#EJ25NAチューンのハッシュタグ
#EJ25NAチューン の記事
-
STIペダルパットとスーパークライオ処理ヒューズ
興味の無いペダルパットですが、持っていたので装着・・・現行レガシィ前期の分で、正規通りには着きませんでした。興味ないのでコレで十分。
2011年8月15日 [整備手帳] 北浦 華子さん -
イーマネージ取り付けとオイル交換。
多分、EJ25のNAにイーマネージを取り付けたのは私だけでしょうね。燃料を増量してトルクを増強して、アクセル開度を減らして燃費向上を狙います。
2011年8月15日 [整備手帳] 北浦 華子さん -
スバル・旧EJ系エキマニ
新年早々に難しいネタです。(爆)まずは、悪名高きスバルボクサーサウンドを放つEJ系エキマニに関してです。比較画像は愛車紹介のインプワゴンに掲載しますのでご確認下さい。さて、あのボ・ボ・ボと放つ旧型ター
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、早速(爆)
一昨日にクルマを引き取り、昨日にはBH5ターボ系STIマフラーとBPE/BLE純正18インチアルミに交換しました。その後、ロードテストにBP5CスペB乗りの電気屋さん宅に出向き、BP5とBH9との比較
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
無い無い無い、何故?。
32の車検が近く準備しなければならないのに気が向きません・・・で、本日はBH9の部品を探ししてたら・・・お目当てのピボットのエアフロコントローラが見当たりません。このエアフロコントローラを流用してAT
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、本日の作業。
実は、ヒューズは先週交換したのですが・・・1日に車輌が来て、2日にマフラーとアルミ交換、しかも18インチ化にしてタイヤ外径が10%も大きく為り、最終減速比を変更した状態。そして3日にはBP5をディーラ
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、お買い物。
仕事帰りに、職場近くの中古商に立ち寄ったら・・・トラストのイーマネージが・・・12000円足らずで購入出来ました。(爆)ホントはアペックスのスーパーAFCに目が行ってたのですが、コチラは10000円で
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、給油と燃費。
昨日の朝、給油しました。日曜日・月曜日(仕事後)でクルマ関係でお出掛け(部品の下見とお手伝い)がメインで走行距離261,9キロで給油は29,92リットルタイヤ外径補正後の燃費はリッター当たり9,25キ
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、イーマネージ投入。
お友達や関係者等のご支援により、今朝出勤前にイーマネージを取り付けました。昨日に6Pカプラー化にして、今後の脱着性の向上を計りました。ハーネスを確認してたら、このイーマネージはインジェクター&点火時期
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、オイル交換と給油と燃費。
今回の燃費は、補正前走行距離317,8キロに対して、給油は38,1リットル。補正後のリッター当たりは8,8キロと良好な数字です。次回からは、イーマネージ投入後の数値となります。(爆)さて、今日は午前中
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、暫定仕様。
トラストイーマネージを昨日装着しましたが、このイーマネージ(中古ですから・・・)はEP91のセッティング状態に、基本設定を同時点火のGC8最終モデルに変更してます。ハーネス接続は、基本配線にインジェク
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、バージョンアップ
今日はお友達の御厚意でイーマネージのセッティングツールのeー01を御借りしました。この場を持ちまして、ありがとうございました。しかし、説明書を読むのですが意味不明で~す。(汗)華子
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、セットアップ
今日は仕事を終えて、家電品量販店にてUSB購入し、その場でコントローラを装着。実際に扱ってみて、単なるエアフロコントロールでのクルマの動きとは別物。ピンポイントでトルクの欲しい所に燃料を投下。次は点火
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、アーシング。
お・ひ・さ、でございます。華子です。愛機32は再度長期入院でディーラーに戻りました。(涙)BH9はイーマネージを取り付けましたが、良い結果に恵まれず悪戦苦闘してます。(汗)さて今回は、オーディオに凝っ
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、O2センサー信号。
さて、BH9はトラストイーマネージにて燃料噴射量を増量し、点火時期を進めてますが・・・私が求める低回転領域では空燃比フィードバック制御内にて、いくら燃料を増量しても理想空燃比に戻されてしまいます。ここ
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、あるモノ確保。
ヤフオクにてBP5(現行レガシィ)20Rのインマニを落札して頂きました。ホントは同じ20Rのエキマニとフロントパイプが欲しかったのですが・・・偶然インマニを発見!。ただちにガスケット品番とEGR(排気
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、20Rインマニを検証。
今日からお盆休み。先日届いていたBP5C型20Rインマニを観察。下調べの時点では、20RとBH9B型はヘッドとインマニとのガスケットとEGRナシが共通。現物を確認すると・・・インジェクターはサービス品
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、エキマニ悩~む。
画像は、ヤフオクにて現在出品中のSG5後期4→1触媒付きマニです。本命はインマニ同様に現行レガシィ20Rの4→1マニなのですが、なかなか出品されてません。私のBH9は前期にて触媒は1個で、20Rマニも
2009年8月16日 [ブログ] 北浦 華子さん -
GGA&GG2、おまじない?。
昨日に続きインプにもオカルトアイテムを投入。(爆)しかも、2台共ソリッドレッドのF型ワゴンです。今回のメニューは昨日ミニ子に貼り付けたカメラードのGeMにBC5(初代レガシィターボ)のエアクリBOX内
2009年8月2日 [ブログ] 北浦 華子さん -
カメラード + スバル純正部品、 GeM + エアーファンネル。
今回はGGA(EJ205)とGG2(EJ152)の2台同じメニューを実施。カメラードのGeMは本来はショックに貼り付ける事で、トルマリンから発生させるマイナスイオンがダンパー内のオイル/ガスを活性化さ
2009年7月27日 [パーツレビュー] 北浦 華子さん