#EJ20ターボのハッシュタグ
#EJ20ターボ の記事
-
BP5、ブローオフ
この記事に関しては当方の都合で一旦保留にします。華子この件に関しましては2月25日のブログを参照して下さい。m(__)m
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
EJ20ターボ系に関して
昨日の「BP5、ブローオフ」に関するブログ内容は、部品と工具を合わせても500円未満でお手軽で効果的なチューニング内容を公開しましたが、レガシィを含むEJ20ターボ系所有の方(お友達を除く)からのコメ
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BP5、1年越しのクレーム。
北浦家のBP5は平成16年4月に購入。この当時はゼロスポーツよりECUが発売間近の状態で、私は速攻で直に交渉してゼロスポーツのタイプゼロを購入。このタイプゼロは3,5L自然吸気車輌を彷彿させる大人のエ
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BP5、給油と燃費とメンテ
本日はBS(ブリジストン)直営店にてオイル交換とエアクリ清掃を実施。当初はタイヤ交換を予定して蔵出ししましたが、先方が休日体制だったので後日にします。今回の走行距離は5154キロで予定より約1000キ
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
GRB、結果報告。(爆)
今日は仕事が終わって帰宅中に、GRBの先方から連絡が有りまして、純正ブローオフを加工したら、高回転でのブーストの垂れが減ったそうで~す。次に先方さんが気にしてるのが、マルシェの強化ロアアームブッシュだ
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BP5、給油と燃費。
初日は非常朝早く出掛けたし、天候にも恵まれ大変イイペースで走りましたので当然燃費悪く、奥道後ゴルフクラブ手前で給油。走行距離457,1キロ給油51,6リットルリッター当たり8,86キロでした。給油後の
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
GGA,久々のドライブと燃費。
今日は久々にGGAにてドライブに出掛けました。今回は椎田道路の有料道路を除くオール下道にて、大分県のARTE ROSSOに顔出しして、帰りは熊本県HSRサーキット経由大分県オートポリスを経て・・・自宅
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
GDB、あなたの知らない世界。
昨日と今日は、私の主治医である黒いGD君の所にお邪魔しました。彼のクルマはGDBのB型STI・LTDです。このLTDのスペックは最大トルクが39,2KGMで、同じくB型RAスペCと同等数値です。カタロ
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
GGA&GG2、おまじない?。
昨日に続きインプにもオカルトアイテムを投入。(爆)しかも、2台共ソリッドレッドのF型ワゴンです。今回のメニューは昨日ミニ子に貼り付けたカメラードのGeMにBC5(初代レガシィターボ)のエアクリBOX内
2009年8月2日 [ブログ] 北浦 華子さん -
カメラード + スバル純正部品、 GeM + エアーファンネル。
今回はGGA(EJ205)とGG2(EJ152)の2台同じメニューを実施。カメラードのGeMは本来はショックに貼り付ける事で、トルマリンから発生させるマイナスイオンがダンパー内のオイル/ガスを活性化さ
2009年7月27日 [パーツレビュー] 北浦 華子さん -
スバル、国内向けタービン
これも、秘かな「あなたの知らない世界」シリーズかもしれません。(爆)なお、手持ちの資料は08年02月で、部品番号ですから、タービンに記載されてる番号とは異なる場合があります。フォレスター系歴代にて非等
2009年7月26日 [ブログ] 北浦 華子さん -
GDB、あなたの知らない世界Ⅱ
お友達のGGA・A型がブーストアップにて燃料が足りないかも?。と、言う事で調べました。現在流れてる雑誌等々の情報では、「A・B型EJ207はインジェクター容量が不足しててC型以降に交換を要する」と書か
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BP5、フォグランプ球交換。
今年最後の作業でしょうか?。GGAもフォグランプ球が切れているのですが、先にBP5のフォグランプ球を交換。切れているのは右側ですが、念を入れて左側も交換。右側を終えて、左側のインナーフェンダーを捲った
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
燃料ポンプの吐出量と対応出力。
ホントは「あなたの知らない世界」シリーズとして書く予定でしたが、今回のは、内容を理解出来て、ある程度作業出来る方なら誰でも交換出来るので普通に書きます。(爆)まぁ、本来だと、ブログを読んでも意味不明と
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BP5、オイル交換
午前中はタイヤ館にて、幼なじみのRN1のプラグ交換。通常はBS(ブリジストン直営店)にて部品を発注しますが、今回発注したデンソープラグはBSでの取り扱いでは無かったのでタイヤ館にて発注。そして、タイヤ
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
GGA、オイル交換
今日は幼なじみのRN1のオイル交換とタイヤローテーションを先に実施。その後、私のGGAのオイル交換を行いましたが、愛用の17,5W50のスノコオイルを切らしたので、共同オイルの5W40で今回はしのぎま
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
GGA、試乗会
GGAのオイル交換を終えて、BS(ブリジストン)直営店からタイヤ館に向かいます。実はタイヤ館の子は、以前、私の父のR32を譲った事から付き合いが有り、R32→GGA→S14→フィット→V35・・・で、
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
先代インプの保険料は~
一般的にはクルマを購入してから任意保険契約をします。しかし、インプやランサーに関しては、ごく普通の大衆車も存在しますが、セダンの皮を被ったスポーツカーも潜んでいます。画像は東京海上日動火災のホームペー
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BG9セミ等長エキマニは~
昨日見つけたヤフオクから2代目レガシィ250T系のエキマニが出品されていました。その商品説明が・・・『 「等長エキマニ」を探しておられるユーザー様、この機会をとらえて「等長管が奏でる官能的な音」(但し
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
昨日のエキマニは~
BG9の純正エキマニなんか、解体屋さんに行けば1万円前後でくれるのに、なん~と、昨日のヤフオクにて、35000円で落札されていました。(爆)出品者は、大儲けですね。華子
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん