#CX-30のハッシュタグ
#CX-30 の何シテル?
-
atanakaさん
2025年9月27日[整備] #CX-30 デポジットクリーナー施工(55,743km) https://minkara.carview.co.jp/userid/827099/car/2846848/8380551/note.aspx
-
さくぞう.さん
2025年9月26日[整備] #CX-30 パックdeメンテ 18ヶ月点検D 134763km https://minkara.carview.co.jp/userid/295386/car/3091794/8379254/note.aspx
-
こてっさん
2025年9月25日[整備] #CX-30 オイル交換(6回目)@29387㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/321451/car/3615008/8378624/note.aspx
-
NCMさん
2025年9月19日[整備] #CX-30 エアフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/699311/car/3336480/8371518/note.aspx
-
takobeaさん
2025年9月15日[整備] #CX-30 サン十郎(DM8R)、車載バッテリーの点検(2025/09/15) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/3674897/8366683/note.aspx
-
ひろっち・さん
2025年9月2日[整備] #CX-30 グリル取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3395480/car/3744811/8352484/note.aspx
#CX-30 の記事
-
マツダ ファンフェスタ
本日、富士スピードウェイのマツダファンフェスタにお出かけサーキットコースも走行出来て大満足♪https://ameblo.jp/yo2255shi/上記アドレスでブログをやっています。
昨日 [ブログ] ◆しま◆さん -
法定12か月点検
マツダディーラーに入庫し、法定12か月点検を実施した。初度登録から2回目、私所有では初の12か月点検だった。入庫先ディーラーの計らいにより、マイカーの点検作業を整備工場内で見学できた。この写真は、その
昨日 [整備手帳] Bunzoさん -
燃費記録
高速道路450キロ 渋滞あり
昨日 [燃費記録] tezoroさん -
T-BOOST(エンジンオイル添加剤)注入
エンジンオイル交換後の定例作業として、多層フラーレン構造添加剤(IF-WS2)であるT-BOOSTをエンジンオイルに注入した。添加剤の推奨濃度はオイル量の2.5%。CX-30のオイル交換量は4.0-4
昨日 [整備手帳] Bunzoさん -
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 225/55R18
オフロードタイヤopencountry R/T 225 55 R18に交換アウトドア指向でオフロード(主に山)の走行がたまにあるのと内閣府の富士山噴火による降灰を鑑みてジムニーと同じマッド&スノー対応
2025年10月4日 [パーツレビュー] srたっちゃんさん -
燃費記録
郊外路多めの走行でしたが、長距離の走行が少なかったので、燃費は伸びませんでした…。…ガソリン暫定税率の廃止が議論されていますが、軽油取引税 暫定税率の廃止も議論してほしいと思う今日この頃…。1リットル
2025年10月3日 [燃費記録] 消雪パイプさん -
サン十郎(DM8R)、総走行距離 5885km(2025/10/02)
サン十郎で走っていて、総走行距離 5885km のミラー番をゲットしました。燃費が良い状態が続いています。メーター表示燃費が 23.9km/L でした。その後、総走行距離 5900km のプチキリ番も
2025年10月2日 [ブログ] takobeaさん -
コスパ高
いえあ✌︎
2025年9月30日 [ブログ] みなさんのお影でしたさん -
タイヤ空気圧調整
猛暑中では朝のエンジン始動時も2.5以上あった冷間時の空気圧も9月下旬の早朝になると2.4、時には2.3を示すようになったので今日の給油時に空気圧を調整、冷間時に2.5となるようフロントタイヤを2.6
2025年9月28日 [整備手帳] prodiverさん -
燃費記録
トリップメーターの平均燃費表示は、17.7km/Lでした。エアコンを使わない日が増えて来たので、燃費も良くなっています。
2025年9月27日 [燃費記録] AQ a.k.a. Nullitasさん -
次の車候補
①4395×1795×1540②4330×1790×1545①はCX-30のサイズです。このサイズ感は自分の生活環境に適しています。②は10月発売予定のヴェゼルRSの予測サイズ全長が短いが居住スペース
2025年9月27日 [ブログ] tezoroさん -
6ヶ月点検
6ヶ月点検 13575km
2025年9月26日 [整備手帳] ゴン太♪さん -
近況報告(2024年冬〜2025年夏)
こんばんは、Piro-taです。ブログではすっかりごぶさたしています。前回の投稿が昨年6月末で、気が付いたら1年以上も過ぎてしまいました。簡単にではありますが、愛車・鉄紺山猫号の近況についてお伝えしよ
2025年9月25日 [ブログ] Piro-taさん -
長距離ドライブに優れた車
2020年式(4万キロ)のディーラー認定中古車を2024年7月に購入。約1年間3万キロ走行しての感想。・長距離ドライブが苦にならない。・運転していて楽しい車。・トヨタプリウスαに11年乗っていて、ハイ
2025年9月25日 [ブログ] どなたさん -
燃料添加剤の注入
12か月点検でのオイル交換が近づいてきたので、燃焼室や燃料噴射系統の清浄のために添加剤を注入した。添加剤はアイシンの「フューエルシステムクリーナー」(ADEAZ-9001) を使用した。PEA(ポリエ
2025年9月23日 [整備手帳] Bunzoさん -
不明 ワークライト(作業灯)
テールランプにスモークを貼っているので雨の夜が見づらくて社外のランプを取り付け。電源はBCM?の電源から分岐させてアクセサリーを確保、リバース連動させるためにリバース配線からも電源を分岐させて、配線を
2025年9月22日 [パーツレビュー] フラン&美琴さん -
6ヶ月点検で外装メンテナンス
屋根付きのカーポートですが、雨風でボンネットは、ウォータースポットだらけ。CX-3の時もそうでしたが、マツダのMGコートは強力撥水の為、ウォータースポットが出来やすいですかね?また、最近の車はピアノブ
2025年9月19日 [ブログ] ととろ555さん -
全てにおいて上質です
スポーティな乗り心地ではありませんが全てにおいて高級感があると感じています。
2025年9月19日 [ブログ] bako (バコ)さん -
cx-30 BOSEサウンドシステム リスニングポジション別のスピーカーの鳴り方
マツダに問い合わせしてみたところ、運転席モードではセンタースピーカーは鳴っていないようです。全席モードではセンター、サテライトが駆動しているがあくまで補助的な役割とのこと。確認のため大音量で聴いてみる
2025年4月15日 [整備手帳] hatanyさん -
燃料添加剤の注入
半年点検でのオイル交換が近づいてきたので、燃料噴射系統の清浄のために添加剤を注入した。添加剤はアイシンの「インジェクションフラッシュ G」を使用した。アイシンのケミカル製品に馴染みがなかったのだが、本
2025年2月16日 [整備手帳] Bunzoさん