#CT9Aのハッシュタグ
#CT9A の記事
-
ヘッドライトクリア塗装(バンパー脱着無)
今回ホルツのタフウレタンヘッドライト専用でクリア塗装しましたどうやらヘッドライトのポリカーボネート用にシンナーが少ないらしい?内容量が結構少ないから普通のタフウレタンとどっち買うか迷った。必要なものマ
2025年11月24日 [整備手帳] とらこむさん
-
フォグランプ、車幅灯交換
フォグランプはIPF Deep yellow2400Kです交換方法はヘッドライト裏のフォグをねじって外してバルブ付け替えるだけ!
2025年11月23日 [整備手帳] とらこむさん
-
エンジンオイル交換
お久しぶりです。今回はエンジンオイルとエレメントの交換をしました!諸事情でランエボに全然乗れてなかったので一年越し...以前は5W-40だったのですが、なんか違和感?納得?しなかったので10W-40に
2025年11月10日 [整備手帳] Makotoエボさん
-
XADO リヴァイタリザント EX120
諸事情で2回しか入れれてませんが、それでも効果出てきたのでレビューします。エンジン音は明らかに静かになってます。燃費は関係あるか分かりませんが0.8L上がってます。極め付けは圧縮。使用前は1.1100
2025年11月10日 [パーツレビュー] Makotoエボさん
-
OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 タイロッドエンドブーツ
CS系セディア/CT系ランサー共通のタイロッドエンドブーツ。純正品番 MB616023互換品 ミヤコゴム TBC-004純正同等でお値段が安いのでオススメです。
2025年11月8日 [パーツレビュー] あすてぃ@さん
-
ウィズ・プランニング 三菱インナーバッフルボード
ヤフオクで購入したインナーバッフル。ランエボなど一部の三菱車はALPINE以外のバッフルボードの選択肢がありません。ALPINEより安価にも関わらず、しっかりした出来上がりなので不満はありません。+5
2025年10月27日 [パーツレビュー] ともあむさん
-
メーターパネル球交換及びイグニッションスイッチ交換
メーター球交換からメーター上の2本ビス外す
2025年10月27日 [整備手帳] とらこむさん
-
バッテリーターミナル交換
今までエーモンのちゃんと締まり切らないターミナルがついていましたが、接触不良如きでレッカーされるのは御免なので開閉がしっかりとできるこちらの板タイプターミナルへ交換しました。バッテリーのB-とD-で端
2025年10月22日 [整備手帳] えんとろぴーさん
-
燃料系リフレッシュ(エンジンルーム)
インマニ周辺を点検していると燃料ホースのひび割れを発見。夏になるとネオクラが燃えるのはもはや毎年恒例になっていますが、予備軍状態になっているのは笑えないので交換します。インジェクターがインマニに挿さる
2025年10月22日 [整備手帳] えんとろぴーさん
-
アイドリング不良対処
ネットだとエボⅣはよくAYCが弱点だのなんだのってコピペみたいに書いてありますが、オーナーの立場から見てCN/CP/CTで一番ありがちなトラブルと言えばアイドリング不良だと思います。何やっても直らない
2025年10月18日 [整備手帳] えんとろぴーさん -
カムポジションセンサー ヒートカバー取付
エボのカムポジションセンサーはエキマニのすぐ近くにあり、熱の影響を受けて壊れやすいイメージがあります。色々な方のエボを見てるとセンサーを守るヒートカバーがついてることがありましたのでそれを参考にアルミ
2025年10月13日 [整備手帳] えんとろぴーさん
-
ブレーキ バキュームホース交換
経年劣化で端面に亀裂が入っており、手で簡単に回ってしまうぐらい劣化していたので交換しました。インマニ側は中で錆が発生して固着してました。CN/CPの品番MR307993(廃盤)→CTの品番MR4939
2025年10月8日 [整備手帳] えんとろぴーさん
-
サンバイザー外し方
別に難しいことはないんですが、調べると意外と存在しないランエボサンバイザーの外し方。屋根のへこみを直そうと思っていたので、とりあえず予習です。まずはサンバイザーを前に倒し、右側のプラスネジを緩めます。
2025年9月29日 [整備手帳] ともあむさん
-
ランエボ9MR トミカリミッテドヴィンテージ ネオ
予約していた トミカリミッテドヴィンテージ ネオ ランサーエボリューション9MRが届きました。今回は2色購入トミカサイズで合計6000円財布に打撃ですが良い出来です。
2025年9月28日 [ブログ] えさん -
【エボワゴン】秋の集中整備計画【予防整備】
ご家庭で作業すれば100ポンドの節約になります(挨拶)というわけで、今年は夏(残暑)が長く、そのまま冬になるそうな。北関東は、冬の空っ風(季節風)で、冬場の屋外作業が億劫なので、気候の良い秋に整備して
2025年9月24日 [ブログ] あすてぃ@さん -
エアコンコンプレッサ交換
エアコンが効かなくなりました。お店で調べてもらった結果、エアコンコンプレッサの故障(バッ直しても動かない)とマイナスアース不良が発生していたようでしたので・コンプレッサの交換・配線引き直しこの2つを作
2025年9月22日 [整備手帳] ともあむさん
-
三菱自動車(純正) クラッチハウジング
純正品番MN13238023万km近く使った結果、レリーズフォークの付け根が割れました。サーキットやジムカーナといったスポーツ走行をしたり、強化クラッチを入れたりしなければまず壊れることはないと思いま
2025年9月22日 [パーツレビュー] ともあむさん
-
私の元に来てから6回目の車検が終了
早いもので私の元に来てから6回目の車検です。今回はそこまで大掛かりな修理はありません。@西日本三菱松江店様気づけば わたし結構長いことランエボに乗っているな?!【メニュー】・スチーム洗浄・ブレーキメン
2025年9月6日 [整備手帳] ojisan_23さん
-
ストップスイッチ交換
車を駐車してる時、ブレーキペダルに足を置いただけで後ろが赤くなりました。あれ?踏んでないぞ?と思いながら駐車。スイッチを見るとクリップ片側(赤丸)が割れて若干浮いてました。完全に割れてスイッチが外れた
2025年9月3日 [整備手帳] Makotoエボさん
-
エアコンフィルター交換
グローブボックスを開けます。①右側のクリップを内側に抜き取ります②左側を内側に寄せながら下に引っ張る次にビス2点で止まってたので外します
2025年9月1日 [整備手帳] とらこむさん

