#FN2のハッシュタグ
#FN2 の記事
-
PIONEER / carrozzeria AVIC-CZ912-DCⅡ
納車前に純正のオーディオから換装です赤池のパネルにパイオニアのナビ取り付けですしかし 赤池のパネルは高かった~FN2購入店で取り付けて貰ったので納車には完了してます音にこだわりたかったのでこのナビにし
昨日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん -
ワコー 2WAY車内モップ&ブラシ D‐22
ダッシュボードやコンソール周りなどの埃取りなどに使ってますモップとブラシと双方あるので隙間などはブラシで…面はモップで…と使い勝手よくコンパクトなのでグローブボックスにも入るので重宝してます
昨日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん -
i-VTEC のロゴ と 赤丸 がつかなくなった〜
スピードメーターの i-VTEC ロゴ と 赤丸 が点かなくなった!今月中頃に点検入庫するけど…多分メーターは廃番だからなぁ〜まぁ点かなくなっても…はぁ〜↑スピードメーターの右側に点いていたのに〜
2025年9月2日 [ブログ] 大井亭敏太さん -
AUG ブースターケーブル
自分の万が一の為にも 街なかで困っている人の為にも と 使わない事に越したことはありませんが…無いとどうにもなりませんので…CIVIC FN2にも積んでいるのと同じものにしました忘れないうちに事前に注
2025年9月1日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん -
STI イリジウムスパークプラグ #8
今は熱価の関係で、うちのFN2用としては退役しているスパークプラグですが、珍しいパーツなので、記録として残しておきます。STi(スバルテクニカインターナショナル)からかつてリリースされていたスパークプ
2025年8月31日 [パーツレビュー] @dryさん -
エアコンフィルターの交換
エアコンフィルターの交換です。前回交換から約1年2ヶ月経過しております。うちのシビック(FN2)は特殊(変態?)なクルマなので、社外品のエアコンフィルターの種類が極端に少ないのがネックです。ワタシは今
2025年8月31日 [整備手帳] @dryさん -
エアコンフィルターと予備のスパークプラグが届きました
今月21日に、エアコンフィルターと予備のスパークプラグを店にオーダーしていたのですが、昨日(28日)にようやく届きました。ちょうど1週間待った形になります。エアコンフィルター、スパークプラグ共、HON
2025年8月29日 [ブログ] @dryさん -
AZ FCR-062
毎度の添加剤ですストックが無くなたのでポイント増量日に追加発注です
2025年8月25日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん -
愛車と出会って15年!
8月29日で愛車と出会って15年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!大まかに言うと…・OPTIMAバッテリーも診断可能なバッテリーアナライザーを導
2025年8月24日 [ブログ] @dryさん -
ハイオク満タン & 添加剤 FCR-062注入
ハイオク単価は前回と変わらず猛暑も変わらずエアコンの風量を最大から中ぐらいに下げアイドリング待機を少なめにして燃費は前回よりやや改善です恒例の添加剤も注入です
2025年8月21日 [整備手帳] 大井亭敏太さん -
Sideway社のカーボン調 エアコン吹出口 取付
取り付け前の状態
2025年8月16日 [整備手帳] 大井亭敏太さん -
ホンダ(純正) Sideway社 カーボン調 エアコン吹出口
助手席側のエアコン吹出口のカーボン調塗装のアイテムがヤフオクに出ていたので落札です
2025年8月16日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん -
装着した車高調の仕様変更、タイヤサイズを変えて新調などなど、理想を追求するために足回りに手を入れたら、アライメント作業は欠かせませんね。2台のスポーツモデルをきっちり仕上げました。
ユーロRのカスタムにグッときている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アライメント測定・調整についてコクピット魚津のレポートでご紹介します。マツダ ロードスター
2025年8月15日 [ブログ] cockpitさん -
3M / スリーエム ジャパン 強力両面テープ 自動車外装用 KCA-15R
車外用の3Mの両面テープですエンブレムの貼付け用に購入ですまだ試してないのですが3Mなので期待してます
2025年8月4日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん -
ホンダ(純正) i-VTECエンブレム
i-VTECのエンブレムをディーラーにて注文届いたとの連絡あったので引取に…ボンネット開けると見えるi-VTECのエンブレムです
2025年8月4日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん -
i-VTEC エンブレム を リアに装着!
エンジンカバーにある i-VTEC のエンブレム
2025年8月4日 [整備手帳] 大井亭敏太さん -
ハイオク満タン 添加剤 FCR-062注入
ハイオク満タンです添加剤のFCR-062は自宅で注入です酷暑の夏で燃費はさらに悪化!暫くは仕方ないので諦めモードです
2025年8月3日 [整備手帳] 大井亭敏太さん -
Modulo / Honda Access i-VTEC DOHC サイドステッカー
昔 憧れの ワンダーシビック Si のサイドに PGMI DOHC のステッカーが妙に羨ましくカッコ良かったので PGMIではなく i-VTECのを ディーラーにて取り寄せましたアメリカのシビックのサ
2025年7月23日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん -
ホンダ(純正) サイドステッカー(TYPE R ロゴステッカー)
TYPE R のステッカーをディーラーにて手配です諸兄の皆様がお求めになっている恒例のステッカーですこのTYPE R EURO 買ってしばらくしてディーラーにて手配したので すいません 品番と当時の価
2025年7月23日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん -
不明 リア ブラック デカール
eBayで検索してたら 画面のデカールに妙に釘付け!フロントはノーマルのままで良かったのですが…リアはもう少しデカ尻感を抑えたくて…出品者に相談したらリアのデカールだけで販売してくれるとフロントとリア
2025年7月23日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん