2日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリー点検(2025/08/02)
前回の点検から1ヶ月半経っていました。猛暑の毎日なので、きっとバッテリーは良い状態と思います。サン太郎のバッテリー、BOSCH の HTP-60B19L のCCA(メーカー公称値)は 410A なので
2025年8月2日 [整備手帳] takobeaさん -
新バッテリー(HTP-K-42R)測定値記録
測定の設定値CCA:380が怪しかったので再測定し初期値として記録(3/3)バッテリー:BOSCH Hightec PremiumHTP-K-42R/60B19R○測定値1/32024/04/21取付
2025年8月1日 [整備手帳] こたつ猫さん -
バッテリーのメンテナンス
最近はマイカーの使用率が下がってきていますのでエアコンを酷使する本格的な真夏前にバッテリーの状態を確認してみました。( ・∇・)
2025年7月27日 [整備手帳] suzume3さん