#CRF250Xのハッシュタグ
#CRF250X の記事
-
仕事から家へ戻って・・・ガレージで秘かな楽しみを満喫する (・∀・)ニヤニヤ
会社から戻ってガレージでなにやらゴソゴソ始めました。ホンダ CRF250Xを引っ張り出したんだな。実は週末にデカールをそっくり貼り変えています。その際の苦労はすでに紹介済みですよね。なので我慢できずに
2023年3月29日 [ブログ] エイジングさん -
デカール職人になった気分 ・・・でもそんな職業あるのかな ? (´,,・ω・,,`)
「 CRF250Xのデカール貼り 」その話の続きになります。実は土曜日に着手したものの途中で挫折しております (苦笑)最初は順調だった。大きな開口部や凹凸のあるリアフェンダーもこの通り上手く行きました
2023年3月27日 [ブログ] エイジングさん -
軽い気持ちで始めたことが・・・ (๑´ω`๑)
土曜日の午後からNバンのタイヤ交換を始めた。昨年12月に買った関係上納車は冬タイヤでした。交換する夏タイヤは新車時に付いてきたもの。でもまだやる事があるのですぐには装着しません。冬の間に汚れてしまった
2023年3月26日 [ブログ] エイジングさん -
バイクのオイルと全然関係のないオチがこれだ ! (*・∀・*)V
ここ数日ブログを更新していませんでした。いくら書きたくてもネタが枯渇しちゃってるのだ (泣)しかしさすがに3日も音沙汰なしだとマズいと思い投稿することに・・・前のブログではXR600Rの修理について紹
2023年3月15日 [ブログ] エイジングさん -
雪も消えたし・・・そろそろ冬眠中のバイクでも起こしますか (·(ェ)·)
季節外れの雨が上がって札幌の雪解けは進んでおります。気温10℃を超える日がしばらく続いているし。そこで我が家のバイク達を冬眠から目覚めさせようと思いついたのね。88ccボアアップのゴリラに関しては問題
2023年3月12日 [ブログ] エイジングさん -
中身を見て初めて分かったこと。不調なのはCRF250Xのエンジンと私のカラダ ? ( ๑´•ω•)۶”ヨシヨシ
1月にCRF250Xのエンジンを降ろしました。現在は外注に出してフルOHを依頼中です。もともと僅かに白煙を吐く症状があって気にはしていた。ちなみに頼んだ方はヨシムラの元メカニックで埼玉でショップをやっ
2023年3月4日 [ブログ] エイジングさん -
泥でメタメタになったマフラーをキレイにする方法 (┌´゚ω゚)┌ アチョー
CRF250X の夜な夜なリビルトシリーズ ♪いつからシリーズ化されたか知りませんけど・・・ (笑)日にちはかなり遡りますが仕事から戻って始めたのはマフラーのリフレッシュです。ぱっと見は綺麗な感じ ?
2023年2月8日 [ブログ] エイジングさん -
宅急便のサービス縮小でエンジンが送れなくなる ? (´・ω`・)エッ?
前々回、ガレージの床タイルを紹介させてもらいました。その節はたくさんのPⅤ頂き感謝感謝なのです (^-^)さて今日の主役はCRF250Xのエンジンです。こちらは1週間前に車体から下ろしたところ。外部を
2023年2月7日 [ブログ] エイジングさん -
CRF250XのエンジンOH 発送の準備が整いました ♪ ヽ(*´∀`)ノ
先日から騒いでいるCRF250Xの件です。仕事を終えた後にエンジンの梱包をしてみた。OHをしてくれる埼玉のショップへ送るのだが・・・うーん。このままじゃダメだ (汗)こびりついた泥がまだ残っているし。
2023年2月2日 [ブログ] エイジングさん -
2月がスタートしたけど・・・なぜか気持ちはモヤモヤ ? σ(^_^;)
本日2月1日はプロ野球のキャンプが始まる日です。スポーツ新聞を読んでいる場所ですか ?一昨日の1月30日にランチを食べるため大将さんへ行ったのね。頼んだのはコチラ。あんかけ焼きそばの大盛を注文してみた
2023年2月1日 [ブログ] エイジングさん -
想像の世界でエンジンOH委託先を模索するの巻 (·:゚д゚:·)ハァハァ
日曜日の午前中Nバンの洗車をしました。気温マイナス10℃というかなり過酷な状況です。しかも足元が悪くて何度もコケそうになる。温水を噴射して洗うのだが地面へ落ちる前に凍ってしまいそれが塊に・・・もちろん
2023年1月31日 [ブログ] エイジングさん -
CRF250XのエンジンをちゃんとOHできるショップを探しています ( ^ω^ )
土曜日の朝、ガレージへ行くとなんとドアが開きません。鍵が凍ってしまって回らないのだ (汗)外気温は-13℃そしてガレージ内の室温は-8℃でした。リモコンでシャッターを開けてみよう。よし、とりあえずひと
2023年1月29日 [ブログ] エイジングさん -
寒いガレージ内で作業をするとネタの幅が広がるってホント ? (@_@。
昼頃にガレージへ行くと驚きの光景に目を疑う。なんとペットボトルの水が凍っていたのだ。この日、札幌の最低気温はマイナス10℃を記録。そしてガレージの室温はマイナス2℃でした。断熱施工をしているから普段は
2023年1月28日 [ブログ] エイジングさん -
ガレージライフが楽しくなるモノをを買ってきた・・・かなり地味だけどね (´◠ω◠`)
2004年型 逆輸入車ホンダ CRF250X昨年の秋、山へ行った際に撮ったワンショットです。その後クラッチ交換をして今もレーサーとしての性能を維持しています。あれから季節が変わり来春に備えて念のためキ
2023年1月22日 [ブログ] エイジングさん -
【ホンダ XR600R】 リアブレーキを使うとガガガッとなる意外な原因 (汗)
先回は XR600R のツーリング話しでした。何事も無いような感じで旅ブログは終わってますが実は、とても危険な状況でXRに乗っていたんだな。リアブレーキを踏むと「ガガガッ」 と盛大な音がして何かが壊れ
2023年1月16日 [ブログ] エイジングさん -
真冬の北海道・・・ガレージの室温は何度まで上がるのか? (⊙ꇴ⊙)
土曜日の昼下がりガレージへやって参りました。室温0℃を僅かに超えた程度とても作業する環境ではない。そもそも指先が冷え切って工具さえ持てないのだ (苦笑)・・・そんな中でもバイク達はじっと耐えています。
2023年1月8日 [ブログ] エイジングさん -
素晴らしい天然温泉と・・・カピバラとネコに癒されて? ( ^ω^ )
事故の件もあったし、日曜日はゆっくり過ごそうと決めました。まずはCRF250Xのバッテリー充電からスタート。でも、これ以外の予定は特に何もないので温泉へ行くことにしたんだな。・・・やって来たのは石狩市
2022年12月20日 [ブログ] エイジングさん -
相手を許せる心・・・それは自然と触れ合うバイクにあり!?
札幌市内の紅葉は現在盛りを迎えようとしています。仕事で近場を移動する際はなるべく徒歩を選択するんだな。そうすることによって四季を身近に感じられホッと心が安らぐのです。・・・先日、Nバンを車検に出した際
2022年10月27日 [ブログ] エイジングさん -
もう一台のXRを買いました。ただし課題が山積なのです (T▽T)
このXR100モタードに続いてもう一台のXRを買いました。今度は100ccではなくてナント600ccなんだな。1990年型 XR600Rホンダの逆輸入車です。アメリカのモーターサイクル誌から画像を拝借
2022年10月14日 [ブログ] エイジングさん -
バイクを直していたら・・・みん友さんから嬉しい知らせが届いたよ (*゚∀゚*)
雨降りの日曜日・・・バイクに乗れないのでCRF250Xの不具合をちょこっと直していました。冒頭写真はエキパイのガードですがよく見ると凹んでるよね。そこで新品に交換します。品物が届いて正直アレッと思いま
2022年10月11日 [ブログ] エイジングさん