#DXのハッシュタグ
#DX の記事
-
内装塗装
汚かった内装を塗装しました。家の外壁塗装と平行しながら長時間(何日も)かかりましたが、汚いDピラーが綺麗になって満足です。詳しくは関連情報URLにて
2025年6月19日 [整備手帳] Tony☆さん -
8ナンバー工作車へ構造変更への道④自動車税確定
8ナンバー工作車に変更してから初の5月を迎え、自動車税の納税通知書が届きました。広島県の場合8ナンバー工作車の税額は¥25,500-だそうです。私の車はDXベースなので元々の小型貨物(積載1250kg
2025年5月11日 [整備手帳] しーくん@さん -
フロントセンターカバー交換
白色のセンターカバーをお譲りいただいたので、取り付けてみることにしました😆
2025年5月6日 [整備手帳] わんたさん -
センターテーブルを追加してみた
センターコンソールとセカンドテーブルの間の空間が微妙だったので、、、
2025年5月5日 [整備手帳] しーくん@さん -
HIKOKI コードレス冷温庫 UL-18DBA
これから本格的に暑くなるのでお買い物&お出掛け用に購入走行中はバッテリー充電も可能!容量もたっぷり、冷蔵と冷凍の2部屋に出来て便利です。これに合わせてHIKOKIの電動工具が増えて行きそうです。
2025年5月5日 [パーツレビュー] しーくん@さん -
天井を降ろしてみたPart.2
昨年は運転席、助手席の天井をデットニングして放置していたセカンドシートの天井を施工
2025年5月5日 [整備手帳] しーくん@さん -
セカンドテーブルを作ってみた
完成の図、両サイドにドリンクホルダー
2025年3月31日 [整備手帳] しーくん@さん -
自作 セカンドテーブル
セカンドシートに座った時にちょいと物を置いたり、ドリンクホルダーが欲しかったので作ってみました、、、
2025年3月31日 [パーツレビュー] しーくん@さん -
トミナガレーシング エアコンダイヤルカバー
エアコンダイヤルが質素なのと若干回し辛いので嵌めてみた。
2025年3月22日 [パーツレビュー] しーくん@さん -
セカンドシート上にダウンライト付けてみた
セカンドシートの上にダウンライトを取付けました。
2025年3月15日 [整備手帳] しーくん@さん -
ノーブランド LEDダウンライト
ボンゴのルームランプはセカンドシートの後にあり荷室専用です、、、セカンドシートに座っていて少し手元を照らす用に調光器を付けて取付け
2025年3月15日 [パーツレビュー] しーくん@さん -
フロアマットのズレ防止
助手席のフロアマットが乗るたびにズレやすいのでストレスでした、、、
2025年3月10日 [整備手帳] しーくん@さん -
BRAGA マツダエンブレム付きヒールパッド
ボンゴはハイエースのOEM車ですが一様マツダ車なのでマツダエンブレム付きを取付けました。ペダルカバーやフットレストのアルミパーツと相乗効果で運転席が賑やかに
2025年3月10日 [パーツレビュー] しーくん@さん -
リアゲート開閉アシストグリップ(改)
リアゲートの開閉が不便なので安い物を加工して取付け
2025年1月5日 [整備手帳] しーくん@さん -
Kenko 望遠レンズ ミラーレンズ 500mm F6.3 DX マニュアルフォーカス フィルム/デジタル一眼対応 中古
500mmの望遠ミラーレンズです。絞がF6.3で固定なので黒死病になったK-S2でも使用できます。TマウントなのでKenko 望遠鏡アクセサリ TマウントアダプターII ペンタックスKマウント 内面反
2024年12月9日 [パーツレビュー] eigoさん -
リアスタビを取付けてみた
リアにスタビバーを取付けてみました。
2024年11月25日 [整備手帳] しーくん@さん -
CUSCO リヤ スタビバー
元々リアにはスタビがないので横風やトラックと並んだ時のフラつきがだいぶ低減されます。
2024年11月25日 [パーツレビュー] しーくん@さん -
便利になった世の中…
車で遠くへ出かける時、お気に入りのラジオ局がだんだん砂嵐や電気シェーバーになっていくのが寂しくて仕方がなかったのですが…今では、インターネットラジオが使えるようになり、しばらく前のアメリカに近づいてき
2024年11月2日 [ブログ] もへ爺さん -
リアヒータースイッチ移設
先日天井下ろしたついでにリアヒータースイッチをクーラースイッチ横に移動しました。元々右側は何もないです。
2024年10月5日 [整備手帳] しーくん@さん -
プラグ 5200㎞
外装を取り外したので、プラグ交換
2024年9月29日 [整備手帳] 鯛さん