#DA64Vのハッシュタグ
#DA64V の記事
-
フロント足まわり交換その7 スタビリング・最終
ショック本体の仮取り付けロアーアームの仮取り付けがおわると残すところスタビリンクの取り付けです各部の本締めは1G状態で締めます締め付けトルクは車屋さんから聞き忘れたので、いつものギュウっと締めです
2025年8月12日 [整備手帳] となりのととろさん -
フロント足まわり交換その6 ロアーアーム
ショック交換の時はロアーアームをあえて残して、ロアーアーム交換の時にはショックを仮止めしてナックル?ブレーキローターの部分が宙ぶらりんにならないように作業をしました。ブレーキホースやセンサー線がなけれ
2025年8月12日 [整備手帳] となりのととろさん -
フロント足まわり交換その5 ショック組立
ショック本体組立の続きです
2025年8月12日 [整備手帳] となりのととろさん -
フロント足まわり交換その4 ショック組立
ショック本体の組み立てですアッパーマウントのゴムが劣化してガタがでてましたので交換するためにバラさないと交換できないので、どうせバラすならショックも新品にしようと考えて純正ショックも選択肢にありました
2025年8月12日 [整備手帳] となりのととろさん -
フロント足まわり交換その3 ショック本体ばらし
ノーマルサスは再利用しますのでショック本体をばらします画像にはないのですが、ショック頭にはゴムキャップがかぶさっています固着していました
2025年8月11日 [整備手帳] となりのととろさん -
フロント足まわり交換その2 スタビかまぼこ交換
スタビブラケット片側12mmボルト2本の計4本なんかメンテナンス性の悪い方向でとまっています
2025年8月11日 [整備手帳] となりのととろさん -
フロント足まわり交換 その1 ショックはずし
フロント足回りのブッシュ類とショックをリフレッシュしますフロントショックの頭部分にガタがあり段差でゴトゴト鳴ってますのでショックもばらすことに、ばらしついでにダウンサスや車高調を入れたかったのですがエ
2025年8月11日 [整備手帳] となりのととろさん -
リアショック交換
リアショックの交換です。ショックだけなので簡単にサックと交換できます。ダウンサス入れたいところですが2台も車高短になると、どこも行けないので買い物仕様のエブリイはノーマル車高を維持そのためショックはカ
2025年8月11日 [整備手帳] となりのととろさん -
ウォーターポンプ交換 その3
ウォーターポンプ交換 その3です。長々とその3まで整備手帳アップします。
2025年8月10日 [整備手帳] となりのととろさん -
ウォーターポンプ交換 その2
ウォーターポンプ交換 その2です。
2025年8月10日 [整備手帳] となりのととろさん -
ウォーターポンプ交換 その1
ウォーターポンプからクーラントがにじんでいたのがひどくなったので交換しますウォーターポンプをばらしてパッキン交換で済む話ですがパッキンだけと言う部品は出なくてウォーターポンプアッシーでの交換になります
2025年8月10日 [整備手帳] となりのととろさん -
NWB / 日本ワイパーブレード リア専用グラファイトワイパー
リアワイパーを少し長くしてみました。純正だと350なのを400に。リアにつけてるドラレコのカメラのところのガラスが拭けるようにと思いまして。結果、映像の下半分までワイパーが届くようになりました。あとは
2025年8月10日 [パーツレビュー] しゅう@メルマック星さん -
DA64V エブリイ オールペイント(組み付け・仕上げ)
オールペイントに伴って色々とリフレッシュしたかったので買い込んでいた部品をついでに交換していきます。
2025年7月13日 [整備手帳] だ いさん -
DA64V エブリイ リヤバンパープロテクター装着
スキッドプレート装着で精悍になった顔つき。良いではないか。
2025年7月13日 [整備手帳] だ いさん -
DA64V エブリイ オールペイント(車体塗装)
さて、バックドアとルーフの塗装までが事前に済ませることが出来ました。土日が丸々休みの週まで待って、遂に車体の本塗装に入ります。妻はこの継接ぎの状態で数週間通勤していますw
2025年7月13日 [整備手帳] だ いさん -
DA64V エブリイオールペイント(ルーフ塗装)
車体本塗装の下準備として、バイザーやデカルの撤去、ルーフエンドやスライドレールなどのエンドキャップなどを取り外し、屋根だけ先に塗装します。何が大変て、両面で取付されているドアバイザーの糊剥がしが大変で
2025年7月13日 [整備手帳] だ いさん -
エンジンオイル交換(記録)
3400km走行したのでエンジンオイルを交換します。いつものようにサックっと交換
2025年7月8日 [整備手帳] となりのととろさん -
ブレーキパッド交換
車検を控えて、ブレーキパッド少ないから交換します🛞
2025年6月25日 [整備手帳] あおちんaz1さん -
YOKOHAMA PARADA PA03 165/55R14C
14インチにインチアップした際に貨物車はタイヤを選ぶ時にロードインデックスなるものを気にしないといけないと知る。色々調べた結果、パラダなら車検に対応するとの事でチョイス。元の12インチのタイヤより扁平
2025年6月13日 [パーツレビュー] とってもA氏さん -
エーモン 音楽計画 デッドニングキット ドア2枚用 / 4801
車内の静さと、音質改善のためにフロントドアをデッドニング音質は、低音が良く動く感じがして純正のスピーカーでもかなり音質が良くなり、音楽を聞くのが楽しくなりボリュームを上げがちなので車内も静かになったと
2025年6月13日 [パーツレビュー] とってもA氏さん