#FACOMのハッシュタグ
#FACOM の記事
-
FACOM ファーストアクションコンビネーシヨンスパナ40R.8~19
30年程前、原工具で手に取り、1~2本ずつ買い足していったお気に入り♪主治医に尋ねると「早回しのスパナはフレアナット位しか使わないですね」との事なので好き嫌いがあると思いますが、片押しキャリパーの脱着
2025年4月3日 [パーツレビュー] 神父村さん -
FACOM ファブリックツールボックス
エド!ネズミっ子クラブ会長み○んRパイセンが車に工具を常備してるのに何も積まない(インスパイアされない)なんて、飛んだ怠慢だな!(💢'ω')イタリアンクオリティを解ってないようだ( º言º)減給だ!
2023年11月12日 [パーツレビュー] はまチンクさん -
エンジンオイル、オイルエレメント交換
今回はGRツーリング 0w-30エレメントはモパー純正品前回9087km今回11187kmで1年1ヶ月で2100km走行
2023年5月15日 [整備手帳] 44TOPOさん -
FACOM インパクトソケットセット 17 19 21
最初に17だけ買いましたが、ダイハツとホンダで19と21もいるかなと思い購入です。別で紹介したインパクトは力不足でしたのでTW300DZくらい買わないとあかんです。トルク掛からないのはtw181dzで
2022年8月7日 [パーツレビュー] sn-z1246さん -
Snap-on フレックスラチェットハンドル 3/8 FHLF80レッド グリップ
ギア80歯のフレキシブルヘッドのソフトグリップハンドル♪やっぱりSnap-onの工具は美しい♪でコマが小さく周りコリコリと気持ち良い音奏でます!スイベルも好きだけどコッチも良いです
2022年6月11日 [パーツレビュー] みゆのあえなさん -
KTC MSR1Aー17F
非常に取り回しよく便利です。本締めにも使えます。以下記事抜粋●ラチェットめがね部の振れ角は片側約90°あり、作業性に優れています。●送り角度5°(8mmは除く)で、狭い場所でのスムーズな連続作業ができ
2022年5月14日 [パーツレビュー] みゆのあえなさん -
丸形ラチェットグリスアップ
常用しているラチェットは、比較的小判型が多いKAZUYAです。こんばんは。先日、使用頻度が下がっている丸形ヘッドのラチェットのグリスアップのためにバラしてみたのですが、改めて真ん中のFACOMと左右の
2021年1月23日 [ブログ] KAZUYAさん -
FACOM R2NANO
車載工具・其の陸フランスのダンディ…渋いチ中身は賑やかですけど(笑笑)『FACOM R2nano』1/4"(6.35sq)のセットです。ジムニーとFJに車載しているので、2セット所有しています。いつ買
2020年12月7日 [パーツレビュー] 鐵 屋さん -
FACOM ラチェットハンドル
FACOM(ファコム) 3/8" ラチェットハンドル PALM CONTROL J.161メーカー品番:J161差込角:3/8ギヤ数:72ギヤ作業角度:5度光沢クローム仕上げ整備士時代に買ったラチェッ
2020年6月1日 [パーツレビュー] Babu2017さん -
SIGNET 1/4ラチェット&ソケット31ピースセット
先日ファコムの1/4のセット購入したのに間違って購入しました(笑)安い事ありますがまあ使えなくは無いですかね?ただ精度も強度、耐久性は圧倒的にファコムの方がいい感じですよ!値段も3倍ですけど!レヴォー
2020年5月11日 [パーツレビュー] みゆのあえなさん -
FACOM FACOM/ファコム R2nano 1/4SQ 5.5mm - 14mm 38ピース 工具セット
ラチェットハンドルも72歯のギアらしく滑らかで細かく気持ち良い♪ソケットも造りいい!HEX&トルクス&+&ー各ビットにエクステンション、ユニバーサルジョイントもあり固定ハンドルもあって痒い所に手が届く
2020年4月28日 [パーツレビュー] みゆのあえなさん -
雨の日の遊び(笑
20年近く愛用してるラチェットハンドルファコムの72歯首振りが少なくて回せるから重宝してます。今まで、何回もしてきた作業だけど、駆動部分のオーバーホールバラした状態一応ブレーキクリーナーで洗浄して今ま
2019年3月10日 [ブログ] binRさん -
FACOM R.360 1/4 FAST RATCHET
狭いとこでラチェットを回そうにも回せない時に凄く重宝します。写真2枚目の様に、グリップ部分を回して、先端のソケット挿す部分が回るものです。グリップを右だろうが左だろうが回せば、ソケットが右なり左に回り
2017年10月30日 [パーツレビュー] いくす@鉄チンさん -
Ko-ken ナットグリップソケット
【総評】国産ツールを見直しました。日本人はアメリカやヨーロッパの工具を欲しがる傾向があるようですが、外国人が日本の工具屋さんに来るとKo-kenやKTC(nepros)を指名買いして行くという理由が分
2017年1月17日 [パーツレビュー] ひいろ@5さん -
FACOM フレックスラチェットハンドル
結構長い事使ってるのがコレ。個人的にラチェットは丸型ヘッドが好きなので...FACOMの1/2drフレックスラチェットハンドル(S.153A)です。全長400mmと長めのハンドルに首振り機能がついたこ
2016年6月15日 [パーツレビュー] 旦那さん -
FACOM フレックスラチェットハンドル
FACOMの3/8drフレックスラチェットハンドル(J.153A)です。意外と3/8のロングフレックスって持っていなかったので、やっぱり買うならFACOMかなーと思ってオークション見ていたら格安出品さ
2016年6月15日 [パーツレビュー] 旦那さん -
FACOM ラチェットハンドル
FACOMの3/8drラチェットハンドル(J.161)です。手持ちのFACOM 3/8drコンパクトラチェットハンドル(R.161改)があまりに便利過ぎて、3/8の普通のラチェットは使う機会が無く、た
2016年6月15日 [パーツレビュー] 旦那さん -
FACOM ラチェットハンドル
FACOMの1/2drラチェットハンドル S.161です。いわゆる差込角1/2のスタンダードラチェットハンドルっすね。気づけば1/4スタンダード、1/4スタンダード改3/8、3/8スタンダード、3/8
2016年6月15日 [パーツレビュー] 旦那さん -
FACOM スイベルラチェットレンチ J.159
スイベルラチェットの知られざる名品。FACOMの3/8drスイベルラチェットハンドル J.159です。FACOM社はアメリカS.Kと業務提携を行っていた事があり、このラチェットはS.KのOEMですね。
2016年6月15日 [パーツレビュー] 旦那さん -
FACOM ファーストアクションコンビネーションレンチ
早回しレンチ系と言えば色々ありますが、なんだかんだでプライヤーレンチかコレが一番使い易いと思います。FACOMの40R.ファーストアクションレンチです。TONEでも販売していたコレ、最近廃盤が決まった
2016年6月15日 [パーツレビュー] 旦那さん