#ECU現車セッティングのハッシュタグ
#ECU現車セッティング の記事
-
「Only 1」のECUチューン完了(^^)
先日のブログにて、ワタシのFN2のECUを現車合わせセッティングする為、「稲継エンジニアリング」さんに預けたと報告しましたが、昨日稲継エンジニアリングさんより完了したと連絡が有りましたので、引き取りに
2020年6月12日 [ブログ] @dryさん -
ECU書き換え(現車合わせセッティング)
ノーマル仕様のECUを、専用の解析ソフトを使用して、現車合わせで書き換えて貰いました。ノーマルからの変更点・REVリミット変更(8300rpm→8500rpm)・LAUNCH回転数(空ぶかし回転数)変
2020年6月12日 [整備手帳] @dryさん -
ようやくECUの仕様変更です(^^)
本日、稲継エンジニアリングさんにお邪魔しました。目的は、以前からずっと考えていた、FN2のECU現車セッティングの為です。本当は、ゴールデンウィーク明けに対応して貰うつもりでしたが、新型コロナによる「
2020年6月6日 [ブログ] @dryさん -
ここ数年毎年エアコンのガス補充しています(^^;
この所、急に暑くなり、クルマに乗っていたら、エアコンを掛ける機会も増えて来ました。本日は、午前中のみ出社して、午後は休暇を取ったのですが、帰る際、クルマに乗り込むと、メチャメチャ暑い状態でした。よって
2020年5月29日 [ブログ] @dryさん -
不急の整備は延期せざるを得ません…(-_-;)
本日、緊急事態宣言が39県で解除になりましたね。本件に関しては、色々な意見が有るとは思いますが、解除になった地域においては、今までよりは少し自由が効く様になったと、前向きに捉えて良いのでは?と、個人的
2020年5月14日 [ブログ] @dryさん -
ECUチューニングの怖さ
ECUチューニングをやっていて怖かったことを今日は書こうと思います。特に最近は手軽に吊るしデータをインストールできるツールがたくさんあり、昔ながらの現車合わせをする方はなかなか居ないと思います。例えば
2020年5月5日 [ブログ] Legamasterさん -
稲継エンジニアリングさんにお邪魔しました(^^)
先日アップしたブログで、新規ショップを開拓した旨書きましたが、本日(もう昨日ですね(^^;)ようやく伺う事が出来ました。失礼を承知で書きますと、所在地は、周りは田畑に囲まれた所で、ナビが無かったら、場
2020年4月1日 [ブログ] @dryさん -
BCNR33 シャシダイセッティング『完』
S様のセッティングが完了しました。最終仕様はブースト1、5㌔で仕上げました。2㌔ぐらいまで上げてみたかったのですが、他社チューンである事や競技志向のお客様では無いので、ライフを重視して控えめにセット完
2020年3月11日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
新規ショップの開拓
ワタシのFN2は、ECUはどノーマルなので、サーキット走行する上では、正直、厳しい面も有ります。特に、冷却用のファン作動タイミングがノーマルのままなので、水温が上がらないとファンが作動しないので、折角
2020年3月4日 [ブログ] @dryさん -
旅
今年は何かと物入り。正月早々、京都に旅行したり、先週はオートサロン行ったり💧そして・・昨日。金は無いが時間とガソリンは有ると言う事で・・毎日忙しいヨメに代わりBNR32の慣らしの旅へせっかくなので、
2020年1月19日 [ブログ] エボコさん -
R35 スポーツキャタ装着後EVC6セッティング!
ツネちゃんの35です。排気抵抗が大幅に増えたのでEVC6IRはリセッティングが必要です。今回は立ち上がり→インターセプト→高回転域まで全てリセッティング。同時にECUもモニタリングです。Dai
2019年11月6日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
R35 スポーツキャタライザー取付後の書換え!
ツネちゃんのNISMOです。センターパイプにトラストのスポーツキャタライザーを装着しました。これで思惑通りに行くはず・・・(p_-)と言う事でECUも更に書き換えてフィーリングアップを狙います!この後
2019年11月6日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
R35 NISMO ECUセッティング!
皆様おはようございます!今朝は朝イチからツネちゃんのNISMOのリセッティングです。抜けの良いマフラーとサクションの効果でブースト圧がナチュラル状態で1,3㌔まで掛かる為、致し方なく噴霧ノズルを150
2019年10月18日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
近藤エンジニアリング ECUTEK 『現車合わせ』ECUセッティング
サンシャインワーフ神戸のイベントで、特別価格でお願いしました。施工期間は2週間かかりました。セッティング項目については、パンフ画像の通りです。・A/F空燃比センサーボス溶接(触媒)・ハイスパークイグニ
2019年10月14日 [パーツレビュー] シロクマP.Bさん -
Z32 後期型をLINKでセッティング!
もうネオクラシックともえ言えるZ32。僕も抹消しちゃっては居ますが2シーターターボを所有しており、個人的にも非常に思い入れの深いクルマです。こちらのY様はまだお若い方なのですが、Z32を愛してやまない
2019年9月18日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
エボ9ワゴン ECUセッティング『完』
S様のエボワゴン、シャシダイでのセッティングが完了です。沢山お荷物を積んで走られる方なのでピークパワーはソコソコにして、2000~4000rpm中間域を重点的にセットアップ!(トルクは現在計測出来ませ
2019年8月28日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
HALF WAY スポーツECU
黒アルトのお下がりです。燃料マップ変更、点火マップ変更、スピードリミッター変更です。レブリミットは7000rpmから7500rpmに変更となり、ハイオク仕様となります。現車セッティングをしていただきま
2019年8月5日 [パーツレビュー] てる(照)さん -
朝イチ エボ7GT-Aセッティング準備!
皆様おはようございます!O様のGT-Aが工場から出庫しました。この後、セッティングの準備を行います。それでは本日もよろしくお願いいたします。Dai
2019年7月7日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
エボ8 GTⅢRS+ブースト1,6㌔『完』!
T社長のエボ8です。純正ECU書換えでGTⅢRSタービン+800ccインジェクターをセッティングしました。純正エアフロの為、吸気抵抗が非常に大きくサクション負圧によるコンプレッサーハウジングの温度上昇
2019年7月5日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
エボ8 GTⅢRSブースト1,3㌔!
皆様おはようございます!昨日は初心忘るべからずと言う事を再認識させられ、スイングバルブのイニシャルセットがターボ車のセッティングの基本と言っても過言では無い事を思い知らされたエボ8のセッティングを再開
2019年7月5日 [ブログ] Dai@cruiseさん